教育・受験 高校生ニュース記事一覧(136 ページ目)

国内で外国人宅ホームステイ「まちなか留学」最大12か国 画像
高校生

国内で外国人宅ホームステイ「まちなか留学」最大12か国

 まちなか留学を提供するHelloWorldは2022年10月1日より、期間限定で提供していた「3か国周遊プラン」を一般にも提供を開始。さらに「6か国周遊プラン」「世界一周プラン」のお得なプランを新たにスタートする。

【大学受験2022】私大、総合型・学校推薦型の入学者55.2% 画像
高校生

【大学受験2022】私大、総合型・学校推薦型の入学者55.2%

 旺文社教育情報センターは2022年9月30日、「2022年私大一般選抜志願者数は大幅減からの反動なく前年並!」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。私大一般選抜の志願者はほぼ前年並みとなったが、総合型・学校推薦型選抜による入学者の割合は55.2%まで増えた。

【大学受験】Z会、東大・京大過去問「合否を分けた差がつく一問」2022年度版公開 画像
高校生

【大学受験】Z会、東大・京大過去問「合否を分けた差がつく一問」2022年度版公開

 Z会は、高校生・大学受験生を対象とする「Z会東大受験対策サイト」「Z会京大受験対策サイト」にて、「東大・京大 過去問対策 合否を分けた『差がつく一問』」の2022年度版を公開した。

東大「ホームカミングデイ」卒業生・家族・ファン等10/15 画像
高校生

東大「ホームカミングデイ」卒業生・家族・ファン等10/15

 東京大学は2022年10月15日、第21回「ホームカミングデイ」を開催する。同大学の卒業生や修了生、その家族、東大ファン、近隣の人々がキャンパスに集う1日。開催は、「対面」「ライブ配信」「オンデマンド」の複数の形式で行う。

「未来のブカツ」ビジョン公表、5つの施策群を提言 画像
その他

「未来のブカツ」ビジョン公表、5つの施策群を提言

 経済産業省は2022年9月28日、地域×スポーツクラブ産業研究会による最終提言「未来のブカツ」ビジョンを公表した。多様なスポーツクラブが共存する「未来のブカツ」の社会システムを構築するため、大会・場所・人・財源・方針という5本柱の施策群を提言している。

Nintendo Switch「英検スマート対策」12/8発売 画像
小学生

Nintendo Switch「英検スマート対策」12/8発売

 イマジニアは2022年12月8日、旺文社が発行する「英検過去全問題集」や「英検でる順パス単」等、28冊分のコンテンツを収録したNintendo Switchソフト「英検スマート対策」を発売する。価格は4,378円(税込)。

【中学受験】世界史学習は早めの対策が鍵…東大受験専門塾・海津俊介先生に聞く「学習まんが」活用法 画像
小学生

【中学受験】世界史学習は早めの対策が鍵…東大受験専門塾・海津俊介先生に聞く「学習まんが」活用法PR

 歴史教育において「世界史」の重要性が増している。中学受験にも役立つ、角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』を活用し、効率的に世界史を学ぶ方法を東大受験指導専門塾「鉄緑会」世界史主任・海津俊介先生に聞いた。

合格祈願「エアイン富士山消しゴム」絵馬型ボックス入り 画像
中学生

合格祈願「エアイン富士山消しゴム」絵馬型ボックス入り

 プラスは、「エアイン富士山消しゴム」から、合格祈願をテーマに、メッセージを添えて贈れる絵馬型ボックス入りの限定企画「エアイン富士山消しゴム限定富士絵馬」を2022年10月3日に発売する。

高2時より授業の満足度増、人間関係の満足度減…大2調査 画像
大学生

高2時より授業の満足度増、人間関係の満足度減…大2調査

 文部科学省は2022年9月28日、2001年(平成13年)出生児(大学2年生相当)を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の第20回調査(2021年)の結果を公表した。高校から大学等に進学した者の授業満足度は増加、人間関係の満足度は減少傾向にある。

【大学入学共通テスト2023】47都道府県に追試験会場 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】47都道府県に追試験会場

 文部科学省は、2023年1月28日と29日に実施する大学入学共通テストの追試験の試験場数の規模について発表した。新型コロナウイルス感染状況等を踏まえ、全都道府県に試験場を設置する。

成績向上のカギ「勉強習慣」立て直すコツ伝授…オンライン10/2 画像
中学生

成績向上のカギ「勉強習慣」立て直すコツ伝授…オンライン10/2

 モチベーションアカデミアは2022年10月2日、中高生とその保護者を対象としたオンラインセミナー「次のテスト・受験に向けて『勉強習慣』を立て直す『目標づくり』術」を開催する。申込締切は9月30日午後6時。

飛び入学者対象、高等学校卒業程度認定審査…11/4まで出願受付 画像
高校生

飛び入学者対象、高等学校卒業程度認定審査…11/4まで出願受付

 文部科学省は2022年度より、大学への飛び入学者について文部科学大臣が高等学校卒業者と同等以上の学力を有することを認定する制度「高等学校卒業程度認定審査」を創設、運用を開始する。2022年度は10月3日~11月4日に認定審査の出願を受付。

【大学受験2023】全国82医学部受験ガイド「医学部に入る」 画像
高校生

【大学受験2023】全国82医学部受験ガイド「医学部に入る」

 朝日新聞出版は2022年9月26日、週刊朝日ムック「医学部に入る2023」を発売した。2023年度入試に向け、全国82大学医学部の入試情報を網羅し、医学部を目指す受験生だけでなく、医学部を目指している家族がいる人にも意義のある1冊となっている。定価は1,540円(税込)。

【大学受験2022】京大一般選抜、女子志願者2割強で横ばい…男女差変わらず 画像
高校生

【大学受験2022】京大一般選抜、女子志願者2割強で横ばい…男女差変わらず

 Y-SAPIXの京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2022年9月22日、2022京大入試状況「一般選抜 男女別割合」を発表した。2022年度の女子志願者は2割強で横ばい、合格率も男女差でほぼ変化はなく、女子受験生がやや苦戦している状況がうかがえる。

【大学受験2023】国公立大、理工・情報系で定員増傾向…旺文社分析 画像
高校生

【大学受験2023】国公立大、理工・情報系で定員増傾向…旺文社分析

 旺文社教育情報センターは、入試動向分析「2023年の国公立大入試はこう変わる!(2022年10月)」を発表。共通テスト導入と「新課程入試」導入の中間年度にあたるため変化は少ないものの、理工・情報系の新設や定員増が目立ち、2段階選抜は基準引き締めの傾向がみられる。

【大学受験2023】英語検定利用状況、小論出題概要の一覧…Kei-Net 画像
高校生

【大学受験2023】英語検定利用状況、小論出題概要の一覧…Kei-Net

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2022年9月20日、2023年度入試情報に「英語資格・検定試験利用状況」「小論文・総合問題出題概要一覧」を掲載した。2023年度入試における国公私立各大学の詳細情報を一覧にまとめて紹介している。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 131
  8. 132
  9. 133
  10. 134
  11. 135
  12. 136
  13. 137
  14. 138
  15. 139
  16. 140
  17. 141
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 136 of 757
page top