advertisement

2023年10月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

【大学受験2024】前期日程が3連休最終日「受験生の宿」早めに予約を 画像
高校生

【大学受験2024】前期日程が3連休最終日「受験生の宿」早めに予約を

 大学入学共通テストの出願が締切り、入試が迫ってきた。2024年度は、国公立大学の前期日程が3連休の最終日にあたり、宿泊施設の予約が取りにくくなることが予想される。受験に便利な宿選びのポイントや、各旅行会社などの「受験生プラン」についてまとめた。

有名企業400社実就職率ランキング…慶大4位・東工大3位 画像
大学生

有名企業400社実就職率ランキング…慶大4位・東工大3位

 大学通信は、「2023年有名企業400社実就職率ランキング」において、実就職率が高い国公私立100大学を一覧で公表している(2023年8月31日時点判明分まで集計)。3位は東京工業大、4位は慶應義塾大、5位は名古屋工業大。1位・2位は大学通信のWebサイトで確認できる。

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集 画像
中学生

【高校受験】埼玉県公立高入試、改善案を公表…11/17まで意見募集

 埼玉県教育委員会は2023年10月16日、埼玉県公立高等学校入学者選抜方法の改善案を公表した。新しい入学者選抜は、現小学6年生が対象となる2027年度(令和9年度)より導入。10月17日から11月17日まで、意見を募集する。

神戸大で出題ミス、高校生が発見…合否に影響なし 画像
その他

神戸大で出題ミス、高校生が発見…合否に影響なし

 神戸大学は、2021年10月に実施した「志」特別選抜試験の問題文に誤りがあったことを2023年10月13日に発表した。過去問を解いていた高校生が気付き、問い合わせたところ発覚。該当問題については全員正解として扱うが、加点による合否への影響はなかったという。

【大学受験2024】螢雪時代「全国大学受験年鑑 一般選抜ガイド」10/30発刊 画像
高校生

【大学受験2024】螢雪時代「全国大学受験年鑑 一般選抜ガイド」10/30発刊

 旺文社は、難関国公立大・私立大合格を目指す受験生へ向け、併願校選びを特集した月刊「螢雪時代 11月号」を2023年10月14日に、受験プラン立案に欠かせないデータを満載した「螢雪時代11月臨時増刊 全国大学受験年鑑 一般選抜ガイド」を2023年10月30日に刊行する。

都立大学の授業料を実質無償化…年収910万円未満まで拡大 画像
大学生

都立大学の授業料を実質無償化…年収910万円未満まで拡大

 東京都は2023年10月13日、東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学、東京都立産業技術高等専門学校の授業料実質無償化について発表した。2024年度から、年収910万円未満の都内在住世帯に対し、授業料を全額免除。3人以上の多子世帯は、年収910万円以上でも半額免除する。

【高校受験2024】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表 画像
中学生

【高校受験2024】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表

 大阪府教育委員会は2023年10月13日、2024年度(令和6年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。応募資格や英語資格(外部検定)の活用など全般的な事項とともに、各選抜内容を掲載している。一般入学者選抜の学力検査は2024年3月11日。

【高校受験2024】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表 画像
中学生

【高校受験2024】熊本県立高、後期第1選考後の基準を公表

 熊本県教育委員会は2023年10月12日、2024年度(令和6年度)熊本県立高等学校入学者選抜の後期(一般)選抜における「第1選考後の選抜基準」を公表した。第1選考で合格者が募集人員に満たない場合の選抜基準について、学校や学科・コースごとに情報を一覧にまとめている。

ジュニアエラ11月号「クイズで学ぶ47都道府県ランキング」 画像
小学生

ジュニアエラ11月号「クイズで学ぶ47都道府県ランキング」

 朝日新聞出版は2023年10月14日、中学受験・高校受験の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ11月号」を発売する。特集は「クイズで学ぶ47都道府県ランキング」。そのほか「原発の処理水を海に流すのはなぜ」「路面電車LRT 75年ぶり新設」など。

アディーレ、奨学金返済支援プロジェクト…全額支援12/10まで 画像
大学生

アディーレ、奨学金返済支援プロジェクト…全額支援12/10まで

 奨学金返済に苦しむ若者を支援するため、アディーレ未来創造基金は「#奨学金返済支援プロジェクト」を発足した。対象は満19~34歳の奨学金返済中の人。奨学金の残金を全額支援する。申込フォームより夢をテーマにしたレポート(動画・PDF)を提出することで応募できる。

東北大、2024年にエルゼビアと転換契約…論文OA化を加速 画像
大学生

東北大、2024年にエルゼビアと転換契約…論文OA化を加速

 東北大学は2023年10月12日、2024年より世界有数の学術出版社エルゼビア(Elsevier B.V.)との転換契約を開始すると発表した。これにより、世界に向けて研究成果である論文のOA(オープンアクセス)化を一層加速させるねらい。

世界トップレベル研究プログラム、新規採択拠点を決定 画像
文部科学省

世界トップレベル研究プログラム、新規採択拠点を決定

 文部科学省と日本学術振興会は2023年10月12日、2023年度世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)の新規採択拠点を発表した。東北大学と海洋研究開発機構による「変動海洋エコシステム高等研究機構」が、2023年度採択拠点に決定した。

【高校受験2024】都内私立高、全日制181校3万6,821人募集…前年度比150人減 画像
中学生

【高校受験2024】都内私立高、全日制181校3万6,821人募集…前年度比150人減

 東京都は2023年10月12日、都内私立高等学校の2024年度(令和6年度)入学者選抜実施要項を公表した。全日制課程の生徒募集校は前年度(2023年度)より1校減の181校。募集人員は前年度比150人減の3万6,821人。一般入試は2024年2月10日以降に実施される。

「SOZOW SCHOOL 小中等部」開校…説明会10/15-18 画像
小学生

「SOZOW SCHOOL 小中等部」開校…説明会10/15-18

 SOZOWは2023年11月1日、小学4年生~中学3年生を対象とした「SOZOW SCHOOL 小中等部」を正式開校する。11月入学の申込みは10月20日まで。入学生は、毎月募集する。また、2024年4月には「SOZOW SCHOOL 高等部」を開校する。

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」勉強をやる気にさせる時間のルール 画像
中学生

東大生100人に聞いた「自分から勉強する子の家庭の習慣」勉強をやる気にさせる時間のルール

 全国で教育支援事業を行っている 東大生集団 カルペ・ディエム代表 西岡壱誠氏の著書『自分から勉強する子の家庭の習慣』より、勉強時間や遊びの時間に関する東大生の家庭のルールについて紹介する。

【中学受験2024】【高校受験2024】重大ニュース「時事問題に強くなる本」発売 画像
小学生

【中学受験2024】【高校受験2024】重大ニュース「時事問題に強くなる本」発売

 Gakkenは2023年10月12日、「2024年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本」を発売した。サイズはAB判、142ページ。定価は1,760円(税込)。学研出版サイトやAmazon、楽天ブックスで購入できる。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 15
page top