キッズウィークエンドは、未就学児から小学生を対象とした「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」を2021年11月3日から28日の期間開催している。SDGsの「環境」をテーマにしたオンライン講座を原則無料で受講することができる。 「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」では、SDGsに積極的に取り組む団体や企業、先生がそれぞれのサスティナブルな取組みや世の中のトレンドを紹介する。「SDGs17の目標」のうち、「6.安全な水とトイレを世界中に」「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「12.つくる責任 つかう責任」「13.気候変動に具体的な対策を」「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」等、特に環境問題について学ぶことができる。 11月20日に開催される「牛乳からエコプラスチックをつくろう」では、牛乳とレモンを使って、エコなプラスチックをつくる実験を行う予定。実際に手を動かして、学びを深めるプログラムとなっている。 他にも、新鮮な魚をさばき、魚の胃の中や体内にいる寄生虫を観察する「魚の体を観察~寄生虫から海の生物多様性を考えよう~」や、クイズを通して宇宙の問題「スペースデブリ」について学ぶ「オンラインプラネタリウム☆スペースデブリって何?」等が開催される。 プログラムは原則土日に開催され、時間や対象年齢は講座によって異なる。参加費は原則無料。申込みはWebサイトより行うことができる。◆SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021日にち:2021年11月3日(水・祝)~28日(日)※原則土日開催時間:講座により異なる会場:オンライン対象:3歳~大人※講座により異なる申込み:Webサイトより行う参加費:原則無料
【1泊2日無料・親子招待】J-POWER「エコ×エネ体験ツアー」森と水と電気のつながりを体験 2025.5.16 Fri 14:00 J-POWERは、2025年5月16日より「エコ×エネ体験ツアー」の参加…