一斉休校、学校連絡網の需要2倍に…4月利用者は鈍化

 連絡網サービス「らくらく連絡網」を展開するイオレが、サービスの利用状況から「新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応」を分析したところ、休校要請直後は前年度に比べ、需要は2倍に急増したことがわかった。

教育・受験 保護者
新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応
  • 新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応
  • 「らくらく連絡網」を利用する38.9万団体の内訳(※1.2019年12月31日時点)
  • 2月27日の臨時休校の要請後における連絡網の利用者数(学校・教育)※2019年は2月29日が存在しないため数値カウントなし
  • 休校をめぐる一連の発表とその後(3月3連休~3月末)における連絡網の利用者数(学校・教育)
  • 「緊急事態宣言」発令前後における連絡網の利用者数(学校・教育)
 連絡網サービス「らくらく連絡網」を展開するイオレが、サービスの利用状況から「新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応」を分析したところ、休校要請直後は前年度に比べ、需要は2倍に急増したことがわかった。

 「らくらく連絡網」は、幼稚園・保育園・学校、サークルなど38.9万団体・691万人が利用する連絡網サービス。メールやアプリを活用した連絡事項の一斉送信や出欠の確認、スケジュールの共有・管理や添付ファイルの送信などが利用できる。

 イオレは「らくらく連絡網」の利用状況を分析し、新型コロナウイルスによる世の中の動きと学校の反応の関連を調べた。

 まず、休校が始まった2020年3月2日から3月8日にかけての連絡網の利用人数は、2019年同時期と比較し最大228%増・平均142%増となった。臨時休校により、学校と保護者間の連絡手段としての需要が高まり、新たに連絡網を利用する教育機関が増加したと思われる。

 新学期から休校要請を一部解除するとの方針を発表された3月20日と、その後に学校再開を見直す可能性が示唆された3月28日の前後は、連絡網の利用人数が、前年同時期と比較し最大182%増・平均138%増となった。また、緊急事態宣言が発令された4月7日前後も利用者は前年を上回っている。

 一方、例年3月末から4月上旬の入学・進級シーズンは連絡網の利用者数は増加する傾向にあるが、入学式や新学期が遅れた2020年は、前年同時期を下回る増加数となった。

 特に緊急事態宣言発令後の4月8日~4月20日にかけては、利用者数は前年同時期と比較して平均62.9%に留まり、新学期スタートの遅れの影響が表れた。
《勝田綾》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top