
JALの制服を着て写真を撮ろう、都心で制服着用体験8/27・28
JALでは、JALの制服を着てpontaカードのキャラクター「ポンタ」と記念撮影のできるキッズイベント「都心で制服着用体験。JALの制服を着てポンタと写真を撮ろう!」を、8月27日と28日にJALプラザ有楽町にて開催する。

【高校受験2017】兵庫県公立高校入学者選抜、学力検査3/12
兵庫県教育委員会は、平成29年度の公立高等学校入学者選抜についてWebサイトにて公表している。学力検査の実施日は3月12日。総合学科を志望した場合は13日に実技試験が行われる。合格発表は3月19日。

学問の楽しさを知ろう、河合塾・筑波大学「学問本オーサービジット」
2015年より、河合塾と筑波大学人文社会系の学生が取り組んでいる「学問本オーサービジット」。その取組みの模様が、7月4日から河合塾が運営する「本と学問でひらく未来『みらいぶプラス』」で公開されている。

【夏休み2016】ロボット大集合、岡山高島屋「サイエンス実感フェア」8/20-22
8月20日から22日までの3日間、岡山高島屋8階の催会場にて、「サイエンス実感フェア2016―びっくりドキドキ工学の世界・おもしろワクワク化学の世界―」が開催される。参加費は無料。

ロゴスウェア、学習管理システム「Platon」レポート機能を強化
ロゴスウェアは8月4日、学習管理システム「LOGOSWARE Platon」の管理者向けレポート機能を強化したことを発表した。個人別の受講状況や得点分布など、6種類のレポートをグラフや表付きのエクセルデータで出力できる。出荷は8月中旬予定。

【夏休み2016】クロマグロの秘密を公開、東京で近大が特別講演8/23
東京・国立科学博物館で開催中の「海のハンター展」会場内にて8月23日、特別講演会「海のハンターのライフサイクル」で近畿大学の水産研究所教授の家戸敬太郎氏が特別講演を行う。テーマは「クロマグロのひみつ完全養殖でわかったこと」。

【夏休み2016】自由研究本ランキング、テーマ本やキットが人気
大日本印刷(DNP)とDNPグループの書店、トゥ・ディファクトは8月2日、本の通販サイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「自由研究本ランキング」を発表した。1位は「学研の中学生の理科自由研究シリーズ」だった。

事業や起業に触れる「KOBiz! キッズセミナー」神戸9/17
スポーツビジネスに関するセミナーなどを実施しているスポーツ・ビジネス・サロンが、9月17日に小学生を対象とした「事業」についてのビジネスセミナー「KOBiz!キッズセミナー」を、こうべまちづくり会館にて開催する。

看護・医療系7大学、合同入試相談会…大阪9/3
9月3日、大阪の梅田スカイビルタワーウエストで看護や医療系の学部を設置する4年制大学が集まる「看護・医療系7大学合同入試相談会」が開催される。参加費は無料で、事前申し込み不要。入退場は自由。

StudyPad、高校受験向け「わかりやすい中学社会映像講義」開講
eラーニング専門ソリューション企業のデジタル・ナレッジが、StudyPadサービス向け無料映像教材の第三弾「わかりやすい中学社会映像講義」を新規開講した。

【2016夏休み】MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室
リンクスインターナショナルは、8月21日に新橋ツクモデジタル.ライフ館で8歳から12歳の子どもを対象とした工作教室「MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室」を開催する。参加は8月19日までに事前登録が必要。参加費は6,420円(税別)。

【夏休み2016】ロイヤルパークホテルで職業体験、トップシェフが技を直伝
夏休み期間中の8月8日と9日、ロイヤルパークホテルは4歳から12歳を対象にした職業体験イベント「こども体験+ホテルブッフェ」を開催する。申込みはホテルで電話で行う。各回定員は20名。

中央出版、レゴを使ったプログラミング教室を3校新規開校
中央出版株式会社が、全国でロボット科学教育を展開している株式会社ロボット科学教育と共同し、2016年8月に静岡市駿河区と名古屋市北区、福岡市中央区天神に新規教室を開校し、レゴブロックを使用したプログラミング教室「Kicks ジュニアエリート」講座をスタートする。