【夏休み2024】筑波大「高校生科学体験プログラム」7/31-8/2

 筑波大学は2024年7月31日から8月2日、「高校生科学体験プログラム2024」を筑波キャンパスにて開催する。大学の研究室で医科学研究に触れるという。応募条件は、3日間の全日程に参加できることなど。応募者多数の場合は選考あり。申込期限は6月24日。

教育イベント 高校生
高校生科学体験プログラム2024
  • 高校生科学体験プログラム2024
  • 高校生科学体験プログラム2024

 筑波大学は2024年7月31日から8月2日、「高校生科学体験プログラム2024」を筑波キャンパスにて開催する。大学の研究室で医科学研究に触れるという。応募条件は、3日間の全日程に参加できることなど。応募者多数の場合は選考あり。申込期限は6月24日。

 「高校生科学体験プログラム」では、3日間大学の研究室で、医科学研究に触れるという。「免疫細胞の観察」「p62遺伝子欠失マウスをimmunoblotで探せ」「受精卵と遺伝子の操作」「マウスの脳を観察する」など、さまざまな研究プログラムに参加できる。

 2023年度は、約30名の高校生が参加。各コースに数名ずつ分かれて実験や見学、セミナー聴講などを行った。最終日は、全体で発表会を行ったという。

 参加者からは「思っていたより本格的な実験を体験することができて貴重な体験になった」「大学の研究室がどのようなところなのかを知ることができた。学校と違い、たくさんの実験器具や薬品があり、研究に興味を持った。大学院生がわかりやすく説明してくれて理解することができた」「始まる前まで知らない人と協力し、楽しく実験を行えるか不安だった。しかし3日間を終えて、楽しく、研究というもの自体に対する興味が大きくなった」など多くの声が寄せられた。

 応募要件は「3日間きちんと参加できる人」「ほかの参加者と協力して実験に取り組める」。応募者多数の場合は、選考がある。申込期限は6月24日。Webサイトより申し込む。

◆高校生科学体験プログラム2024
~大学の研究室で医科学研究に触れてみませんか?~
期間:2024年7月31日(水)~8月2日(金)
※3日間参加できる人
場所:筑波大学筑波キャンパス
対象:高校生
申込締切:2024年6月24日(月)
申込方法:Webサイトより申し込む
※応募者多数の場合は選考あり

《宮内みりる》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top