【夏休み2024】東京都「親子はかり教室」7/22-24

 東京都計量検定所は2024年7月22日~24日の3日間、都内在住・在学の小学生親子を対象に「つくって、はかって体験!夏休み『親子はかり教室』」を開催する。施設見学や棒はかり工作などを実施する。参加無料。定員は各日20組。抽選制。申込期限は7月4日。

教育イベント 小学生
つくって、はかって体験!夏休み「親子はかり教室」
  • つくって、はかって体験!夏休み「親子はかり教室」
  • 「はかる」体験のようす
  • 棒はかりの工作
  • Web版「親子はかり教室」

 東京都計量検定所は2024年7月22日~24日の3日間、都内在住・在学の小学生親子を対象に「つくって、はかって体験!夏休み『親子はかり教室』」を開催する。施設見学や棒はかり工作などを実施する。参加無料。定員は各日20組。抽選制。申込期限は7月4日。

 東京都計量検定所は、正しい計量により安全で安心な暮らしが守られるように、計量法に基づいた「計量器の検定」「事業所などへの立入検査」を行っている。計量器は、タクシーメーター、はかり、水道メーター、体温計などの計量器で、法令で特定計量器として定めているという。

 「親子はかり教室」は、計量に親しみ知識を深めてもらうことを目的としている。計量器の検定などを行う施設や計量器の展示を見学、棒はかりの工作など「はかる」を体験する。

 対象は、都内在住・在学の小学生(2人まで)とその保護者(1人)。開催は7月22日から24日のうち希望する日。定員は各日20組。抽選制。参加無料。申込方法は、Webサイトの電子申請にて申し込む。応募者多数の場合は抽選。申込期限は7月4日。抽選結果は、7月中旬にメールで通知する。

 また「Web版親子はかり教室」として、動画「100円ショップでそろう材料を使った棒はかりの作り方」(約10分)が視聴できる。身近な計量の話や計量クイズなども行う。期間は7月25日から9月8日まで。

◆つくって、はかって体験!夏休み「親子はかり教室」
日時:2024年7月22日(月)・23日(火)・24日(水)の希望する日 13:30~16:00
会場:東京都計量検定所(東京都江東区新砂3-3-41)
対象:都内在住・在学の小学生(2人まで)とその保護者(1人)
定員:各日20組
※応募者多数の場合は抽選
参加費:無料
申込締切:2024年7月4日(木)
申込方法:Webサイトから電子申請にて申し込む
参加者の決定:7月中旬にメールで通知

◆Web版親子はかり教室
期間:2024年7月25日(木)~9月8日(日)

《宮内みりる》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top