advertisement

【大学受験2025】河合塾、国公私立大の一般入試結果を公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2025年4月10日、国公私立大学の一般選抜について、2024年度・2025年度の大学別の入試結果を一覧にして公開した。各大学の公表資料をもとに合格者数や倍率などをまとめている。

教育・受験 高校生
一般選抜 入試結果(国公立大学)
  • 一般選抜 入試結果(国公立大学)
  • 一般選抜 入試結果(私立大学)

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2025年4月10日、国公私立大学の一般選抜について、2024年度・2025年度の大学別の入試結果を一覧にして公開した。各大学の公表資料をもとに合格者数や倍率などをまとめている。

 一般選抜の入試結果は、大学別の志願者数、受験者数、合格者数、倍率を一覧にしたもの。各大学の公表資料をもとに作成し、原則として募集単位・日程別に掲載。学校推薦型選抜などは除いているが、大学公表値が学校推薦型選抜などを含む場合は、公表値をそのまま載せている。倍率は、受験者と合格者から算出。ただし、受験者が未判明の場合は、志願者と合格者から算出している。

 2025年度の国公立大学の入試結果をみると、名古屋大学は前期全体で前年度比103%の4,484人が志願し、4,117人が受験、1,803人が合格した。前期全体の倍率は2.3倍。学部別の倍率は、文学部2.0倍、教育学部2.2倍、法学部2.2倍、経済学部2.1倍、理学部2.8倍、工学部2.3倍、農学部2.1倍、医学部2.2倍、情報学部2.3倍。

 首都圏の私立大学のうち、専修大学は一般選抜全体の志願者が前年度比95%の3万2,438人、受験者3万410人、合格者8,376人で倍率3.6倍。大学入学共通テスト利用選抜を含めた全体では、前年度比96%の4万9,022人が志願し、4万6,653人が受験、1万4,056人が合格した。全体倍率は3.3倍。

 関西圏の私立大学のうち、関西学院大学は一般選抜全体の志願者が前年度比107%の3万5,548人、受験者3万4,794人、合格者1万1,205人で倍率3.1倍。大学入学共通テスト利用選抜を含めた全体では、前年度比107%の5万6,236人が志願し、4万1,403人が受験、1万8,565人が合格した。全体倍率は3.0倍だった。

 なお、未判明・未公表の募集区分や項目は空欄になっている。4月10日の公表時点では、2025年度の結果が志願者数のみの場合や、空欄となっている大学も多いが、今後判明次第、更新される予定。

《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top