2016年12月の教育・受験ニュース記事一覧(13 ページ目)

学年不問のキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」12/17 画像
大学生

学年不問のキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」12/17

 マイナビは、次世代を担うベンチャー企業と学生が交流できるキャリアイベント「マイナビベンチャーPARK」を、12月17日に渋谷ヒカリエホールにて初開催する。対象は2018年以降に卒業予定の大学・大学院・短大・高専・専門学校の学生、外国人留学生(学年不問)。

【中学受験】首都圏模試センター、変化する入試について小冊子を配布 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試センター、変化する入試について小冊子を配布

 首都圏模試センターは、小冊子「こんなに変わる!日本の教育と入試」についてWebサイトで紹介。小冊子は、12月11日に実施した「中学受験スタート模試」で配布したもので、変化する大学入試や私立中高一貫校の教育の進化など具体的に説明している。

ミッキーマウス満載、中学生向け英和・和英辞典…学研プラス 画像
中学生

ミッキーマウス満載、中学生向け英和・和英辞典…学研プラス

 学研プラスは12月8日、「ジュニア・アンカー英和・和英辞典第6版ディズニーエディション」を発売した。ケースと表紙にはミッキーマウスがデザインされているほか、中のページにもディズニーキャラクターが登場する。定価は3,000円(税別)。

理研、東京学芸大附属国際中等教育学校に教育支援 画像
高校生

理研、東京学芸大附属国際中等教育学校に教育支援

 東京学芸大学と理化学研究所(理研)は12月8日、同大学附属国際中等教育学校における教育等に関する連携・協力協定を締結した。教育の充実を図るとともに、将来を担う科学者などの人材育成を促進させる。

現役東大生がサポート、フォーサイトの大学受験対策講座 画像
高校生

現役東大生がサポート、フォーサイトの大学受験対策講座

 資格取得のための通信講座を運営するフォーサイトは、大学受験対策の通信講座を開始する。12月9日よりインターネットにて販売開始。通常は月額19,800円のところ、開講キャンペーン価格は、月額3,980円(税込)。

国語と算数を実施、小2-小5対象「日能研全国テスト」1/9 画像
小学生

国語と算数を実施、小2-小5対象「日能研全国テスト」1/9

 日能研は2017年1月9日、小学2年生~小学5年生を対象とした「日能研全国テスト」を開催する(一部地域は1月15日)。各学年とも国語・算数の2科目の試験を受けることができ、受験料は無料。申込みは、Webサイトもしくは電話で受け付けている。

【センター試験2017】東日本大震災に関わる検定料等免除、申請は1/27まで 画像
高校生

【センター試験2017】東日本大震災に関わる検定料等免除、申請は1/27まで

 大学入試センターは12月9日、東日本大震災で被災した平成29年度(2017年度)大学入試センター試験志願者の検定料等免除について発表した。免除対象者は、検定料および成績通知手数料が免除される。

ナイスステップな研究者2016、大学教授ほか全11名決定 画像
先生

ナイスステップな研究者2016、大学教授ほか全11名決定

 科学技術・学術政策研究所は12月9日、平成28年選定の「科学技術への顕著な貢献2016(ナイスステップな研究者)」11名を発表した。科学技術イノベーションのさまざまな分野で活躍したとして、大学教授やベンチャー創始者などの研究者が選ばれた。

【大学受験2017】パスナビ、国公立大学2016年入試合格最低点を掲載 画像
高校生

【大学受験2017】パスナビ、国公立大学2016年入試合格最低点を掲載

 旺文社の大学受験パスナビは12月5日、2016年入試における国公立大学合格最低点を掲載した。旺文社発行の螢雪時代11月臨時増刊より転載されたもので、編集時点で判明した大学についてまとめている。

【高校受験2017】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定 画像
中学生

【高校受験2017】北海道公立高校、面接・実技・作文実施予定

 北海道教育委員会は平成28年12月9日、平成29年度(2017年度)公立高校一般入学者選抜における面接・実技・作文の実施予定を発表した。また、公立高校推薦入学者選抜における面接以外に実施する項目についても公表した。

JAL工場見学、2017年4・5月に特別コース設置…応募開始12/21 画像
その他

JAL工場見学、2017年4・5月に特別コース設置…応募開始12/21

 日本航空(JAL)は12月9日、旅行Webサイト「行ってよかった!無料観光スポットランキング2016」で1位を受賞した記念に、ゴールデンウィーク期間を含む2017年4月24日から5月7日までJAL工場見学の特別コースを設置することを発表した。

小学生が選ぶ2016年の漢字、3位「輪」2位「変」1位は? 画像
小学生

小学生が選ぶ2016年の漢字、3位「輪」2位「変」1位は?

 朝日学生新聞社は、12月12日に発表予定の日本漢字能力検定協会による「今年の漢字」に先立ち、「朝日小学生新聞」の読者リポーターに、2016年を象徴する漢字についてアンケートを実施した。132人から回答があり、81の漢字が寄せられた。1位に選ばれたのは「選」。

【中学受験2017】千葉県県立中(千葉・東葛)入試12/10、気になる天気や注意点 画像
小学生

【中学受験2017】千葉県県立中(千葉・東葛)入試12/10、気になる天気や注意点

 平成29年度(2017年度)千葉県県立中学校入学者決定一次検査が12月10日に実施される。気象庁によると、10日の千葉県の天気は晴れのち曇り。天災や荒天などで検査時間の変更や検査日が延期になる場合は、学校のWebサイトで知らせるという。

日本数学検定協会、コンビニで算数の復習コンテンツ発売12/20 画像
小学生

日本数学検定協会、コンビニで算数の復習コンテンツ発売12/20

 日本数学検定協会は、算数の学習・復習のためのコンテンツ「算数苦手分野対策ミニドリル」をコンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機「eプリントサービス」で発売する。価格は一部100円(税込)。提供は12月20日から。

新テスト、国公立大「全受験生」に国語短文記述式出題を検討 画像
その他

新テスト、国公立大「全受験生」に国語短文記述式出題を検討

 国立大学協会は12月8日、大学入学者選抜試験における記述式問題出題に関する考え方を明らかにした。国語の試験において80字程度の短文記述式により基盤的能力を問う問題を、国立大学の一般入試の全受験生に課す方向で検討を進めるという。

教育関連業者の倒産、過去最悪に迫るペース 画像
その他

教育関連業者の倒産、過去最悪に迫るペース

 2016年の教育関連業者の倒産は、11月末時点で77件と過去最多に迫るペースであることが、帝国データバンクが12月8日に発表した調査結果より明らかになった。少子化や大手との競合により、小規模業者の倒産が目立つという。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 最後
Page 13 of 19
page top