2021年9月のニュースまとめ一覧(8 ページ目)

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回 画像
生活・健康

芸術プログラム「ピカソみたいにやってみよう!」全4回

 「ピカソみたいにやってみよう!ヨックモックミュージアム×スコップ」が2021年10月3日~11月25日(全4回)、90分のオンライン形式で開催される。プロナビゲーターにヨックモックミュージアムの教育普及担当学芸員が登壇する。

【大学受験】私大医学部の実質倍率、慶大6.1倍 画像
教育・受験

【大学受験】私大医学部の実質倍率、慶大6.1倍

 SAPIX YOZEMI GROUPが運営する、医学部合格を目指す受験生のための総合情報サイト「医学部研究室」は2021年9月17日、2021年度の私立・準大学入試結果を掲載した。聖マリアンナ医科大学は一般選抜・後期の実質倍率が107.3倍だった。

講演&座談会「女子学生のためのテクノフェスタ」10/2 画像
教育イベント

講演&座談会「女子学生のためのテクノフェスタ」10/2

 名古屋工業大学は2021年10月2日、「2021年女子学生のためのテクノフェスタ」をオンラインにて開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。締切りは9月28日。

スタディサプリENGLISH、基礎リスニング講座を追加 画像
教育・受験

スタディサプリENGLISH、基礎リスニング講座を追加

 リクルートが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ ENGLISH」は、初心者向けの基礎リスニング講座を全コースに追加した。英語の音声変化について理解をし、聞き取れるようにトレーニングを行うことで、総合的に英語力を向上することができる。

【高校受験2022】大阪府公立高入試、実技検査内容を公表 画像
教育・受験

【高校受験2022】大阪府公立高入試、実技検査内容を公表

 大阪府は2021年9月17日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の実技検査内容について公表した。グローバル探究科、演劇科、芸能文化科では検査を1人ずつ実施する。

都立高入試、男女別定員による選抜を見直し 画像
教育・受験

都立高入試、男女別定員による選抜を見直し

 東京都教育委員会は2021年9月21日、同日開催された公私連絡協議会における合意事項として、「令和4年度(2022年度)高等学校就学計画」を公表。都立高校における男女別定員による選抜を段階的に見直す方針を示している。

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請 画像
教育・受験

文科省、外国人入学志願者の受験機会確保徹底を要請

 文部科学省は2021年9月21日、各国公私立大学長に対して外国人入学志願者の受験機会確保徹底についての通知を発出。すでに出願を開始している大学に向けて、入国できない入学志願者を対象に、ICTを活用したオンラインによる試験の実施等の代替措置を講じるよう求めた。

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集 画像
教育・受験

大学入試予測「ワンランク上が狙い目」AERA9/27号特集

 朝日新聞出版は2021年9月18日、「AERA」9月27日増大号を発売した。巻頭特集では「大学入試予測 ワンランク上が狙い目」と題し、本格的な受験シーズン突入を前に2022年度大学入試の傾向とトレンドをまとめている。定価は470円(税込)。

【高校受験2022】秋田県公立高、一般選抜学力検査3/8 画像
教育・受験

【高校受験2022】秋田県公立高、一般選抜学力検査3/8

 秋田県教育委員会は2021年9月21日、2022年度(令和4年度)秋田県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。全日制課程の学力検査等実施日は、前期選抜が2022年1月27日、一般選抜が3月8日。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版 画像
教育・受験

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版

 首都圏模試センターは2021年9月22日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」10月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・地域別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

東京都、小中学校で在学者・教員数が増加…学校基本調査 画像
教育業界ニュース

東京都、小中学校で在学者・教員数が増加…学校基本調査

 東京都は2021年9月21日、2021年度学校基本調査の結果速報を公表した。幼保連携型認定こども園が学校数、在学者数、教員数ともに前年度から増えた一方、幼稚園と各種学校はいずれも減少。小学校と中学校では、在学者数と教員数(本務者)が増加した。

千葉県内留学生は1万334人、コロナ禍で2年連続減少 画像
教育・受験

千葉県内留学生は1万334人、コロナ禍で2年連続減少

 千葉県は2021年9月21日、令和3年度(2021年度)千葉県内留学生数調査結果を公表した。県内留学生数の総数は前年(2020年)比1,387人減の1万334人。国・地域別の留学生数は「中国」が4,077人でもっとも多かった。

秋の「都民半額観劇会」歌舞伎座等7劇場23公演…10/8締切 画像
趣味・娯楽

秋の「都民半額観劇会」歌舞伎座等7劇場23公演…10/8締切

 東京都と東京都歴史文化財団は、日本演劇興行協会と都民劇場の協力を得て、秋の「都民半額観劇会」(第171回)を開催する。対象の公演を入場券1枚につき、各劇場が指定する代金の半額に、取扱手数料500円を加えた額で観劇できる。

東京ディズニーランドのハロウィーン、10/31まで 画像
趣味・娯楽

東京ディズニーランドのハロウィーン、10/31まで

東京ディズニーランドでは9月15日(水)より、「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ハロウィーンバージョン」が始まった。

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23 画像
教育イベント

海外大学48校が参加「オンライン大学留学フェア2021秋」9/25-10/23

 海外留学推進協会は、世界中の大学がオンライン上に集結する「オンライン大学留学フェア2021秋」を2021年9月25日から10月23日に開催する。おもに、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ヨーロッパ、マレーシアの留学について情報収集が可能。

無料電話相談「子どものための養育費相談会」9/25 画像
生活・健康

無料電話相談「子どものための養育費相談会」9/25

 全国青年司法書士協議会は、司法書士による無料電話相談会「全国一斉 子どものための養育費相談会」を2021年9月25日に開催。全国統一フリーダイヤルのため、全国どこからでも相談可能。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 最後
Page 8 of 25
page top