advertisement

2021年9月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

【高校受験2022】佐賀県公立高、入学者選抜実施要項を公表 画像
中学生

【高校受験2022】佐賀県公立高、入学者選抜実施要項を公表

 佐賀県教育委員会は、2022年度(令和4年度)佐賀県立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般選抜は、2022年3月8日と9日に学力検査、3月15日に合格者発表を行う。

【中学受験2022】インフィニティ国際学院中等部、北海道・国立公園内に夏キャンパス開設 画像
小学生

【中学受験2022】インフィニティ国際学院中等部、北海道・国立公園内に夏キャンパス開設

 インフィニティ国際学院は2021年9月6日、2022年4月に開校する「インフィニティ国際学院中等部」のキャンパスを北海道と奄美大島の国内2か所に構えるデュアルキャンパスとすることを発表。あわせて、夏キャンパスを北海道大雪山国立公園内に開設すると公表した。

【中学受験2022】【高校受験2022】福島県公立高、学力検査3/3…範囲縮小せず 画像
中学生

【中学受験2022】【高校受験2022】福島県公立高、学力検査3/3…範囲縮小せず

 福島県教育委員会は2021年9月2日、福島県立中学校・高等学校入学者選抜方法の改善等に関する調査研究報告書を公表した。2022年度(令和4年度)福島県立高等学校入学者選抜は、前期の学力検査を2022年3月3日、出題範囲を縮小せずに実施する。

茅ヶ崎市・米沢市等、受験生のワクチンを優先接種…川崎市は接種「欠席としない」 画像
中学生

茅ヶ崎市・米沢市等、受験生のワクチンを優先接種…川崎市は接種「欠席としない」

 神奈川県茅ケ崎市は2021年9月2日、受験生を対象に新型コロナウイルスのワクチン接種を優待受付することを公表した。山形県米沢市や山梨県甲府市も同様に優先接種を実施。神奈川県川崎市は児童生徒がワクチン接種を行う場合は「欠席としない」柔軟な対応をとる。

休校時の教育委員会対応、地域や保護者の階層差が影響 画像
文部科学省

休校時の教育委員会対応、地域や保護者の階層差が影響

 新型コロナウイルス感染症による休校時の教育委員会の対応は、内容に強弱や地域差があることが、文部科学省委託調査の速報結果から明らかになった。背景には、地域の大卒割合、教育に対する保護者の関心・関与の階層差が影響している可能性があるという。

日本ユニセフ、子供向けSDGsサイトに「前文」「宣言」追加 画像
小学生

日本ユニセフ、子供向けSDGsサイトに「前文」「宣言」追加

 日本ユニセフ協会のWebサイト「SDGs CLUB」に新コンテンツがオープンした。新コンテンツでは、日本ユニセフ協会によるSDGs「前文」の子供訳が掲載されている他、「宣言」も部分的に子供訳を掲載し、ポイントをわかりやすく紹介している。

古典名作「平家物語」初のTVアニメ化…PV公開 画像
小学生

古典名作「平家物語」初のTVアニメ化…PV公開

古典の名作『平家物語』が、初のTVアニメ化決定。あわせて悠木碧や櫻井孝宏らキャスト陣と、山田尚子監督らスタッフ陣も発表に。また、フジテレビ「+Ultra」ほかにて2022年1月より放送、2021年9月15日24時より「FOD」にて先行独占配信となることも明かされた。

【高校受験】SAPIX中学部、受験情報発信する公式note開設 画像
中学生

【高校受験】SAPIX中学部、受験情報発信する公式note開設

 SAPIX中学部は2021年9月2日、公式noteを開設した。受験に向けた情報収集ツールの1つとして活用してもらおうと、受験生や保護者向けに「学習や志望校探しのヒント」「学習のモチベーションアップにつながる読み物」等のコンテンツを配信していく。

早稲アカ「対面授業停止」首都圏10塾の対応…職域接種も 画像
小学生

早稲アカ「対面授業停止」首都圏10塾の対応…職域接種も

 早稲田アカデミーは2021年8月31日、9月より集団指導型校舎での対面授業を停止し、Zoomを活用した「双方向Web授業」に全面的に切り替えることを公表した。緊急事態宣言の中、首都圏の学習塾の対応をまとめた。

【高校受験2022】【中学受験2022】北海道私立高入試、A日程2/15・B日程2/18実施 画像
中学生

【高校受験2022】【中学受験2022】北海道私立高入試、A日程2/15・B日程2/18実施

 北海道私立中学校高等学校協会は2021年9月1日、2022年度(令和4年度)私立高等学校・中学校の入試日程等について公表した。私立高校の一般入試A日程は2月15日(一部2月15日・16日)、B日程は2月18日(一部2月18日・19日)実施する。

受験生へのワクチン優先接種、東京都や那覇市等で実施 画像
中学生

受験生へのワクチン優先接種、東京都や那覇市等で実施

 新型コロナウイルスワクチン接種が全国各地で行われる中、東京都や沖縄県那覇市等、一部の自治体では受験生への優先接種を行っている。東京都は都内在住または在学中の高校3年生等が対象。多摩総合医療センターワクチン接種会場等、都内4か所で接種できる。

英検、第2回個人申込締切を9/10まで再延長…夏休み延長や休校に配慮 画像
高校生

英検、第2回個人申込締切を9/10まで再延長…夏休み延長や休校に配慮

 日本英語検定協会は2021年9月1日、2021年度第2回英検の個人申込の締切日を9月10日まで再延長すると発表した。夏休みの延長や休校により、9月3日以降も個人申込を希望する受験者や保護者がいることから、インターネットやコンビニからの申込期限を再延長して対応する。

東北初の不登校特例校「富谷中学校西成田教室」開設へ 画像
中学生

東北初の不登校特例校「富谷中学校西成田教室」開設へ

 宮城県富谷市は2022年4月、東北初となる不登校特例校「富谷市立富谷中学校西成田教室」を開設する。富谷市内に在住し、市立中学校に在籍している不登校の生徒20人程度を対象に教科担任が少人数や個別の形態で指導する。9月より生徒募集を開始する。

【全国学力テスト】ゲーム「1日1時間以上」75%…平均正答率と相関 画像
小学生

【全国学力テスト】ゲーム「1日1時間以上」75%…平均正答率と相関

 平日1日あたりのテレビゲーム時間は小中学生ともに増加しており、「1日1時間以上」と回答した割合は約75%にのぼることが、全国学力テストの質問紙調査より明らかになった。1日あたりのテレビゲームの時間が増えるほど、各教科の平均正答率は低い傾向にある。

コロナ禍でも止まらない学び…オンライン高校だからこそ実現できる安定した教育 画像
中学生

コロナ禍でも止まらない学び…オンライン高校だからこそ実現できる安定した教育PR

 コロナ禍でも「止まらない学び」を実現している高校がある。数年前から注目されているオンライン高校・通信制高校だ。本記事では、その1つであるワオ高等学校について紹介する。

【全国学力テスト】2年ぶり実施、文科大臣がコメント 画像
文部科学省

【全国学力テスト】2年ぶり実施、文科大臣がコメント

 2021年度(令和3年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を受けて、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年8月31日、コメントを発表した。教科調査の結果については「改善の傾向が見られたものがある一方、依然として課題が認められるものがあった」と述べた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top