advertisement

2021年12月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧(4 ページ目)

イード・アワード2021「塾」満足度No.1、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2021「塾」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2021「塾」を下記のとおり発表した。

【大学受験】学研プライムゼミ、最大3講座の無料体験モニター募集 画像
高校生

【大学受験】学研プライムゼミ、最大3講座の無料体験モニター募集

 学研プライムゼミは2021年12月10日より、高校2年生を対象とした「無料体験モニターキャンペーン」を実施している。応募者の中から抽選で50人を1か月間のモニター受講者として選び、最大3講座まで無料で提供する。応募には無料会員登録が必要。

仙台育英学園、国内初「BTECセンター」開設…2022年より試験導入 画像
高校生

仙台育英学園、国内初「BTECセンター」開設…2022年より試験導入

 仙台育英学園とイギリス・ピアソン社は2021年12月13日、日本初となる「BTECセンター」を仙台育英学園に開設したと発表した。ピアソン社が手掛ける専門科目の国際資格が取得ができる学習プログラム「BTEC」を2022年度より試験導入し、2024年度の本格導入を目指す。

教育系YouTuber「葉一」氏、キットカットとコラボし勉強をサポート 画像
高校生

教育系YouTuber「葉一」氏、キットカットとコラボし勉強をサポート

 ネスレ日本と葉一(はいち)氏がタイアップ。受験生から募集した悩みに葉一氏が回答する動画や受験直前に役立つアイテムを公開予定で、勉強に直結したサポートで受験生を応援する。

AI教材「atama+」使い放題、期間限定キャンペーン 画像
高校生

AI教材「atama+」使い放題、期間限定キャンペーン

 PMD医学部専門予備校のアクトは2021年12月24日から2022年1月10日まで、AI学習システム「atama+(アタマプラス)」が使い放題になるPMD冬期特別キャンペーン「atama+放題」を実施する。12月11日から受付を開始している。

受験生応援、近鉄×名鉄「サクラサク入場券」発売 画像
中学生

受験生応援、近鉄×名鉄「サクラサク入場券」発売

 近鉄と名鉄は、受験生が「桜咲くステキな春を迎える事ができマスように」との思いを込めて、組み立てると桝型になる「サクラサク入場券」を2021年12月16日に発売する。大人用入場券4枚セットで価格は660円(税込)。 5,500セットがなくなり次第発売終了となる。

クラーク記念国際高、JAXA宇宙教育センターと連携授業12/21 画像
高校生

クラーク記念国際高、JAXA宇宙教育センターと連携授業12/21

 クラーク記念国際高等学校は2021年12月21日、JAXA宇宙教育センターと連携した特別授業をオンラインにて開催する。特別授業では、生徒たちが月面での学校生活を想定した「宇宙制服」「宇宙給食」の提案を行う。

コロナによる学習損失、生涯年収17兆米ドル失う恐れ 画像
その他

コロナによる学習損失、生涯年収17兆米ドル失う恐れ

 ユニセフと世界銀行、ユネスコは2021年12月6日、新型コロナウイルス感染症のパンデミックに関連した学校閉鎖の結果、17兆米ドルの生涯年収を失う恐れがあると発表した。

同志社大「データサイエンスAI教育プログラム」2022年度開始 画像
大学生

同志社大「データサイエンスAI教育プログラム」2022年度開始

 同志社大学は、12月6日、社会の要請に応えるため「数理・データサイエンス・AI教育」に関して、大学全体として推進していくことを決定、2022年度から「同志社データサイエンス・AI教育プログラム」を開始すると発表した。

【大学受験2022】共通テストの重要性、理工系堅調、法学の人気復活&薬学人気高まる…東進 画像
高校生

【大学受験2022】共通テストの重要性、理工系堅調、法学の人気復活&薬学人気高まる…東進

 2022年度入試の全体の傾向やコロナ禍の入試での傾向などについて、東進ハイスクールを運営するナガセ 広報部長の市村秀二氏に聞いた。

返済不要、給付型海外大学奨学金説明会12/19 画像
高校生

返済不要、給付型海外大学奨学金説明会12/19

 柳井正財団は2021年12月19日、柳井正財団海外奨学金プログラムに関する説明会をオンラインにて開催する。当日は奨学金の話だけでなく、実際の大学生活や海外大学受験に関する相談に、柳井正財団奨学生らが応じる。

【大学受験2022】千葉大「飛び入学」オンライン説明会1/9 画像
高校生

【大学受験2022】千葉大「飛び入学」オンライン説明会1/9

 千葉大学は2022年1月9日、先進科学プログラム(飛び入学)のオンライン説明会を開催する。プログラム全体の紹介や分野別説明を行う。申込締切は1月4日。

漢検協会、受験者5,000万人超え…特設サイト開設 画像
その他

漢検協会、受験者5,000万人超え…特設サイト開設

 日本漢字能力検定協会は2021年12月10日、財団法人として認可されてからの28年間で、漢検を受検した人が累積5,000万人、合格した人が累積2,500万人を超えたことを受け、特設サイトを開設した。

名門会MEDIC専門館開校…医学部ガイダンス12/19 画像
高校生

名門会MEDIC専門館開校…医学部ガイダンス12/19

 リソー教育の子会社名門会は2022年3月、医学部合格を目指す新ブランド「名門会MEDIC専門館」を設立。第1号校舎、大阪本部校を大阪駅前にオープンする。オープニングイベント「第1回医学部ガイダンス」を12月19日に開催。参加無料、事前申込制。

【大学受験2022】河合塾×産経新聞「大学入試直前オンラインセミナー」12/12 画像
高校生

【大学受験2022】河合塾×産経新聞「大学入試直前オンラインセミナー」12/12

 河合塾と産経新聞社は、間もなく始まる大学入試に向けたオンラインセミナー「2022年度大学入試 最新トレンドと数学講師からの共通テスト直前アドバイス」を、2021年12月12日正午よりYouTube「産経チャンネル」にて配信開始する。申込不要で誰でも視聴できる。

「食を通した無言の応援」の絶大なパワー…佐藤ママが教えるユーグレナの受験活用術 画像
中学生

「食を通した無言の応援」の絶大なパワー…佐藤ママが教えるユーグレナの受験活用術PR

 ユーグレナは2021年11月26日、お子さま4人を東京大学医学部合格に導いた「佐藤ママ」こと佐藤亮子氏を招き、オンラインイベントを開催した。本記事ではセミナー当日に語られた、佐藤ママ流の受験生の食事サポート、健康管理術を紹介する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top