advertisement

2021年7月の教育・受験ニュース記事一覧(2 ページ目)

【夏休み2021】かはく、読書感想文や自宅学習にお勧め図書6作品を紹介 画像
小学生

【夏休み2021】かはく、読書感想文や自宅学習にお勧め図書6作品を紹介

 国立科学博物館は、小学生・中学生・高校生に勧めたい、国立科学博物館研究員が執筆した図書6作品を紹介している。夏休みの読書感想文や自宅学習、おうち時間の読書にお勧めだという。研究員から読者に向けたメッセージも公開されている。

【大学受験2022】医学部オープンキャンパス一覧を掲載 画像
高校生

【大学受験2022】医学部オープンキャンパス一覧を掲載

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部受験情報サイト「医学部研究室」は2021年7月28日、国公立大学と私立・準大学の2021年度オープンキャンパス情報を掲載した。新型コロナウイルス感染症の影響からオンラインイベントが主流となっており、日程や事前申込みの有無等が確認できる。

QS学生都市ランキング、東京が世界3位 画像
高校生

QS学生都市ランキング、東京が世界3位

 世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、以下「QS」)は2021年7月28日、留学先の魅力度を測る「QS最高の学生都市ランキング」を発表した。東京は世界3位だった。

【自由研究】利益損益の仕組みを理解する算数×社会ゲーム「ワンコイン社長」 画像
小学生

【自由研究】利益損益の仕組みを理解する算数×社会ゲーム「ワンコイン社長」

 おうちで簡単に取り組むことができるゲームを、新型学習塾「a.school」(エイスクール)代表の岩田拓真氏の著書「『勉強しなさい』より『一緒にゲームしない?』」よりピックアップ。探究心を伸ばし、遊んだ結果が「学び」となる、夏休みの自由研究にもお勧め。

【読書感想文】ジャケ買いも、途中から読むのもOK「本選び」のコツ 画像
小学生

【読書感想文】ジャケ買いも、途中から読むのもOK「本選び」のコツ

 親も子供のころを振り返ってみると、夏休みの「読書感想文」の本選びに悩んだ記憶があるのでないだろうか。「学校では教えてくれない大切なこと 読書感想文に役立つ 読書&作文セット 」(旺文社)より、本選びのコツについて楽しいマンガで紹介する。

126年前のバレーのルールとは?関大、中高体育科の教材動画制作 画像
教材・サービス

126年前のバレーのルールとは?関大、中高体育科の教材動画制作

 関西大学は2021年7月27日、中学・高校の体育科指導教材づくりの一環として制作した動画「126年前の競技ルールの再現動画を作ってみた」を公式YouTubeに公開した。バレーボール誕生期のルールを再現した動画を通して、バレーボール競技の歴史追体験学習ができる。

【夏休み2021】医学生が無料で勉強を教える…小中学生100名限定 画像
小学生

【夏休み2021】医学生が無料で勉強を教える…小中学生100名限定

 エースアカデミー子供支援部は2021年7月16日、夏休みの小中学生を対象に、医学生が無料で勉強を教えるプロジェクトを開始したことを発表した。定員は100名。

経産省「地域×スポーツクラブ産業研究会」提言まとめ 画像
その他

経産省「地域×スポーツクラブ産業研究会」提言まとめ

 経済産業省は、地域×スポーツクラブ産業研究会を立ち上げ、2020年10月から2021年3月までに計10回開催した議論の内容を、第1次提言として取りまとめた。
教員の過剰労働問題や少子化による生徒の減少によって学校の部活動の持続可能性が危険視されている。

留学予定者に対するワクチン接種会場一覧…7/27情報更新 画像
文部科学省

留学予定者に対するワクチン接種会場一覧…7/27情報更新

 文部科学省は2021年7月27日、留学予定者ワクチン接種支援事業接種会場一覧を更新し、最新の情報をWebサイトに公開した。新たに、国際医療福祉大学や山口大学等が接種を開始した。すでに受付を終了している会場もあり、詳細はWebサイトで確認できる。

都教委、2022年度の都立学校使用教科書採択結果を公表 画像
小学生

都教委、2022年度の都立学校使用教科書採択結果を公表

 東京都教育委員会は2021年7月27日、地方教育行政の組織および運営に関する法律第21条第6号に基づき、2022年度に都立小学校、都立中学校および都立中等教育学校(前期課程)、都立特別支援学校(小学部・中学部)において使用する教科書を採択した。

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19 画像
小学生

【夏休み2021】熱中症や身近な水を学ぶ「環境省こども霞が関見学デー」8/18・19

 環境省は2021年8月18日・19日、「環境省こども霞が関見学デー」を開催する。2021年度はオンラインで実施し、水質実験等で身近な水の大切さを学んだり、熱中症対策や海で生きる魚と環境についての学習等、夏休み向けの内容となっている。参加は無料。

【大学受験2022】関西大オープンキャンパス8/1-2…200イベント実施 画像
高校生

【大学受験2022】関西大オープンキャンパス8/1-2…200イベント実施

 関西大学は2021年8月1日と2日の2日間、夏のオープンキャンパス「サマーキャンパス千里山」を来場型とWebのハイブリッド形式で開催する。来場型イベントでは、コロナ禍前並みの約200を予定し、オンラインでは約80種類の動画コンテンツが視聴できる特設サイトを開設する。

【高校受験2022】福岡県立高の特色化選抜、筑紫中央等25校で実施 画像
中学生

【高校受験2022】福岡県立高の特色化選抜、筑紫中央等25校で実施

 福岡県は2021年7月27日、令和4年度(2022年度)福岡県立高等学校入学者選抜に係る特色化選抜の実施校を公表した。2022年度は、筑紫中央等25校で実施。面接等の選抜は2022年1月26日と27日、合格内定通知は1月31日に行う。

【中学受験2022】入試傾向等「親子勉強会」8/27-9/12配信、TOMAS 画像
小学生

【中学受験2022】入試傾向等「親子勉強会」8/27-9/12配信、TOMAS

 TOMASは2021年8月27日~9月12日、難関中を目指す小学生親子を対象とした「親子勉強会」の動画配信を行う。最新の入試傾向とその対策法を解説する等、2022年度入試を大胆予想する。視聴は無料だが、事前申込が必要。

【夏休み2021】絵本「たすひくねこ」無料のさんすうプリント公開 画像
未就学児

【夏休み2021】絵本「たすひくねこ」無料のさんすうプリント公開

 マイクロマガジン社は、絵本「たすひくねこ」無料ダウンロードコンテンツに「さんすうプリント」第3弾から第6弾を追加した。「こどものほん編集部ホームページ」で公開している。

【高校受験2022】足立地区チャレンジスクール開校、説明会10-11月 画像
中学生

【高校受験2022】足立地区チャレンジスクール開校、説明会10-11月

 都立高校では6校目となるチャレンジスクールが2022年4月、足立区小台に開校される。学校説明会を10月3日と17日、11月3日、21日に開催予定。申込受付は各回1か月前から開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 14
page top