advertisement

2017年2月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【高校受験2017】福井県公立高一般入学者選抜の志願状況・倍率(2/21時点)武生(普通)1.07倍ほか 画像
中学生

【高校受験2017】福井県公立高一般入学者選抜の志願状況・倍率(2/21時点)武生(普通)1.07倍ほか

 福井県教育庁は平成29年2月21日、平成29年度(2017年度)福井県立高等学校一般入学者選抜の志願状況、倍率を公開した。出願受付最終日の2月16日時点では、全日制一般募集人数4,351人に対し第一志望出願者数は4,712人。第一志望倍率は1.08倍となった。

公立学校施設、法定義務なしでは点検実施4割程度 画像
文部科学省

公立学校施設、法定義務なしでは点検実施4割程度

 文部科学省は2月21日、全国の国公立学校施設における維持管理点検状況調査の結果について公表した。小中学校、高校などの公立学校のうち、法定点検の実施義務がある学校のほぼすべてが点検を実施・実施見込みとなった。一方で、義務がない学校では、4割にとどまった。

【高校受験2017】福岡県公立高一般入試の志願状況・倍率(2/21時点)修猷館1.73倍、福岡1.64倍など 画像
中学生

【高校受験2017】福岡県公立高一般入試の志願状況・倍率(2/21時点)修猷館1.73倍、福岡1.64倍など

 福岡県は平成29年2月21日、平成29年度(2017年度)の県立高等学校一般入試の志願状況について発表した。全日制92校における合計で、入学定員23,400人に対し、志願者数(変更前)は29,185人となり、倍率は1.25倍だった。なお内定者数は5,770名となっている。

【高校受験2017】静岡県公立高入試志願状況・倍率(2/21時点)静岡(普通)1.21倍・浜松北(普通)1.30倍ほか 画像
中学生

【高校受験2017】静岡県公立高入試志願状況・倍率(2/21時点)静岡(普通)1.21倍・浜松北(普通)1.30倍ほか

 静岡県は平成29年2月21日、平成29年度(2017年度)静岡県公立高等学校入学者選抜について、一般選抜の志願状況・倍率を公開した。志願状況と倍率はすべて2月21日正午時点のもの。志願変更は24日と27日に受け付ける。

同志社大とダイキン工業、研究・教育に関する協定締結 画像
大学生

同志社大とダイキン工業、研究・教育に関する協定締結

 ダイキン工業と同志社大学は2月21日、研究・教育に関する連携大学院協定を締結したと発表した。空調機の省エネ「インバータ技術」の共同研究や、ダイキン工業の技術者が大学教授として大学院生の指導や論文審査を行う。

【高校受験2017】能開センターの合格実績、西大和ほか2校で過去最高 画像
中学生

【高校受験2017】能開センターの合格実績、西大和ほか2校で過去最高

 ワオ・コーポレーションが運営する学習塾「能開センター」は2月21日、2017年度(平成29年度)高校入試のうち、難関高校の合格実績を公開した。合格実績は、灘5名、開成2名、東京学芸大学附属9名など。

NHK小3向け番組「コノマチ☆リサーチ」人気イラストレーター起用 画像
小学生

NHK小3向け番組「コノマチ☆リサーチ」人気イラストレーター起用

 NHK・Eテレの小学3年生向け社会科番組「コノマチ☆リサーチ」に、イラストレーターの岸田メル氏が主人公としてレギュラー出演する事が明らかになりました。

【高校受験2017】首都圏私立高校2次募集情報(2/20時点)進学研究会調べ 画像
中学生

【高校受験2017】首都圏私立高校2次募集情報(2/20時点)進学研究会調べ

 進学研究会が運営する進学模擬試験の情報提供サイト「Vもぎ進研スタディサイト」は2月20日、平成29年度私立高校2次募集実施校の情報を公表した。首都圏の私立高校で2月22日~3月24日に実施する試験情報が掲載されている。

【大学受験2017】早慶の入試問題に不備、青学・明大・同志社でも判明 画像
高校生

【大学受験2017】早慶の入試問題に不備、青学・明大・同志社でも判明

 私立大学の一般入試が実施される中、各大学は判明した入試問題の不備などについて、Webサイトに情報を公開している。早稲田大学、慶應義塾大学のほか、青山学院大学、明治大学、同志社大学でも不備が判明し、不備の内容と対応とともに受験生に向けてお詫びを掲載している。

2018卒向け「リクナビ2018」3/1オープン、給与・待遇・動画情報を拡充 画像
大学生

2018卒向け「リクナビ2018」3/1オープン、給与・待遇・動画情報を拡充

 2018年(平成30年)卒の学生・既卒生に向け、リクルートキャリアが展開する就職情報サイト「リクナビ2018」が3月1日にオープンする。従来の企業情報、就職活動情報に加え、学生が知りたい給与・待遇や、職場のようすがわかる情報を充実させた。

国立高専機構、2/19学力検査問題と解答を公開…全51高専対象 画像
中学生

国立高専機構、2/19学力検査問題と解答を公開…全51高専対象

 国立高等専門学校機構は2月19日、平成29年度(2017年度)入学者選抜の学力検査問題と正解および解答用紙を掲載した。2月実施の入学者選抜問題について、国語、社会、数学、理科、英語に関する情報をPDFファイルで公開している。一部問題は非公開。

都内の保育士賃金、キャリアアップ補助金で月額2万3,299円増 画像
未就学児

都内の保育士賃金、キャリアアップ補助金で月額2万3,299円増

 東京都は2月20日、保育士等キャリアアップ補助金による賃金改善実績などについて集計結果を取りまとめ公表した。集計結果によると、常勤職員の賃金改善月額は2万3,299円で、賃金平均は28万7,321円。平均勤続年数は「3年」が最多だった。

就活を強力にサポートする「就活戦略ノート」で早めの準備 画像
大学生

就活を強力にサポートする「就活戦略ノート」で早めの準備

 2017年も就職活動のシーズンになりました。志望している企業が、すでにエントリーを締め切っていたなんていうことにならないためにも、早めの準備が大切です。

【大学受験】TOMAS、医学部入試ガイダンス3/19 画像
高校生

【大学受験】TOMAS、医学部入試ガイダンス3/19

 TOMASの個別指導「メディックTOMAS」は、医学部受験についてのさまざまな情報を提供する「医学部入試ガイダンス2017」をアルカディア市ヶ谷で開催。対象は中学生~高校生・高校卒業生、保護者で、参加費は無料。

新小1-3対象、早稲アカ「春のチャレンジテスト」3/5・20 画像
小学生

新小1-3対象、早稲アカ「春のチャレンジテスト」3/5・20

 早稲田アカデミーは、現年長、現小学1年生から2年生(新小学1年生から3年生)対象の「春のチャレンジテスト」を開催する。参加費は無料。現年長、現小学1年生は3月5日、現小学2年生は3月20日に実施する。申込みはWebサイトより受け付けている。

新卒採用でエントリーシート選考を廃止…ヤマハ発動機、2018年度総合職 画像
大学生

新卒採用でエントリーシート選考を廃止…ヤマハ発動機、2018年度総合職

 ヤマハ発動機は2月16日、2018年度の新卒を、今春内定者より13人少ない250人を採用すると発表した。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 最後
Page 8 of 25
page top