advertisement

2019年7月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(6 ページ目)

【センター試験2020】試験期日は令和2年1/18・19、日程・時間割・中間発表ほか受験スケジュール 画像
高校生

【センター試験2020】試験期日は令和2年1/18・19、日程・時間割・中間発表ほか受験スケジュール

 大学入試センターは、令和2年度(2020年度)大学入学者選抜大学入試センター試験の実施期日と試験出題教科・科目の出題方法等を発表。試験実施期日は令和2年1月18日(土)および19日(日)。

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号 画像
その他

名門校OBネットワークを分析、東大早慶・名門高校…週刊ダイヤモンド7/13号

 2019年7月8日発売の週刊ダイヤモンド(7月13日号)の特集は「新OBネットワーク 早慶 東大 一橋 名門高校」。慶應三田会、早稲田稲門会などの最新事情、全国大学・高校360校の序列の変容を明らかにしている。

【大学受験】大学入試センター、英語成績提供システム参加申込状況を公表 画像
高校生

【大学受験】大学入試センター、英語成績提供システム参加申込状況を公表

 大学入試センターは2019年7月5日、2021年度(令和3年度)からの「大学入試英語成績提供システム」の参加申込状況を公表した。申込みがあったのは、ケンブリッジ大学英語検定機構の「ケンブリッジ英語検定4技能CBT」1件のみ。

早稲田大、ニュージーランドと協定締結…附系属校5校の留学促進 画像
高校生

早稲田大、ニュージーランドと協定締結…附系属校5校の留学促進

 早稲田大学および附属校・系属校5校は、エデュケーション・ニュージーランドと「教育協力に関する覚書」を締結。2019年6月28日に駐日ニュージーランド大使館にて調印式を執り行った。今後、協定に基づき附系属校5校の生徒のより早期からの留学体験を実現するという。

愛知大学「高校生のための心理学講座」9/21 画像
高校生

愛知大学「高校生のための心理学講座」9/21

日本心理学会は2019年9月21日、高校生と教職員を対象に、心理学に興味を持つ人を増やすことを目的とした「高校生のための心理学講座」を愛知大学名古屋キャンパスで開催する。参加無料。

【夏休み2019】2019年夏休み情報おまとめ便<2019/7/1-5掲載> 画像
小学生

【夏休み2019】2019年夏休み情報おまとめ便<2019/7/1-5掲載>

 教育・受験情報サイト「リセマム」で、2019年7月1日(月)から7月5日(金)までに紹介した小中学生・高校生向け夏休みイベントを振り返る。

子どもに将来「起業させたい」5人に1人…高めてほしい能力は? 画像
その他

子どもに将来「起業させたい」5人に1人…高めてほしい能力は?

 自身の子どもについて、5人に1人の親が「起業させたい」と思っていることが、バリューズフュージョンの調査からわかった。また、世間一般の話として、半数以上の親が、子どもが小さいころから「起業したい」と考えることをよいことと感じていた。

SGH事業の5年間の成果、文科省が検証結果を報告 画像
文部科学省

SGH事業の5年間の成果、文科省が検証結果を報告

 文部科学省は2019年7月4日、スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業検証の報告(1年目)を公表した。3カテゴリー・11調査データーに基づき、分析を実施。2014年より開始されたSGHプログラムについて、5年間の事業活動の成果をまとめている。

N高・通学コース、2020年4月に札幌・神戸・広島・横浜・名古屋開校 画像
中学生

N高・通学コース、2020年4月に札幌・神戸・広島・横浜・名古屋開校

 角川ドワンゴ学園「N高等学校(N高)」は2020年4月、通学コースに新たに札幌キャンパス(北海道)、神戸キャンパス(兵庫県)、広島キャンパス(広島県)を開校すると発表した。既存の横浜と名古屋には2つ目のキャンパスを開校。全国18キャンパスへと拡大する。

ダイヤモンド・セレクト「大学合格力ランキング2020年入試版」7/5発売 画像
小学生

ダイヤモンド・セレクト「大学合格力ランキング2020年入試版」7/5発売

 ダイヤモンド社は、2019年7月5日発行のダイヤモンド・セレクト(2019年8月号)「本当に子どもの力を伸ばす学校 中高一貫校・高校 大学合格力ランキング 2020年入試版」において、大学付属・系属校の研究や海外直接進学の実態を特集している。価格は1,200円(税込)。

【大学受験2021】阪大、特別な事情で英語認定試験を受験できない場合の措置を公表 画像
英語・語学

【大学受験2021】阪大、特別な事情で英語認定試験を受験できない場合の措置を公表

 大阪大学は2019年7月2日、2021年度入学者選抜からの特別な事情により「英語認定試験」を受験できない場合の取扱いについて公表。「病気等のやむを得ない事情により英語認定試験を受験できなかった場合」などに該当する場合、受験者の負担を軽減する措置を行う。

高校生対象、英語しかしゃべってはいけない国内留学合宿8/13-16 画像
高校生

高校生対象、英語しかしゃべってはいけない国内留学合宿8/13-16

 ファレは2019年8月13日から16日まで、高校生を対象とした3泊4日の“英語しかしゃべってはいけない”国内留学合宿を福岡県北九州市で開催する。定員は30名、高校生または高校生と同年齢であれば参加可能。参加費は1人3万円(税込)。申込みはWebサイトにて受け付けている。

【夏休み2019】研究室見学・体験実習など「高校生のための生命科学体験講座」 画像
高校生

【夏休み2019】研究室見学・体験実習など「高校生のための生命科学体験講座」

 理化学研究所 生命機能科学研究センター(BDR)は2019年7月29日と8月2日、8月8日、「高校生のための生命科学体験講座」を開催する。参加無料。申込締切は7月7日。定員は各日16名。

【夏休み2019】小中高生対象、名工大テクノチャレンジ8/6-8 画像
小学生

【夏休み2019】小中高生対象、名工大テクノチャレンジ8/6-8

 名古屋工業大学は2019年8月6日から8月8日まで、小中高生を対象とした「名工大テクノチャレンジ」を開催する。「ホバークラフトの科学」など7テーマを開講。参加費は無料。申込みは7月22日午後5時まで、Webサイトにて受け付けている。

マイナビ、高校生向け総合オンライン学習サイト「locus」を2020年4月オープン 画像
高校生

マイナビ、高校生向け総合オンライン学習サイト「locus」を2020年4月オープン

 マイナビは、2020年4月に高校生向け総合オンライン学習サイト「locus(ローカス)」をオープンする。フィールドスタディ(職業体験)を効果的に行えるよう、事前学習から事後学習を通し、地域や産業、地元企業やさまざまな職業とのつながりを学び、探究学習が行える。

全国の大学生にアンケート、受験中のリフレッシュ方法は? 画像
高校生

全国の大学生にアンケート、受験中のリフレッシュ方法は?

 受験中のリフレッシュ方法を全国の大学生に聞いたところ、「ひたすら寝る」44%がもっとも多いことが、全国大学生活協同組合連合会(大学生協)の調査により明らかになった。大学受験期の相談相手は、「先生」59%、「両親」50%が多かった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 6 of 7
page top