advertisement

2021年10月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(5 ページ目)

トビタテ!留学JAPAN「アジアの大学進学基礎セミナー」11/2オンライン 画像
高校生

トビタテ!留学JAPAN「アジアの大学進学基礎セミナー」11/2オンライン

 トビタテ!留学JAPANは2021年11月2日、アジアの大学進学基礎セミナーをオンラインにて開催する。高校生と保護者、先生が対象で参加は無料。

全国医学部オープンキャンパス、12/31までオンライン開催 画像
高校生

全国医学部オープンキャンパス、12/31までオンライン開催

 医系専門予備校メディカルラボは、受験生・保護者への情報提供の場として、全国医学部の最新入試情報をいつでもどこでもチェックできる「2021年全国医学部オンライン・オープンキャンパス」を開設した。視聴期間は12月31日まで。申込者限定でURLを案内している。

お茶大「女子中高生のためのVR体験セミナー」オンライン11/21 画像
高校生

お茶大「女子中高生のためのVR体験セミナー」オンライン11/21

 お茶の水女子大学 理系女性教育開発共同機構は2021年11月21日、第1回 「女子中高生のためのVR体験セミナー」をオンラインにて開催する。基調講演の他、大学講堂の空間をVRで体験できる。参加は無料で、申込締切は11月18日。

英検、第2回1次試験(10/8-10実施)解答速報…旺文社が自己採点サービス 画像
高校生

英検、第2回1次試験(10/8-10実施)解答速報…旺文社が自己採点サービス

 2021年10月8日と9日、10日に実施された「2021年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」について、旺文社は解答速報サービスの提供を10月11日より開始した。PCやスマホから無料で自己採点ができる。

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新 画像
文部科学省

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新

 文部科学省は2021年10月11日、「令和4年度(2022年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&A」を更新した。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた調査書の取扱い等について、新たに4項目を追加し、69の問いに答えている。

【大学受験】全国高校長協会、家庭に関する学科へ配慮を要望 画像
その他

【大学受験】全国高校長協会、家庭に関する学科へ配慮を要望

 公立大学協会は2021年10月8日、全国高等学校長協会家庭部会より「家庭に関する学科等で学ぶ生徒の進学機会の拡大等についての要望書」の提出があり、収受したと公表した。要望書では、今後の入学者選抜の実施にあたり、家庭に関する学科等で学ぶ生徒への配慮を求めている。

【大学受験2022】京大予想ボーダーライン、医学科の得点率90% 画像
高校生

【大学受験2022】京大予想ボーダーライン、医学科の得点率90%

 京大入試・受験対策情報を発信する河合塾の合格応援サイト「京大塾」は2021年10月8日、京都大学予想ボーダーライン2022を発表した。医学部医学科のボーダー得点率は90%、2次偏差値は72.5と予想される。

【大学受験2022】京大特色入試、出願倍率は理学部(数理科学)13.8倍 画像
高校生

【大学受験2022】京大特色入試、出願倍率は理学部(数理科学)13.8倍

 京都大学は2021年10月8日、2022年度特色入試の出願受付状況(最終)を発表した。最終出願倍率は、理学部数理科学入試が13.8倍、理学部生物科学入試が3.8倍、教育学部が3.8倍、医学部人間健康科学科先端リハビリテーション科学コース(理学療法学講座)が3.4倍等。

【大学入学共通テスト2022】志願者数速報値、既卒生の減少率が目立つ…河合塾 画像
高校生

【大学入学共通テスト2022】志願者数速報値、既卒生の減少率が目立つ…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年10月8日、入試・教育トピックスに「2022年度大学入学共通テスト志願者数速報値」を掲載した。出願締切最終日午後5時現在の出願総数は、前年同日比1万2,670人減の50万1,981人。既卒生の減少率の高さが目立つとしている。

上野公園地下の廃駅「旧博物館動物園駅」見学レポート 画像
小学生

上野公園地下の廃駅「旧博物館動物園駅」見学レポート

東京の上野公園の地下に眠る京成電鉄の旧博物館動物園駅(東京都台東区)。車窓から薄暗いホームを見ることができるし、地上には駅舎も残っている。この旧駅が8日、駅舎からホームまで限定人数ながら公開された。

旺文社、国語辞典や参考書を辞書アプリDONGRIに提供開始 画像
中学生

旺文社、国語辞典や参考書を辞書アプリDONGRIに提供開始

 教育出版の旺文社は辞典、参考書等、計6点のライセンスを辞書アプリ「DONGRI」を提供するイーストに許諾した。2021年10月4日から「旺文社国語辞典 第十一版」がDONGRIで購入可能になった。また、年度内に旺文社の英文法と理科の5タイトルが発売される予定。

【大学受験2022】東大予想ボーダーライン、理三得点率91% 画像
高校生

【大学受験2022】東大予想ボーダーライン、理三得点率91%

 東大入試・受験対策情報を発信する河合塾の合格応援サイト「東大塾」は2021年10月8日、東京大学予想ボーダーライン2022を発表した。理科三類のボーダー得点率は91%、2次偏差値は72.5と予想される。

国公私立ベスト30…大学人気ランキング9月版 画像
高校生

国公私立ベスト30…大学人気ランキング9月版

 高校生19万2,846人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪市立大学」、私立が「青山学院大学」であったことが、JSコーポレーションが2021年9月30日に集計した結果より明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

東京大学オンラインイベント10/24…リケジョ進路選択を応援 画像
高校生

東京大学オンラインイベント10/24…リケジョ進路選択を応援

 東京大学大気海洋研究所は、2021年10月24日、東京大学大学院新領域創生科学研究科、東京大学物性研究所と共同で、オンラインイベント「未来をのぞこう!」を開催する。女子中高生の理系進路選択を応援する。

【大学受験2022】国公私立大入試の概要まとめ…河合塾 画像
高校生

【大学受験2022】国公私立大入試の概要まとめ…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2021年10月7日、2022年度入試情報に「2022年度入試の概要」を掲載した。入試を取り巻く環境、学部の新設・再編、新型コロナウイルス感染症対応、入試変更点等、2022年度入試を展望している。

【大学入学共通テスト2022】10/27までに確認はがき送付…訂正期限は11/4 画像
高校生

【大学入学共通テスト2022】10/27までに確認はがき送付…訂正期限は11/4

 大学入試センターは、2022年度大学入学共通テストの出願書類受理後、「確認はがき」を随時送付している。受領後は表示内容に誤りがないかよく確認し、10月27日までに確認はがきが届かない場合は大学入試センターへ連絡する必要がある。訂正受付は11月4日まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top