advertisement

2024年9月の教育・受験ニュース記事一覧(9 ページ目)

東大王が自宅で指導キャンペーン9/23まで…東京近郊の小中高生募集 画像
小学生

東大王が自宅で指導キャンペーン9/23まで…東京近郊の小中高生募集

 bestieeは「東大王が自宅で指導!?単発授業体験キャンペーン」を開催している。対象は、東京近郊在住の小中高生。応募は2024年9月23日まで。当選者15名に、90分1万円の特別価格で東大王によるマンツーマン授業を提供する。

跡見学園中高、東京農大と初の高大連携協定を締結 画像
小学生

跡見学園中高、東京農大と初の高大連携協定を締結

 跡見学園中学校高等学校は2024年9月12日、東京農業大学と高大連携協定を締結したと発表した。跡見学園が高大連携を結ぶのは今回が初めて。今後、東京都世田谷区にキャンパスのある「生命科学部」と「応用生物科学部」との間で2027年までの3年間、教育活動で連携を図る。

誰でも気軽に教育や進路を相談「リセマム相談online」利用方法は?動画公開 画像
保護者

誰でも気軽に教育や進路を相談「リセマム相談online」利用方法は?動画公開

 教育情報サイト「リセマム」は、学齢期のお子さまをおもちの保護者が「すぐに」「気軽に」「どこでも」教育相談ができる「リセマム相談online」を運営している。YouTubeの「Resemom公式チャンネル」では、相談時の雰囲気や、利用者の感想を動画で紹介している。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ「秋フェス」10-11月…女子御三家、早慶附属など講演 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】早稲アカ「秋フェス」10-11月…女子御三家、早慶附属など講演

 早稲田アカデミーは2024年10月から11月にかけて、首都圏有名中学・高校 学校講演会「秋フェス2024」を開催する。中学受験向けに麻布、桜蔭、女子学院などが講演するほか、高校受験向けには東京都立、埼玉県立高などが登壇。年長~小学校低中学年向けの「クローバーセミナー」も開催する。参加無料、申込みはWebフォームにて講演会ごとに先着順で受け付ける。

【大学受験2025】拓殖大、試験科目に「情報」を新設 画像
高校生

【大学受験2025】拓殖大、試験科目に「情報」を新設

 拓殖大学は2024年9月5日、2025年度入試より一般選抜で「情報」を試験科目(選択科目)として新設することを発表した。サンプル問題は同大受験生向けWebサイトで閲覧できる。

【大学受験】早稲アカ「東大・早慶大現役合格セミナー」高2対象10/14 画像
高校生

【大学受験】早稲アカ「東大・早慶大現役合格セミナー」高2対象10/14

 早稲田アカデミーは2024年10月14日、高校2年生とその保護者を対象とした「東大現役合格セミナー」および「早慶大現役合格セミナー」を早稲田アカデミー大学受験部 渋谷校にて開催する。参加無料、通塾生以外も参加可能。申込みは10月4日までWebサイトにて受け付ける。

オンライン大学「ZEN大学」人気クリエイターのゲスト講師陣を発表 画像
高校生

オンライン大学「ZEN大学」人気クリエイターのゲスト講師陣を発表

 オンライン大学「ZEN大学」(仮称・設置認可申請中)は2024年9月10日、企業などとの連携により独自のキャリア教育プログラムを開発、クリエイティブ関連科目には多くの人気プロクリエイターをゲスト講師として迎える予定であることを発表した。

【小学校受験】チャイルド・アイズ「適性テスト」11/30まで 画像
未就学児

【小学校受験】チャイルド・アイズ「適性テスト」11/30まで

 チャイルド・アイズは2024年11月30日まで、新年長児と新年中児を対象に「小学校受験適性テスト」を実施している。ペーパー問題や運動、巧緻性、口頭試問などのテストを行う。教室またはオンラインで受験可能。費用は初回2,310円、定価1万2,705円(いずれも税込)。申込期限は11月29日。

18校が来日「英国ボーディングスクールフェア」11/2 画像
高校生

18校が来日「英国ボーディングスクールフェア」11/2

 ピッパズ・ガーディアンズは2024年11月2日、小中高生のためのボーディングスクール18校が来日する「ブリティッシュ・ボーディングスクール・フェア・ジャパン2024」を開催する。個別相談会や教育セミナーを実施する。申込期限は11月1日。定員に達し次第締め切る。

【高校受験2025】都立4万800人、私立2万7,800人受入れ 画像
中学生

【高校受験2025】都立4万800人、私立2万7,800人受入れ

 東京都教育委員会は2024年9月9日、同日開催された公私連絡協議会において、「高等学校就学計画第6次中期計画」および「令和7年度高等学校就学計画」の合意がなされたと公表した。計画進学率は前年同様93.0%とし、都立高校が4万800人、私立高校が2万7,800人の受入れを分担する。

全国統一テスト…幼小中高生を無料招待10-11月 画像
小学生

全国統一テスト…幼小中高生を無料招待10-11月

 四谷大塚とナガセは「全国統一テスト」を開催するにあたり、申込みを受け付けている。「全国統一小学生テスト」は2024年11月3日、「全国統一中学生テスト」は10月27日、「全国統一高校生テスト」は11月4日に実施。全国の年長生から小中高生を無料招待する。

【中学受験2025】四谷大塚、第3回合不合判定テスト(9/8実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71<PR> 画像
小学生

【中学受験2025】四谷大塚、第3回合不合判定テスト(9/8実施)偏差値…筑駒73・桜蔭71<PR>

 四谷大塚は、2024年9月8日に実施した小学6年生対象「第3回合不合判定テスト」の結果をもとにした偏差値一覧を公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が開成(71)、筑波大駒場(73)、女子が桜蔭(71)、渋谷教育渋谷2(71)など。

【公立高校統廃合】北海道の配置計画まとめ…3校新設 画像
中学生

【公立高校統廃合】北海道の配置計画まとめ…3校新設

 北海道教育委員会は毎年度、3年間の具体的な公立高校配置計画を発表している。2024年9月3日に公表した2025年度から2027年度の公立高校配置計画より、再編統合、募集停止、学校新設などの情報について、実施年度ごとにまとめて紹介する。

大学認知度イメージ調査、グローバル&キャンパスが立派な大学は? 画像
高校生

大学認知度イメージ調査、グローバル&キャンパスが立派な大学は?

 マイナビ進学総合研究所は2024年9月11日、全国の高校3年生を対象とした「大学認知度・イメージ調査」の結果を公表した。エリア別大学認知度1位は、関東甲信越が「明治大学」、東海・北陸が「中京大学」、関西が「近畿大学」。そのほかのエリアでは国立大学が上位にランクインした。

東京大学、授業料値上げ案を正式発表…学生支援も拡充 画像
高校生

東京大学、授業料値上げ案を正式発表…学生支援も拡充

 東京大学は2024年9月10日、授業料改定案と学生支援の拡充案を発表した。授業料を2割値上げし、10万7,160円増の年額64万2,960円とする方針を明らかにした。現在の在校生の授業料は据え置き、学士課程では2025年4月入学者から適用するとしている。

【公立校統廃合】町田市、市立小中を大きく再編…小学校42校から26校に 画像
小学生

【公立校統廃合】町田市、市立小中を大きく再編…小学校42校から26校に

 町田市教育委員会は、少子化と深刻な学校施設の老朽化に対応しながら、未来の子供たちにより良い教育環境をつくるために「町田市新たな学校づくり推進計画」(以下:推進計画)を策定。2040年度までに、市立小学校を42校から26校、市立中学校を20校から15校に統合し、同時に校舎を建て替えることで、新たな教育環境に刷新する計画を進めている。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 15
page top