advertisement

2022年1月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20 画像
高校生

留学ジャーナル、1日完結対面型の留学フェア3/20

 雑誌「留学ジャーナル」の発行や留学総合コンサルティング事業を手がける留学ジャーナルは、留学フェア「МY留学のつくり方」を2022年3月20日に留学ジャーナルカウンセリングセンターにて開催する。対象は中高生や大学生等2022年に留学したい人。参加費無料、完全予約制。

【高校受験2022】山梨県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)韮崎(文理)2.22倍 画像
中学生

【高校受験2022】山梨県公立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)韮崎(文理)2.22倍

 山梨県教育委員会は2022年1月21日、令和4年度(2022年度)山梨県公立高等学校入学者選抜前期募集志願者数について公表した。全日制高校の入学志願倍率は、韮崎(文理)2.22倍がもっとも高かった。

コロナ禍の小学生・中学生とその保護者のためのリンク集 画像
小学生

コロナ禍の小学生・中学生とその保護者のためのリンク集

 変異株「オミクロン株」の影響で猛威を振るう新型コロナウイルス。全国の幼稚園、保育園、小学校をはじめ、学級閉鎖や休園に追い込まれる施設・教育機関も増えている。新型コロナウイルスに関して、小中学生のお子さまのいるご家庭向けの情報をまとめた。

【高校受験2022】秋田県公立高、前期日程の志願状況・倍率(確定)秋田2.04倍 画像
中学生

【高校受験2022】秋田県公立高、前期日程の志願状況・倍率(確定)秋田2.04倍

 秋田県は2022年1月18日、2022年度(令和4年度)秋田県公立高等学校入学者選抜における前期選抜の志願状況・倍率を発表した。全日制課程における前期選抜は募集人員1,575人に対し、志願者数は1,374人。志願倍率は0.87倍。前期選抜の学力検査は1月27日に実施する。

【高校受験2022】熊本県公立高入試、前期(特色)選抜の出願状況確定…第二(理数)6.30倍 画像
中学生

【高校受験2022】熊本県公立高入試、前期(特色)選抜の出願状況確定…第二(理数)6.30倍

 熊本県教育委員会は2022年1月17日、2022年度(令和4年度)公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の出願状況を発表した。前期選抜の出願倍率は1.42倍。学校別の倍率では、第二(理数)の6.30倍がもっとも高かった。

【高校受験2022】都立国際バカロレアコース、応募初日3.60倍(1/20時点) 画像
中学生

【高校受験2022】都立国際バカロレアコース、応募初日3.60倍(1/20時点)

 東京都教育委員会は2020年1月20日、2022年度(令和4年度)都立国際高校の国際バカロレアコース、および竹台高校、田柄高校、南葛飾高校、府中西高校、飛鳥高校、六郷工科高校、杉並総合高校の在京外国人生徒対象の入学者選抜について、初日の応募状況を公表した。

関東の学習塾は平均22,614円…地域別の習い事お財布事情 画像
小学生

関東の学習塾は平均22,614円…地域別の習い事お財布事情

 子供の習い事メディア「SUKU×SUKU(スクスク)」が行ったのアンケート結果によると、関東の学習塾の平均月謝は2万2,614円。SUKU×SUKUでは、この他にも全56ジャンルの習い事の平均月謝を調査。地方別にまとめた結果を発表した。

【高校受験2022】都立高、推薦選抜の応募倍率(確定)…日比谷3.44倍、西3.81倍 画像
中学生

【高校受験2022】都立高、推薦選抜の応募倍率(確定)…日比谷3.44倍、西3.81倍

 東京都教育委員会は2022年1月20日、都立高校の推薦に基づく選抜の確定応募状況を発表した。応募倍率は2.54倍で、前年度(2021年度)より0.24ポイント減。各校の出願倍率は、日比谷3.44倍、西3.81倍など。

【休校支援】2022年版・小学生の学びを支援するサービスまとめ(2/2更新) 画像
小学生

【休校支援】2022年版・小学生の学びを支援するサービスまとめ(2/2更新)

 家庭学習に利用できる無償提供の教材を紹介する。この記事では、おもに小学生の「学び」を支援するサービスについてまとめる。

【高校受験2022】神奈川県公立高入試、追検査日変更…コロナ対応 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立高入試、追検査日変更…コロナ対応

 神奈川県教育委員会は2022年1月19日、2022年度公立高校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る新たな対応について公表した。受検者の受検機会確保のため、2月21日に予定した追検査を、学力検査日から10日後の2月25日に変更する。

早稲アカ、模試・イベント一部変更…Web授業を強く推奨 画像
小学生

早稲アカ、模試・イベント一部変更…Web授業を強く推奨

 早稲田アカデミーは2022年1月17日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の模試・イベント等の実施形態を変更すること公表した。授業についても、校舎での「対面授業」とオンライン「双方向Web授業」を選択できる。

【高校受験2022】宮城県公立高、出願希望調査…仙台一1.87倍等 画像
中学生

【高校受験2022】宮城県公立高、出願希望調査…仙台一1.87倍等

 宮城県教育庁は2022年1月19日、2022年度(令和4年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る出願希望調査について発表した。全日制課程は、募集定員1万3,880人のところ1万4,026人が志願。志願倍率は1.01倍。

タッチペンで音がきける、英語検定4級・5級教材 画像
小学生

タッチペンで音がきける、英語検定4級・5級教材

 講談社は2022年1月18日、「タッチペンで音がきける!はじめての英検4級」「タッチペンで音がきける!はじめての英検5級」の教材を発売した。日本英語検定協会推奨マークも取得している。価格は、各4,620円(税込)。

【高校受験2022】国立高専「最寄り地等受験制度」相談再開 画像
中学生

【高校受験2022】国立高専「最寄り地等受験制度」相談再開

 国立高等専門学校機構は2022年1月17日、「最寄り地等受験制度」の相談を再開した。新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえたもので、各高専の出願期間が終わるまで相談受付を行う。

科学の甲子園ジュニア、優勝は筑駒・都立小石川の東京都代表 画像
中学生

科学の甲子園ジュニア、優勝は筑駒・都立小石川の東京都代表

 全国の中学生が都道府県を代表して科学の思考力・技能を競う「第9回 科学の甲子園ジュニア全国大会」の表彰式が2022年1月17日にオンラインで開催され、筑波大学附属駒場中学校と東京都立小石川中等教育学校による東京都代表チームが優勝した。

【高校受験】東京私塾協同組合「オンライン何でも相談」1/30 画像
中学生

【高校受験】東京私塾協同組合「オンライン何でも相談」1/30

 東京私塾協同組合西支部は2022年1月30日、2021年度「オンライン何でも相談」第4回を開催する。申込みは、東京私塾協同組合Webサイト内登録フォームにて受け付けている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 3 of 7
page top