【GW2022】スイソミル「電池を知って、エネルギーを学ぼう」5/4-5

 東京スイソミルは2022年5月4・5日、GW特別企画「エネルギー」をテーマに2部構成で開催する。第1部は小3から6年生対象に「電池を知って、エネルギーを学ぼう!」のワークショップをスイソミル館内で、第2部は小3から一般人対象にオンライン開催。各地の取組みを中継する。

教育イベント 小学生
 東京スイソミルは2022年5月4・5日、GW特別企画「エネルギー」をテーマに2部構成で開催する。第1部は小3から6年生対象に「電池を知って、エネルギーを学ぼう!」のワークショップをスイソミル館内で、第2部は小3から一般人対象にオンライン開催。各地の取組を中継する。

 水素情報館東京スイソミルは、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標である「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」より「ゴール7:エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「ゴール11:住み続けられるまちづくりを」「ゴール12:つくる責任 つかう責任」について楽しく学び、「自分ごと」にしていくためのプログラムを2日間にわたって用意している。

 第1部では、2年ぶりに東京スイソミル館内でのイベントが復活した。身近なエネルギーである「電池」をテーマに電池作りのワークショップ「めざせ!電池マスター!」を開催する。電池の種類や仕組みを学び、電池をはじめとするエネルギーの大切さや、環境について考える。参加申込確定後、ワークシートを配布。イベント開演までに記入を済ませて参加する。

 第2部は鳥取県・山梨県の環境学習施設とスイソミルをオンラインでつなぎ、各地の取組みを相互にレポートする。「とっとり水素学びうむ」は5月4・5日、「ゆめソーラー館やまなし」は5月4日に中継する。オンライン配信なので、第2部のみの参加も可。

 第1部は小学3年から6年生が対象。両日とも同じ内容。第2部は小学3年生から一般まで、幅広く楽しめる内容になっている。参加は「スイソミルでの参加」と「オンラインでの参加」がある。「スイソミルでの参加」は第1部+第2部、第1部終了後そのまま会場内で第2部にも参加。各回定員12名。応募多数の場合は抽選になる。「オンラインでの参加」は第2部のみ、各回定員80名、先着順。申込みはWebサイトの申込みフォームより受け付けている。第1部参加の申込者は、第2部の参加申込は不要。

 感染症拡大時等、事情によりすべてのプログラムをオンライン開催へと変更する場合がある。応募状況により、締切りを待たず応募受付を早期終了する場合がある。変更の場合や抽選結果は、メールや東京スイソミルWebサイト、Twitterにて告知する。抽選結果メールが届かない場合は、5月1日午前9時から午後3時までの間に電話で問い合わせる。

◆スイソミルわくわくGW2022~電池を知って、エネルギーを学ぼう!~
日程:2022年5月4日(水・祝)、5日(木・祝)
時間(両日とも):第1部14:00~15:15、第2部15:25~16:10
会場:
【第1部】東京スイソミル 2階講義室
【第2部】オンラインZoom
※第1部申込者は第1部終了後、そのまま会場内で第2部にも参加。第2部の参加申込は不要
参加申込:Webサイトの申込フォームから申し込む
※電話・はがき等での申込みは受け付けていない
<スイソミルでの参加> 第1部+第2部
対象:小学生3年生~6年生
定員:12名/日 
※応募多数の場合は抽選
応募締切:2022年4月28日(木)18:00
結果発表:2022年4月30日(土)17:00までに、応募時に入力のメールアドレスへ通知する
<オンラインでの参加> 第2部のみ
対象:小学生3年生~一般人
定員:80名/日 
※先着順
応募締切:
【2022年5月4日(水・祝)配信】2022年5月4日(水・祝)15:00
【2022年5月5日(木・祝)配信】2022年5月5日(木・祝)15:00
※日程により一部内容が異なる
《大田芳恵》

【注目の記事】

編集部おすすめの記事

特集

page top