advertisement

2023年10月の教育・受験ニュース記事一覧(13 ページ目)

バーチャル教室で不登校児支援…Inspire High×さいたま市 画像
教材・サービス

バーチャル教室で不登校児支援…Inspire High×さいたま市

 Inspire Highとさいたま市は、「不登校等児童生徒支援センター(Growth)」にて「Inspire High」のプログラムを活用した授業を実施する。メタバース空間を活用したバーチャル教室で、自宅にいながらInspire Highの授業をオンラインで受けることができるようになるという。

日本天文学オリンピック、参加者募集12/25まで 画像
高校生

日本天文学オリンピック、参加者募集12/25まで

 日本天文学オリンピック委員会は、「第17回国際天文学・天体物理学オリンピック(IOAA)」日本代表候補を選抜するため、「第3回日本天文学オリンピック」の参加者を募集している。予選は2024年1月7日。本選は2月23日。

【高校受験2024】茨城県立高、共通選抜2/28…細則公開 画像
中学生

【高校受験2024】茨城県立高、共通選抜2/28…細則公開

 茨城県教育委員会は2023年9月28日、2024年度(令和6年度)茨城県立高等学校入学者選抜実施細則を公開した。共通選抜の学力検査を2月28日、実技検査(実施校のみ)を29日、特色選抜の面接などを2月29日に実施。合格者を3月12日に発表する。

【中学受験2024】【高校受験2024】動画で「過去問」学習…声の教育社 画像
小学生

【中学受験2024】【高校受験2024】動画で「過去問」学習…声の教育社

 声の教育社が提供する「web過去問」の最新年度版が順次アップロードされ、2023年10月には首都圏の私立中学校70校以上がそろう予定だ。中学受験用と高校受験用があり、中学受験用は過去問題2~5年分、私立高受験用では5年または8年分の過去問題をラインアップしている。

2023年は的中も多数、受験生は受けるべき「代ゼミ模試」に隠された秘密 画像
高校生

2023年は的中も多数、受験生は受けるべき「代ゼミ模試」に隠された秘密PR

 長年入試問題を研究し、合格に導く模試をめざして作問を行っている代々木ゼミナール教材研究センターの横田和彦氏と越田大二郎氏に、「大学入学共通テスト」の最新の傾向と、模試を生かす勉強方法などを聞いた。

岡山大、養護教諭特別別科・特別支援専攻科…2025年度より募集停止 画像
高校生

岡山大、養護教諭特別別科・特別支援専攻科…2025年度より募集停止

 岡山大学は2023年9月28日、2025年度(令和7年度)入学生より養護教諭特別別科と特別支援教育特別専攻科の学生募集を停止すると発表した。それぞれの教育内容は、別に創設されるコースやプログラムに継承される予定。

小学校を科学体験施設へ「IMAGINUS」高円寺10/7オープン 画像
小学生

小学校を科学体験施設へ「IMAGINUS」高円寺10/7オープン

 コングレは2023年10月7日、東京都杉並区高円寺の小学校跡地に科学体験施設「IMAGINUS」がオープンすると公表した。サイエンスショーや科学実験、工作などの体験ができる。入館無料。

【大学受験】ベネッセWeb講座「数学IIIC・物理」開講…鉄緑会監修 画像
高校生

【大学受験】ベネッセWeb講座「数学IIIC・物理」開講…鉄緑会監修

 ベネッセコーポレーション(ベネッセ)とベネッセグループの東京教育研の東大受験指導専門塾の鉄緑会が共同設立したBenesse鉄緑会個別指導センターは2023年10月より、高校2年生向けに新講座「数学IIIC」「物理」をWeb指導の複数人型コース(グループ指導型)で開講する。

ワオ高留学フェス「英検対策×マレーシア留学」10/14 画像
中学生

ワオ高留学フェス「英検対策×マレーシア留学」10/14

 ワオ高等学校は2023年10月14日、中学生と高校1年生を対象に、ワオ高留学フェス第2弾として「英検対策ワークショップ」「マレーシア留学セミナー」をオンラインで開催する。申込期限は10月13日。

「共通テスト独特の形式に慣れなければ」難関国公立大合格者が振り返る高1秋の意識変化 画像
高校生

「共通テスト独特の形式に慣れなければ」難関国公立大合格者が振り返る高1秋の意識変化PR

 高1・高2のときに河合塾・河合塾マナビス共催の無料テストイベント「大学入学共通テスト トライアル」を受験したことが大きな転機になったという難関国公立大合格者3名(一橋大、東京外国語大、千葉大)に、共通テスト攻略のカギや心構えなどについて話を聞いた。

ノーベル賞のカタリン・カリコ氏…半生を描いた児童書 画像
小学生

ノーベル賞のカタリン・カリコ氏…半生を描いた児童書

 ポプラ社は、2023年のノーベル生理学・医学賞を受賞したカタリン・カリコ氏の生き方と研究の裏側に迫るノンフィクションの児童書「カタリン・カリコ mRNAワクチンを生んだ科学者」を販売している。対象年齢は小学校高学年以上。定価1,650円(税込)。

歴史で遊び身に付く子供向け雑誌「歴史人Kids」発売 画像
小学生

歴史で遊び身に付く子供向け雑誌「歴史人Kids」発売

 ABCアークが発行する創刊13年目の歴史エンターテインメントマガジン「歴史人」は、初となる子供向け雑誌「歴史人Kids」を刊行した。サイズはA4変型・66ページ。定価770円(税込)、電子版は693円(税込)。2023年冬には、「歴史人Kids」vol.2が発売予定。

大学受験情報講演会11月…中高一貫校の中学生と保護者対象 画像
中学生

大学受験情報講演会11月…中高一貫校の中学生と保護者対象

 関東エリアの駿台中学部は2023年11月、中高一貫校の中学生と保護者を対象とする「大学受験情報講演会」をオンラインで開催する。参加費は無料。

【中学受験2025】専大松戸中、第3回入試に選択制導入 画像
小学生

【中学受験2025】専大松戸中、第3回入試に選択制導入

 専修大学松戸中学校は2023年10月2日、「令和7年度の中学校第3回入学試験における新入試形態の導入について」と題した案内をWebサイトに掲載した。2025年度(令和7年度)入試より、第3回入試に試験科目の異なる「入試A」「入試B」の2つから選べる選択制を導入する。

【高校受験2024】都立高「島外生徒受入選考」神津4人&新島1人を募集 画像
中学生

【高校受験2024】都立高「島外生徒受入選考」神津4人&新島1人を募集

 東京都教育委員会は2023年10月2日、神津島村および新島村における島外生徒受入選考の実施について発表した。対象校は、都立神津高校と都立新島高校の2校で、学生寮や村民宅でのホームステイで島外の生徒を受け入れる。

【大学受験2023】私大、一般志願者4%減…総合型・推薦型の割合上昇 画像
高校生

【大学受験2023】私大、一般志願者4%減…総合型・推薦型の割合上昇

 旺文社教育情報センターは2023年9月29日、「私大入試 一般志願者減少傾向に!総合型・推薦型志向は継続」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。2023年の私立大学一般選抜の志願者は前年より4%減。総合型・学校推薦型選抜による入学者の割合は上昇傾向が続いている。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 13 of 15
page top