advertisement

2023年5月の教育・受験ニュース記事一覧(4 ページ目)

トヨタ「バーチャル工場見学」サイトオープン 画像
小学生

トヨタ「バーチャル工場見学」サイトオープン

トヨタ自動車は5月24日、オンラインでクルマづくりの現場を見学できる「トヨタバーチャル工場見学」サイトをオープンした。

AI×数学のWeb問題集「eludus」β版リリース 画像
高校生

AI×数学のWeb問題集「eludus」β版リリース

 コルダスは2023年5月24日、Web上で数学の問題集を提供するオンライン学習プラットフォーム「eludus(エルダス)」のベータ版をリリースしたと発表した。現在、ベータ版はすべての機能を無料で利用できる。

【夏休み2023】全国200教室で開催…Kids Duoサマースクール 画像
未就学児

【夏休み2023】全国200教室で開催…Kids Duoサマースクール

 英語で預かる学童保育「Kids Duo」は2023年7月18日~8月31日、英語力を育む「サマースクール」を全国200教室以上で開催する。対象は3歳から小学6年生。

【大学受験】国立大学2段階選抜実施状況22-23年度…河合塾 画像
高校生

【大学受験】国立大学2段階選抜実施状況22-23年度…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2023年5月25日、国立大学の2段階選抜実施状況について、2022年度と2023年度の2年分を大学別にまとめて掲載した。

受験の新鉄則…皆平等に訪れる夏、勝敗の鍵は「休み前」にあり 画像
小学生

受験の新鉄則…皆平等に訪れる夏、勝敗の鍵は「休み前」にありPR

 夏は受験の天王山。その夏を実りあるものにするためには、ひと足早い6~7月の過ごし方が鍵になると話すのは、個別指導塾「TOMAS」教務本部責任者の松井誠氏だ。中学、高校、大学それぞれの受験生に向けて、夏に一歩抜きん出るためのアドバイスをもらった。

3D空間で学ぶオンライン講座「小学館の探究楽習」7月から全4回 画像
小学生

3D空間で学ぶオンライン講座「小学館の探究楽習」7月から全4回

 小学館集英社プロダクションは2023年7月より、小学生を対象に、宇宙や恐竜等の学習テーマに沿った3D空間上で学ぶ「探究楽習」を開催する。2023年度は計4回、参加費は1回あたり2,200円(税込)を予定。申込みは6月ごろ、子育てサイト「HugKum」で受け付ける。

新入社員調査「リモートと出社のハイブリッド」最多 画像
大学生

新入社員調査「リモートと出社のハイブリッド」最多

 ジェイックは2023年5月23日、新入社員研修アンケートの調査結果を公開した。「リモートと出社のハイブリッド」がトップ、「出社して働きたい」が2022年より増加した。

【自由研究2023】小中学生対象「自由研究EXPO 2023」7/8-9 画像
小学生

【自由研究2023】小中学生対象「自由研究EXPO 2023」7/8-9

 ワン・パブリッシングが運営する、小・中学生向け教育サイトの「学研キッズネット」は、2023年7月8日と9日に、自由研究をテーマにした初のリアルイベント「自由研究EXPO 2023」を科学技術館にて開催する。全プログラム参加費無料。予約不要。

【大学受験】東海地区私立20大学「メタバース進学ガイダンス」6/25 画像
高校生

【大学受験】東海地区私立20大学「メタバース進学ガイダンス」6/25

 中京テレビは、20大学のブースが登場しアバターを用いて交流ができる「メタバース進学ガイダンス」を2023年6月25日に開催する。参加無料。PC・スマホ等で参加可能。時間別のブロックを選択して参加予約する。各ブロックの定員は250名、6月19日まで先着順で受け付ける。

【高校受験】京都丹波高校合同説明会6/4、府立高7校 画像
中学生

【高校受験】京都丹波高校合同説明会6/4、府立高7校

 京都府立高校が一堂に集まる「Let's ふれあい京都丹波高校合同説明会」が2023年6月4日、ガレリアかめおかにて開催される。亀岡高校、南丹高校、園部高校、北桑田高校等、口丹通学圏の7校が各校の特色を紹介する。自由参加。

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…国公立大9選 画像
高校生

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…国公立大9選

 東京工業大学は2024年度(令和6年度)入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜において「女子枠」を順次導入する。近年、理工系学部で「女子枠」を創設する動きが盛んだ。「女子枠」を設けている国公立大学をまとめた。

子育て・教育の特化型施設「こどもでぱーと」2025年春開業 画像
未就学児

子育て・教育の特化型施設「こどもでぱーと」2025年春開業

 子供向けワンストップサービスの提供ビル「こどもでぱーと」が、東京都中野区と神奈川県横浜市に2025年春ごろ開業予定となった。託児所、習い事教室、親子カフェ等、子育て・教育機能を集約した施設で、リソー教育・ヒューリック・コナミスポーツが共同展開する。

留学の奨学金応募者向け「スタディーセッション」6/4 画像
大学生

留学の奨学金応募者向け「スタディーセッション」6/4

 アゴス・ジャパンは2023年6月4日、2024年の柳井正財団等の奨学金に出願予定の受講生対象に「柳井正財団、笹川平和財団、グルー・バンクロフト、JASSO学部学位取得型 応募向けスタディーセッション~エッセイ作成のポイントを学ぶ~」を開催する。

オンラインで直接相談「iae留学フェア」6/1より 画像
高校生

オンラインで直接相談「iae留学フェア」6/1より

 iaeグローバルは2023年6月1日から7月1日まで、大学・大学院進学、語学・休学・海外インターン留学希望者向けに、留学イベント「iae留学フェア2023」をオンライン開催、参加受付を開始した。参加費無料。要事前エントリー。

【小学校受験】立教ら名門入試対策&慶應合格指南…伸芽会の動画配信 画像
未就学児

【小学校受験】立教ら名門入試対策&慶應合格指南…伸芽会の動画配信

 伸芽会は2023年5月16日、「2024年度名門私立小学校入試対策説明会ll」の動画配信を開始した。東京女学館小と立教小による学校紹介や願書対策等を配信。6月20日からは、2023年度「慶應合格指南講座」の動画配信も開始する。視聴・申込みには「伸芽ねっと」の登録が必要。

大学人気ランキング、都道府県版を発表…東京の1位は? 画像
高校生

大学人気ランキング、都道府県版を発表…東京の1位は?

 JSコーポレーションは、2023年5月12日集計の「大学人気ランキング」都道府県版を発表した。東京の1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」。大阪の1位は、国立が「大阪大学」、公立が「大阪公立大学」、私立が「近畿大学」となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 13
page top