advertisement

2025年1月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

【中学受験2025】浜学園、関西難関中の合格速報…灘98名等 画像
小学生

【中学受験2025】浜学園、関西難関中の合格速報…灘98名等

 関西・難関中に合格者を多数輩出する浜学園の合格速報・第1弾が公開された。2025年1月28日午後2時時点の合格者は、灘98名、東大寺学園159名、西大和学園257名等。

英検一次試験、解答速報サービス開始 画像
中学生

英検一次試験、解答速報サービス開始

 教育出版の旺文社は、2025年1月27日より、2024年度英検第3回検定に対応した「英検一次試験 解答速報サービス」の提供を開始した。これは、1月24日から26日にかけて本会場および準会場で実施された英検一次試験の解答速報に基づくもので、受験者が無料で自己採点を行えるサービスである。

東京通信大学、AIチャットボット「ちゃっとぼっつぼ」導入 画像
高校生

東京通信大学、AIチャットボット「ちゃっとぼっつぼ」導入

 東京通信大学は2025年1月22日、学生生活を24時間サポートするAIチャットボット「ちゃっとぼっつぼ」を導入したと発表した。このAIチャットボットは、学生が時間や場所に縛られずに学びを続けられる環境を提供するために開発されたもので、タツノコプロとの連携により誕生したキャラクターが特徴だ。

柳田理科雄先生が疑問解明、MMキッズみらい塾2/1 画像
小学生

柳田理科雄先生が疑問解明、MMキッズみらい塾2/1

 三菱みなとみらい技術館は、2025年2月1日に「MMキッズみらい塾第22弾! 空想科学研究所 柳田理科雄先生がみんなの疑問をずばり解明!4」を開催する。Zoomを通じてオンラインで行われるため、全国から参加が可能だ。

【高校受験】徳島県公立高、育成型選抜の出願状況…徳島北2.06倍 画像
中学生

【高校受験】徳島県公立高、育成型選抜の出願状況…徳島北2.06倍

 徳島県教育委員会は、2025年度の徳島県公立高等学校育成型選抜の出願状況(2025年1月23日午後1時現在)を発表した。育成型選抜全体の志願倍率は1.01倍。学校・学科別では、徳島北(普通/国際英語)2.06倍がもっとも高かった。

文科省、産業界と連携した教育を視察…文科相1/24会見 画像
その他

文科省、産業界と連携した教育を視察…文科相1/24会見

 あべ文部科学大臣は2025年1月24日、会見を行った。愛知県立愛知総合工科高等学校専攻科と理化学研究所、国立天文台の視察のほか、高校無償化制度に関する政党間協議や、千葉県立高校における不適切指導などについて語った。

【高校受験2025】奈良県進路希望調査・倍率(1月時点)市立一条1.43倍 画像
中学生

【高校受験2025】奈良県進路希望調査・倍率(1月時点)市立一条1.43倍

 奈良県教育委員会は2025年1月24日、2024年度(令和6年度)第2回中学生進路希望調査の結果を公表した。1月6日から15日に実施した学科別の第一希望倍率は、普通科では市立一条1.43倍、専門学科では磯城野(農業科学・動物活用コース)1.68倍がもっとも高かった。

【中学受験】小3向け論理力講座、早稲アカ20校舎で開講 画像
小学生

【中学受験】小3向け論理力講座、早稲アカ20校舎で開講

 2025年4月、早稲田アカデミーは小学3年生を対象とした「3JSクラス」を20校舎で開講する。このクラスは、従来の反復学習に依存せず、論理力を育成することを目的としている。論理力を重視した授業を通じて、子供たちに考えることの楽しさを伝えることを目指す。

【高校受験2025】岡山県公立高、特別入学者選抜…志願倍率1.44倍 画像
中学生

【高校受験2025】岡山県公立高、特別入学者選抜…志願倍率1.44倍

 岡山県教育委員会は2025年1月24日、2025年度の岡山県公立高等学校特別入学者選抜等の志願者数を発表した。今回の発表によると、県立全日制における特別入学者選抜の志願者数は6,740人で、募集人員に対する倍率は1.44倍となった。前年度の1.52倍と比べ、0.08ポイント減少した。

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍 画像
小学生

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍

 群馬県教育委員会は2025年1月27日、2025年度(令和7年度)群馬県公立中等教育学校等入学者選抜受検状況を発表した。学校別の受検状況は、中央中等教育学校が募集定員120人に対し300人が受検し、実質倍率は2.5倍。

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択 画像
大学生

「地域中核・特色研究大学」24年度は弘前大など13大学を採択

 文部科学省は2025年1月24日、国内の研究力強化を目的とした「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」の2024年度採択大学を公表した。新たに弘前大学など国公私立13大学を採択。1件あたり5年間をめどに最大55億円程度を支援する。

【高校受験2025】岡山県進路希望調査(第2次)岡山朝日0.97倍、岡山城東1.25倍など 画像
中学生

【高校受験2025】岡山県進路希望調査(第2次)岡山朝日0.97倍、岡山城東1.25倍など

 岡山県教育委員会は2025年1月27日、2025年3月中学校等卒業見込者の進学希望状況調査(第2次)の結果を公表した。1月10日時点の学校・学科別の進学希望倍率は、岡山朝日(普通)0.97倍、岡山城東(普通)1.25倍、岡山操山(普通)1.11倍など。

【共通テスト2025】追試験対象者992人、うちインフル253人・コロナ感染は134人 画像
高校生

【共通テスト2025】追試験対象者992人、うちインフル253人・コロナ感染は134人

 大学入試センターは2025年1月27日、25日と26日に行われた2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の追試験の受験許可事由別の内訳人数を発表した。追試験対象者992人のうち、うちインフルエンザが253人。新型コロナウイルス感染症は134人だった。

【高校受験2025】熊本県公立高、前期(特色)選抜の出願状況…第一(英語コース)8.90倍 画像
中学生

【高校受験2025】熊本県公立高、前期(特色)選抜の出願状況…第一(英語コース)8.90倍

 熊本県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の出願状況を発表した。前期選抜の出願倍率は1.63倍。学校別の倍率では、第一(普通・英語コース)の8.90倍がもっとも高かった。

【共通テスト2025】東大96%・京大95%・阪大94%、旧七帝大 医学部合格濃厚ライン 画像
高校生

【共通テスト2025】東大96%・京大95%・阪大94%、旧七帝大 医学部合格濃厚ライン

 河合塾が1月22日に公開した、共通テストにおける「大学別学力分布」より、旧七帝大ー北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学ーの医学部・医学科(東京大学は理科三類)の合格濃厚ライン(合格可能性80%)、ボーダーライン(合格可能性50%)を見ていく。満点が学校により異なるため得点率も示す。

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍 画像
小学生

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍

 千葉県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が3.8倍、東葛飾中学校が3.9倍。入学許可候補者内定者の発表は1月31日午前9時から。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 5 of 20
page top