2021年9月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始 画像
教育業界ニュース

大学拠点接種、9/20週に4大学がワクチン接種開始

 文部科学省は2021年9月16日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、9月20日週にワクチン接種を開始する大学の状況を発表した。神田外語大、大阪国際大等、4大学が開始する。

今夜は「中秋の名月」8年ぶりの満月、天気は? 画像
生活・健康

今夜は「中秋の名月」8年ぶりの満月、天気は?

 2021年9月21日は、秋の風物詩「中秋の名月」。8年ぶりに満月と重なるため、2021年は丸い名月を眺めることができる。全国的に秋晴れのエリアが多く、東北や北陸、山陰を中心に広い地域で十五夜の月を楽しむことができそうだ。

子供のコロナ感染、8月は1万7,734人…7月の3.4倍 画像
生活・健康

子供のコロナ感染、8月は1万7,734人…7月の3.4倍

 文部科学省は2021年9月17日、学校関係者における新型コロナウイルス感染症の感染状況について発表した。2020年6月1日から2021年8月31日までの間、幼児児童生徒5万4,149人の感染の報告があった。特に2021年8月は7月の3.4倍へと急増している。

オンライン対談「『子どもとICT』どうしたらいい?学校での活用と家庭での使い方」10/2 画像
教育・受験

オンライン対談「『子どもとICT』どうしたらいい?学校での活用と家庭での使い方」10/2PR

 ICTスクールNELオンラインは2021年10月2日、オンライン対談「『子どもとICT』どうしたらいい?学校での活用と家庭での使い方」を開催する。対象は年長児・小学生をもつ保護者。定員は100名。参加費無料。事前申込が必要。無料体験レッスンも同時開催する。

吉本&NTT、子供の探求心磨くオンライン教室…10月「算数・プログラミング・選挙」 画像
教育イベント

吉本&NTT、子供の探求心磨くオンライン教室…10月「算数・プログラミング・選挙」

 吉本興業、NTTグループ等による、遊びと学びのプラットフォーム「ラフ&ピース マザー」では、オンライン教室の「複数回セット教室」を開始する。2021年10月に開催する第一弾のテーマは「算数・プログラミング・選挙」。専門家や芸人が、楽しく授業を実施する。

滋賀県、受験生と就活生のワクチン優先枠…9/16より受付 画像
教育・受験

滋賀県、受験生と就活生のワクチン優先枠…9/16より受付

 滋賀県は2021年9月16日より、県広域ワクチン接種センター南部会場および北部会場において、受験生および就活生を対象に新型コロナウイルスのワクチン優待枠を設置。予約受付を開始した。県内在住および県内に通学する生徒・学生も対象とする。

進研ゼミ「めざせ!ガンバリスター」小学生の宣言&夢の発明募集 画像
趣味・娯楽

進研ゼミ「めざせ!ガンバリスター」小学生の宣言&夢の発明募集

 進研ゼミ小学講座は2021年8月25日より、全国の小学生の頑張りたいことや夢を宣言してもらう「ガンバリスター宣言」と「発明ラボ」を募集している。募集期間は2022年3月24日まで。宣言は9月30日、発明は12月25日までに応募した作品は、特設サイトの掲示板に掲載される。

留学予定の18歳以下高校生等のワクチン接種…9/24で受付終了 画像
教育・受験

留学予定の18歳以下高校生等のワクチン接種…9/24で受付終了

 文部科学省は、ワクチン接種が留学先から求められている今秋留学予定の18歳以下の高校生等について、2021年9月24日をもってワクチン接種案内の新規申請受付を終了すると発表した。申請を予定している場合は、9月24日までに申請するよう呼びかけている。

「STEM高校生女子奨学金」募集期間を10/10まで延長 画像
教育・受験

「STEM高校生女子奨学金」募集期間を10/10まで延長

 山田進太郎D&I財団は、理系に進む女子学生向け奨学金「STEM高校生女子奨学金」の募集期間を2021年10月10日まで延長する。同奨学金は、成績・所得不問・抽選制。また、理系のジェンダーギャップ是正に賛同する有識者5名が選考委員に就任された。

高校生が関西大学の研究を体験…セミナー11月 画像
教育・受験

高校生が関西大学の研究を体験…セミナー11月

 関西大学高大連携センターは、2021年11月6日、13日に高校生対象セミナー「コンビニから見る現代社会」を開催。当セミナーは、高校生が関西大学で行われている研究を体験することを目的としたもので、Zoomによるオンライン形式で行われる。参加費無料、事前申込必須。

子供向け運動動画の見放題「へやすぽTV」スタート 画像
教育・受験

子供向け運動動画の見放題「へやすぽTV」スタート

 PAPAMOは「運動との出会いを最高にする」をミッションに、子供向けのオンライン運動教室「へやすぽ」を展開している。マンションでも安心して参加でき、体力・運動能力を向上できる新たなサービス、運動動画見放題サービス「へやすぽTV」を2021年9月15日よりリリース。

ついに正式発表、新型iPhone13は何が違う? 画像
デジタル生活

ついに正式発表、新型iPhone13は何が違う?

皆さんこんにちは!八月ちゃんです。
今回は先日のAppleの発表会でお披露目となったiPhone13シリーズをチェックしました。

台風に警戒が必要、事前の防災対策まとめ 画像
生活・健康

台風に警戒が必要、事前の防災対策まとめ

見積もりプラットフォーム「ミツモア」を運営するミツモアは、「大雨・台風」対策関連のサービスを強化している。9月は過去に大きな被害をもたらした多くの台風が日本列島上の経路をとっているため警戒が必要だ。ミツモアは自身でできる大雨・台風への防災対策をまとめた。

FC東京と手掛けるSDGs問題解決型探究プログラム、9-10月説明会 画像
教育イベント

FC東京と手掛けるSDGs問題解決型探究プログラム、9-10月説明会

 プロジェクト型教育プログラムを提供するvery50は、Jリーグ・FC東京と共にSDGs問題解決型探求プログラム「J-Seek」を2021年11月から2022年1月にかけて実施する。開催に先立ち、9月・10月にはオンライン説明会を開催。Webサイトで予約を受け付けている。

【小学校受験2022】学芸大附属大泉、3次選考中止…コロナ対応まとめ 画像
教育・受験

【小学校受験2022】学芸大附属大泉、3次選考中止…コロナ対応まとめ

 川村小学校(東京都)は2021年9月8日、2022年度(令和4年度)募集要項の変更点を公表。新型コロナウイルス感染症予防対策から、一般個別審査の保護者面接はオンライン形式に変更して実施する。東京学芸大学附属大泉小学校は、第3次選考は実施しないことを決めている。

【大学受験】河合塾、3つの「大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾、3つの「大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月

 河合塾は2021年10月・11月、高1・高2・中学生とその保護者を対象とした「親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会」を全国の河合塾校舎およびWeb視聴にて開催する。参加無料。会場ごとにWebサイトから事前申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 最後
Page 10 of 25
page top