advertisement

2022年10月の教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(2 ページ目)

東大39位、京大68位に順位下げる…THE世界大学ランキング2023 画像
その他

東大39位、京大68位に順位下げる…THE世界大学ランキング2023

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2022年10月12日(イギリス現地時間)、THE世界大学ランキング2023(THE World University Rankings 2023)を発表した。上位200位に入った日本の大学は「東京大学」39位、「京都大学」68位の2校だった。

児童159人分の家庭連絡票を紛失…大阪市立小学校 画像
その他

児童159人分の家庭連絡票を紛失…大阪市立小学校

 大阪市教育委員会は2022年10月11日、大阪市立小学校1校において全児童159人分の文書「家庭連絡票」を紛失していたことを明らかにした。家庭連絡票には、児童の名前や生年月日、住所、家族構成等の個人情報が含まれていた。

SDGsを学ぶ学生たちの「行動化宣言」…広がるJ-POWERエコ×エネ体験ツアーの輪 画像
大学生

SDGsを学ぶ学生たちの「行動化宣言」…広がるJ-POWERエコ×エネ体験ツアーの輪PR

 エネルギーと自然の関係を学び、社会課題の解決に向けてディスカッションから行動化を目指すプログラム、J-POWER「エコ×エネ体験ツアー水力学生編@オンライン~エネルギー・環境×SDGsを学び合う!~」をレポートする。

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可 画像
その他

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可

 観光庁による観光需要喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日よりスタートする。全国一律で旅行代金が4割引となる国の支援事業。割引上限額は、交通付き旅行商品が1泊8,000円、日帰り商品等が5,000円。クーポン券がもらえ、修学旅行等の学校行事にも活用できる。

国立大協会、経費拡充や規制緩和…文科大臣に要望書提出 画像
文部科学省

国立大協会、経費拡充や規制緩和…文科大臣に要望書提出

 国立大学協会は2022年10月3日、永岡桂子文部科学大臣を訪問し、令和5年度(2023年度)予算における国立大学関係予算の充実および税制改正等に関する要望書を提出した。国立大学法人運営費交付金の拡充、定員管理や大学学部設置基準の規制緩和等を求めた。

児童虐待が過去最多…内閣府「子供・若者インデックスボード」公開 画像
その他

児童虐待が過去最多…内閣府「子供・若者インデックスボード」公開

 内閣府は2022年9月26日、「子供・若者インデックスボード」の最新版(ver3.1)を公表した。子供や若者に関する幅広いデータを整理し、わかりやすく紹介。子供と若者の意識や取り巻く現状等を各種データから可視化している。

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift] 画像
活用事例

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年10月3日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第92回の配信を公開した。立命館守山中学校・高等学校の加藤智博先生をゲストに迎え、千代田区立麹町中学校時代の学校改革に迫る。

「未来のブカツ」ビジョン公表、5つの施策群を提言 画像
その他

「未来のブカツ」ビジョン公表、5つの施策群を提言

 経済産業省は2022年9月28日、地域×スポーツクラブ産業研究会による最終提言「未来のブカツ」ビジョンを公表した。多様なスポーツクラブが共存する「未来のブカツ」の社会システムを構築するため、大会・場所・人・財源・方針という5本柱の施策群を提言している。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top