2021年9月のニュースまとめ一覧(4 ページ目)

【中学受験】小3・4対象「最難関模試」12/12 、TOMAS 画像
教育・受験

【中学受験】小3・4対象「最難関模試」12/12 、TOMAS

 TOMASは2021年12月12日、小学3年生と4年生を対象にした「最難関模試」を各校舎で実施する。筑駒・御三家・早慶をめざす受験生が、到達しておきたいレベルを知るための模試。受験料は無料。

慶應大「SFC未来構想キャンプ」11/14オンライン開催 画像
教育イベント

慶應大「SFC未来構想キャンプ」11/14オンライン開催

 慶應義塾大学は2021年11月14日、SFC「未来構想キャンプ@オンライン」を開催する。対象は高校1~2年生。ワークショップに参加し、知識や知恵をぶつけあい、未来に向けた新しいアイデアを生み出していく。受付は10月初旬から開始する。参加には課題による選考を行う。

アニメ「鬼滅の刃」無限列車編10/10、遊郭編12/5から放送 画像
趣味・娯楽

アニメ「鬼滅の刃」無限列車編10/10、遊郭編12/5から放送

アニメ『鬼滅の刃』より、竈門炭治郎立志編、遊郭編、それぞれと繋がるエピソードである無限列車編の制作決定。さらに遊郭編が、2021年12月5日からの放送決定した。

コロナ禍で7割の母親に不安疲労…第5波以降の症状悪化9割超 画像
生活・健康

コロナ禍で7割の母親に不安疲労…第5波以降の症状悪化9割超

 高校生以下の子供をもつ母親の約7割に「不安疲労」がまん延していることが2021年9月27日、パラミロン研究会の調査結果から明らかになった。学校等でクラスターが増える中、第5波以降に不安疲労の症状が悪化しているという母親は93.9%にのぼっている。

福岡空港の制限地域をオープントップバスで見学11/6-7 画像
趣味・娯楽

福岡空港の制限地域をオープントップバスで見学11/6-7

西日本鉄道と福岡国際空港は9月22日、オープントップバスで福岡空港内の普段立ち入ることができないエリアを運行する「福岡空港ビューんとツアー」を11月6、7日の2日間のイベント運行として実施すると発表した。

【中学受験】【高校受験】開成進学フェアオンライン10/4まで 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】開成進学フェアオンライン10/4まで

 開成教育グループは2021年9月25日から10月4日の10日間、「開成進学フェアオンライン」を開催する。2022年度入試の最新情報を提供する。参加費無料、事前申込が必要。

東武、SLに「展望車」10/17・30にツアー 画像
趣味・娯楽

東武、SLに「展望車」10/17・30にツアー

東武鉄道(東武)は9月24日、『SL大樹』『SL大樹ふたら』に11月から「展望車」を連結すると発表した。

コロナ禍の子育て支援策は…衆院選に向けた各党公約 画像
教育・受験

コロナ禍の子育て支援策は…衆院選に向けた各党公約

 2021年10月21日の衆議院議員の任期満了に伴い、第49回衆議院議員総選挙が10月~11月にかけて公示・投開票を迎える見通しだ。各党のWebサイトに掲載されている選挙公約や基本政策等から、子育て支援策や教育関連の政策を紹介する。

国立大協会…記述式・英語検定見送り受け、入試基本方針を改訂 画像
教育業界ニュース

国立大協会…記述式・英語検定見送り受け、入試基本方針を改訂

 国立大学協会は、大学入学共通テストで英語認定資格・検定試験の活用、記述式問題の出題が見送られたことを受け、「2020年度以降の国立大学の入学者選抜制度-国立大学協会の基本方針-」を改訂し、ガイドライン等を廃止した。

東京都の教育人口推計、公立小学生は5年後1万1,171人減 画像
教育業界ニュース

東京都の教育人口推計、公立小学生は5年後1万1,171人減

 東京都教育委員会は2021年9月24日、2021年度教育人口等推計(速報値)の概要を公表した。5年後の2026年度には2021年度実数と比較して、公立小学校児童が1万1,171人減の58万7,594人、公立中学校生徒が4,123人増の23万9,981人になると見込まれている。

【大学入学共通テスト2022】受付初日は8,222人が出願…前年度比1,603人減 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】受付初日は8,222人が出願…前年度比1,603人減

 大学入試センターは2021年9月27日、同日に受付を開始した令和4年度(2022年度)大学入学共通テストの出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は、前年度の受付初日と比べて1,603人少ない8,222人だった。

紅葉が美しいキャンプ場100選…1位「九頭竜レイクサイドモビレージ」 画像
趣味・娯楽

紅葉が美しいキャンプ場100選…1位「九頭竜レイクサイドモビレージ」

行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、紅葉シーズンを前に「全国 紅葉が美しいキャンプ場100選」を発表した。

【大学受験2022】京都美術工芸大が建築学部新設、秋田県立・秋田大は共同大学院設置 画像
教育・受験

【大学受験2022】京都美術工芸大が建築学部新設、秋田県立・秋田大は共同大学院設置

 文部科学省は2021年9月24日、2022年度(令和4年度)開設予定の大学の学部等の設置届出(7月分)を公表した。京都美術工芸大学は2022年4月、建築学部を新設する。秋田県立大学と秋田大学は、共同大学院として共同サステナブル工学専攻を設置する。

異色の3者が社会課題を乗り越える「コロナ禍でも学ぶ・働く・暮らすをあきらめない」プロジェクト 画像
デジタル生活

異色の3者が社会課題を乗り越える「コロナ禍でも学ぶ・働く・暮らすをあきらめない」プロジェクトPR

 ショートムービープラットフォーム「TikTok」は2021年8月19日から10月10日まで、行政機関、NPO等の専門家と連携して「コロナ禍でも学ぶ・働く・暮らすをあきらめない」プロジェクトを実施している。「異色」の3者が実施したプロジェクトに込められた思いとは。

ICT教育施設「スカピア」横須賀市に4/1開設 画像
教育ICT

ICT教育施設「スカピア」横須賀市に4/1開設

 テルウェル東日本と東日本電信電話(NTT東日本)神奈川事業部、NTTe-Sportsは、保育・学び・ワーク・コミュニティをテーマとした次世代型のICT教育施設「スカピア(仮称)」を2022年4月1日に開設する。

小湊鐡道「新塗装キハ40本線デビュー記念ツアー」10/16-17 画像
趣味・娯楽

小湊鐡道「新塗装キハ40本線デビュー記念ツアー」10/16-17

千葉県の五井駅(市原市)と上総中野駅(大多喜町)を結ぶ小湊鐡道とJTBは10月16・17日、「新塗装キハ40本線デビュー記念ツアー」を実施する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 25
page top