【GW2021】みずがめ座η流星群の極大は5/6…土星・木星との共演も

 みずがめ座η(エータ)流星群の活動が、2021年5月6日の午前11時から12時ごろに極大を迎える。見ごろは5月5日から7日の未明、もっとも見やすいのは5月6日の未明から明け方となりそうだ。

趣味・娯楽 その他
月が土星、木星に接近 2021年5月3日~6日 3時30分頃 東京の星空
  • 月が土星、木星に接近 2021年5月3日~6日 3時30分頃 東京の星空
  • 2021年5月中旬21時頃 東京の星空
  • 2021年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
 みずがめ座η(エータ)流星群の活動が、2021年5月6日の午前11時から12時ごろに極大を迎える。見ごろは5月5日から7日の未明、もっとも見やすいのは5月6日の未明から明け方となりそうだ。

 みずがめ座η流星群は、毎年5月の連休ごろに極大を迎える流星群で、速度が速いのが特徴だという。アストロアーツによると、この流星群はハレー彗星の軌道上に残されている塵が、地球の軌道との交点付近で地球の大気に飛び込むことで、上空100km前後で発光して見える現象とのこと。

 国立天文台によると、見ごろは5月5日から7日の未明で、1時間に5個程度観測できそうだという。さらに5月3日から6日にかけて、月が土星と木星に接近。下弦前後の月が少しずつ欠けながら、日に日に東へ東へと位置を変えていく姿を、2惑星との共演の形で楽しめるという。

 アストロアーツでは、「みずがめ座η(エータ)流星群」極大時刻は5月6日午前11時ごろで、流れ星が見やすい時間帯は6日の未明から明け方と予測。放射点の近くに下弦過ぎの月があるが、流れ星は空全体に飛ぶので、月から離れた方向を中心に広く空を見渡すことを勧めている。
《鶴田雅美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top