2017年5月の教育・受験ニュース記事一覧(12 ページ目)

東洋経済「本当に強い大学2017」5/15発刊 画像
高校生

東洋経済「本当に強い大学2017」5/15発刊

 東洋経済新報社は5月15日、週刊東洋経済の臨時増刊「本当に強い大学2017」を発売した。765大学を独自調査した「大学四季報」は、新たに学費を収録。本当に強い大学総合ランキングTOP300なども掲載している。定価は1,200円(税込)。

【中学受験】早稲アカ、保護者対象「夏フェス」中学校見学会やセミナー 画像
保護者

【中学受験】早稲アカ、保護者対象「夏フェス」中学校見学会やセミナー

 早稲田アカデミーは、保護者向けの「夏フェス2017」を開催する。小学1~6年生の保護者対象の「首都圏有名中学校見学会」や帰国生の保護者を対象とした講演会などを実施する。参加は無料で、事前に申込みが必要。

グループで楽しく、小学生向けオンライン英語レッスン「LEARNie」 画像
小学生

グループで楽しく、小学生向けオンライン英語レッスン「LEARNie」

 ビジネスコンサルティングと新規事業創出を行なうイグニション・ポイントは5月15日、小学生向けオンライン英語レッスンサービスを提供する新会社「LEARNie(ラーニー)」を立ち上げた。アクティブラーニングを意識したオンライン授業を提供する。

代ゼミ講師が教える「ノート術」公開、表彰キャンペーン5/14開始 画像
高校生

代ゼミ講師が教える「ノート術」公開、表彰キャンペーン5/14開始

 代々木ゼミナールは、勉強ノートまとめアプリ「Clear」で公開していた「代ゼミ講師が教えるノート術」を、Webサイト上に掲載している。授業のプロである講師のノートづくりを公開し、効果的な学習に役立ててほしいとしている。

【高校受験2018】ワオ・コーポレーション、全国70会場で公開模試6/4 画像
中学生

【高校受験2018】ワオ・コーポレーション、全国70会場で公開模試6/4

 ワオ・コーポレーションは6月4日、全国70会場で「高校受験公開模試」を実施する。対象は中学1年から3年生。受験科目は国語、数学、英語。3年生のみ理科、社会と志望校判定も行われる。受験料は1、2年生は2,000円(税込)、3年生は3,000円(税込)。

数分のゲームで子どもの発達状況を測定「脳バランサーキッズ」 画像
小学生

数分のゲームで子どもの発達状況を測定「脳バランサーキッズ」

 レデックスは、数分のゲームで子どもの発達状況を自動測定できるサービス「脳バランサーキッズ」を6月1日より放課後等デイサービスなどの施設向けに提供開始する。基本セットは月額7,500円(税別)。

【中学受験2018】浜学園 上位校偏差値<2017年結果> 画像
小学生

【中学受験2018】浜学園 上位校偏差値<2017年結果>

 関西を中心に中学進学教室を展開している浜学園より、2017年の中学入試結果偏差値の提供を受け、男女別に、偏差値55以上の難関校の学校名・偏差値(合格率80%)・入試型を、偏差値順にまとめた。

【大学受験2018】九州地区国立大11校参加、7月開催の合同説明会 画像
高校生

【大学受験2018】九州地区国立大11校参加、7月開催の合同説明会

 国立大学協会九州支部が主催する「九州地区国立大学合同説明会2017」が、7月に福岡・鹿児島・沖縄の3会場にて開催される。福岡教育大学、九州大学、長崎大学など11大学が参加する。参加費は無料で、入退場自由。

特別免許状の授与件数、H27年度は215件…文科省指針で大幅増 画像
先生

特別免許状の授与件数、H27年度は215件…文科省指針で大幅増

 文部科学省は5月11日、「特別免許状等の活用に関する事例集(平成28年度)」をWebサイトに公開した。平成27年度における特別免許状の授与件数は、中学校52件、高校153件、特別支援学校10件。平成26年度の92件から大きく増加した

SAPIX中学部、小学5年生対象の授業9月より新規開講 画像
小学生

SAPIX中学部、小学5年生対象の授業9月より新規開講

 SAPIX中学部は、9月より小学5年生対象の授業を新規開講する。開講科目は、英語、算数、国語の3科目。小学生に最適なメソッドで、科目ごとの盤石な基礎力と自律的な学習習慣を養成し、中学校入学後とその先の高校受験につながる「学びの基盤」をつくる。

ミニストップ、サッカーボールでフェアトレード啓発 画像
小学生

ミニストップ、サッカーボールでフェアトレード啓発

 ミニストップは、サッカーイベント「第10回 FAIRspirits CUP ジュニアサッカーフェスティバル U10」に協賛し、フェアトレードの啓発活動を実施する。

【中学受験2018】都内17校が参加「キリスト教学校フェア」7/29 画像
小学生

【中学受験2018】都内17校が参加「キリスト教学校フェア」7/29

 東京都内にあるプロテスタント系キリスト教学校17校が参加する合同説明会「第18回 キリスト教学校フェア」が、7月29日に銀座教会で開催される。中学・高校受験向けの説明会で、各校個別相談ブースと生徒による学校紹介などを行う。入場無料、予約不要。

H29年度「国家公務員採用総合職試験」第1次試験に3,756人合格 画像
大学生

H29年度「国家公務員採用総合職試験」第1次試験に3,756人合格

 人事院は5月12日、平成29年度(2017年度)の国家公務員採用総合職試験の第1次試験合格者を発表した。合格者数は、院卒者試験が1,213人、大卒程度試験が2,543人。合格者の受験番号が人事院のWebサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」に掲載されている。

「エリート校」の側面見直し…国立大附属校の選抜法、検討進む 画像
未就学児

「エリート校」の側面見直し…国立大附属校の選抜法、検討進む

 文部科学省は5月11日、「国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議」第7回の配布資料を公開した。国立大学附属学校の児童生徒受入れや、選考方法の在り方について議論が交わされている。

スポーツ庁、プール指導などにおける事故防止について通達 画像
先生

スポーツ庁、プール指導などにおける事故防止について通達

 スポーツ庁は4月28日、プールでの水泳事故防止などについて通達を行った。施設・設備の安全点検や確認の徹底のほか、学校の授業におけるスタート指導などについて注意を呼びかけている。

Z会の夏休み短期語学研修、相談ブース出展…ISS留学フェア5/14 画像
高校生

Z会の夏休み短期語学研修、相談ブース出展…ISS留学フェア5/14

 Z会は、5月14日に新宿で開催されるISS国際交流センター「留学フェア」に夏休み短期語学研修の相談ブースを設置する。プログラム内容の紹介や現地でのサポート、準備などに関する相談を受け付ける。入場無料。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 最後
Page 12 of 18
page top