advertisement

2023年10月の教育・受験ニュース記事一覧(14 ページ目)

【高校受験2024】千葉公立高15校「ネット出願」導入 画像
中学生

【高校受験2024】千葉公立高15校「ネット出願」導入

 2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜では、県立12校(千葉、千葉東、船橋など)と、市立3校(千葉、稲毛、柏)の全日制の課程において、インターネット出願を実施する。出願登録サイトと作業マニュアルのURLは12月下旬、各校のWebサイトに掲載予定。

三田国際学園×ICU…国際的なリーダー育成へ高大連携 画像
高校生

三田国際学園×ICU…国際的なリーダー育成へ高大連携

 三田国際学園中学校・高等学校と国際基督教大学(ICU)は2023年10月2日、高大提携が実現したことを発表した。科学的アプローチを基盤とした論理的思考力や、国際感覚を身に付けたリーダーシップをもった人材を育成することなどを目的としている。

【高校受験2024】札幌市立高入試、全7校でWeb出願を導入 画像
中学生

【高校受験2024】札幌市立高入試、全7校でWeb出願を導入

 札幌市教育委員会は2023年10月2日、札幌市立高校7校において2024年度(令和6年度)入学者選抜より、インターネットを活用したWeb出願を導入すると発表した。入学願書の作成は従来より簡単になり、受験料はオンラインでの支払いが可能になるという。

【大学受験2024】サンデー毎日「私大推薦入試情報」発売 画像
高校生

【大学受験2024】サンデー毎日「私大推薦入試情報」発売

 毎日新聞出版は2023年10月3日、2024年度の大学入試情報を掲載した「サンデー毎日」10月15・22日合併号を発売した。11月から本格始動する学校推薦型選抜の活用法や実施大学一覧を掲載している。

博士号取得者、米国や韓国は公的機関で積極採用 画像
大学生

博士号取得者、米国や韓国は公的機関で積極採用

 文部科学省は2023年9月29日、「公的機関における博士号取得者の雇用・活用状況に関する調査研究」の報告書を取りまとめ公表した。日本の博士号取得者は、大学教員以外の活躍の場が乏しいが、米国や韓国では公的機関が積極的に活用していることがわかった。

【大学受験】駿台「医学部受験生応援フェア」11/3 画像
高校生

【大学受験】駿台「医学部受験生応援フェア」11/3

 駿台は2023年11月3日、中学生・高校生・高卒生・保護者を対象に、医学部受験生応援フェアを市谷校舎にて開催する。イベントでは、講演会や特別授業、OB・OGトークライブや大学ガイダンスを行うほか、相談コーナーを設置する。参加費無料。事前申込制。締切りは10月31日。

巨大反射鏡が崩落したアレシボ天文台、再出発が決定 画像
その他

巨大反射鏡が崩落したアレシボ天文台、再出発が決定

米国科学財団(NSF)が、プエルトリコのアレシボ天文台を教育施設として再出発させるため、4つの機関に管理を移すと発表しました。

【高校受験2024】鹿児島県公立高、全日制1万2,010人募集 画像
中学生

【高校受験2024】鹿児島県公立高、全日制1万2,010人募集

 鹿児島県教育委員会は2023年9月27日、2024年度(令和6年度)公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制の募集定員は、前年度(2023年度)比80人減の1万2,010人。

【高校受験2024】北海道公立高入試、手引を公表…学力検査3/5 画像
中学生

【高校受験2024】北海道公立高入試、手引を公表…学力検査3/5

 北海道教育委員会は2023年9月29日、2024年度(令和6年度)北海道立高等学校入学者選抜の手引を公表した。おもな入試日程は、推薦および連携型選抜の面接などが2024年2月13日、一般選抜の学力検査が3月5日。合格発表は3月18日に行う。

デジタル庁「e-Govデータコンテスト」作品募集11/6まで 画像
高校生

デジタル庁「e-Govデータコンテスト」作品募集11/6まで

 デジタル庁は、高校生以上の学生を対象とした「e-Govデータコンテスト」を開催する。2023年9月26日から11月6日まで、国のオープンデータを活用して地域課題の解決策を提言する作品を募集する。また、コンテストの作品制作をサポートするワークショップも開催する。

【大学受験】大学の学費、私大授業料が上昇傾向…旺文社 画像
大学生

【大学受験】大学の学費、私大授業料が上昇傾向…旺文社

 旺文社教育情報センターは2023年9月29日、「2023年度大学の学費平均額」をWebサイトに掲載した。私立大学の授業料は上昇傾向が続いており、平均額では国公立大学の2倍近くになっている。私立大学の学費は、学部系統による差も大きいという。

14校が来日、英国ボーディングスクールフェア11/4 画像
高校生

14校が来日、英国ボーディングスクールフェア11/4

 ピッパズ・ガーディアンズは、2023年11月4日開催の「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア・ジャパン」プロジェクトのため、東京にマーケティング&PR事務局を開設した。

親の子育てスタイルが子供のゲーム時間に影響…すららネット 画像
小学生

親の子育てスタイルが子供のゲーム時間に影響…すららネット

 すららネットの子供の発達支援室は2023年9月、不登校の子供の保護者161名を対象に「不登校の子どものゲームとのつき合い方と子育てに関する実態調査」を実施した。結果から、親の子育てスタイルが子供のゲームとの付き合い方に影響を与えていることが明らかになった。

【大学受験2025】公立大学、選抜実施要領を公開 画像
高校生

【大学受験2025】公立大学、選抜実施要領を公開

 公立大学協会は2023年9月29日、公立大学の2025年度(令和7年度)入学者選抜についての実施要領を公表した。一般選抜「前期日程」は2025年2月25日から、「後期日程」は3月12日以降、「公立大学中期日程」は3月8日以降に試験を開始する。出願期間は1月27日から2月5日。

【中学受験2026】芝浦工大附属中、4教科入試へ変更 画像
小学生

【中学受験2026】芝浦工大附属中、4教科入試へ変更

 芝浦工業大学附属中学高等学校は、現小学4年生が対象となる2026年度の中学入試より、「国語」「算数」「理科」の3教科に、「社会」の論述問題を加えた4教科入試に変更する。これにともない試験時間と配点も変更となる。

英検、準2級と2級の間に新たな級を導入…2025年度から 画像
高校生

英検、準2級と2級の間に新たな級を導入…2025年度から

 日本英語検定協会(英検協会)は2023年9月29日、英検(実用英語技能検定)の「準2級」と「2級」の間に新たな級を導入すると発表した。新設級の導入は31年ぶり。準2級と2級の間に高い壁があることから、そのギャップを埋めることで学習者に身近な目標を提供したい考えだ。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 14 of 15
page top