advertisement

2023年7月の教育・受験 中学生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【週刊まとめ読み・中学生編】中1の壁破る英単語ドリル、文科省・生成AIガイドラインほか 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】中1の壁破る英単語ドリル、文科省・生成AIガイドラインほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月18日~7月21日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【夏休み2023】山で楽しむ星空「伊吹山星空観光バス」運行 画像
小学生

【夏休み2023】山で楽しむ星空「伊吹山星空観光バス」運行

滋賀県湖国地方でバス事業を運営する湖国バスは、7月16日、7月21日~8月26日の金曜日、土曜日、8月10~15日に、『伊吹山星空観光バス』を運行する。山頂では星空案内人による天体望遠鏡を用いた生解説を楽しめる。

親世代が本気で取り組む自由研究、2位AIなどデジタル系…1位は? 画像
その他

親世代が本気で取り組む自由研究、2位AIなどデジタル系…1位は?

 SOZOWは2023年7月20日、小中学生の子供をもつ親302人を対象に実施した「自由研究」についてのアンケート調査の結果を公表した。回答した184人のうち、2位はAIなどのデジタルテーマ、1位は人の行動・思考についてとなった。

東京都、私立学校審議会答申…学校設置など6件認可 画像
文部科学省

東京都、私立学校審議会答申…学校設置など6件認可

 東京都は2023年7月19日、2023年度第4回「東京都私立学校審議会(第828回)」において提出された私立学校の設置認可などの答申6件について、認可を適当と認めると発表した。

【自由研究】ポイントがわかり、イロハが身に付く「自由研究レポートのまとめ方」 画像
小学生

【自由研究】ポイントがわかり、イロハが身に付く「自由研究レポートのまとめ方」

 子供が夏休みの自由研究の結果をレポートにまとめる際に、親はどのようにアドバイスをしたら良いのだろうか。「続 本当はおもしろい中学入試の理科」の著者 尾嶋好美氏に「自由研究レポートのまとめ方」のコツをふりこをテーマにした海城中学校の入試問題を例に聞いた。

【夏休み2023】ワオ高「オンライン自習室」無料解放 画像
高校生

【夏休み2023】ワオ高「オンライン自習室」無料解放

 ワオ未来学園ワオ高等学校(ワオ高校)は2023年7月20日~8月27日の間、「オンライン自習室WAO25」を無料解放する。夏休みの宿題や受験勉強に利用できる。プログラム「本当はオモシロイ教科学習」も定期的に開催する。

【夏休み2023】町工場発「たき火」自由研究お助けサイト 画像
小学生

【夏休み2023】町工場発「たき火」自由研究お助けサイト

 自社製品とOEMで焚き火台を製造している町工場・小沢製作所は2023年7月11日、たき火をテーマにした夏休みの自由研究参考Webサイト「OZOPS 夏の自由研究」をオープンした。

【高校受験2024】千葉県公立高、デジタル採点システムや採点休業日を導入 画像
中学生

【高校受験2024】千葉県公立高、デジタル採点システムや採点休業日を導入

 千葉県教育委員会は2023年7月19日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の改善策について公表した。選択問題をマークシート式にする、デジタル採点システムによる記述問題の2系統採点の実施、採点のための臨時休業日を認めるなど、採点体制の改善を図る。

【高校受験2024】千葉県公立高、学力検査の出題方針を公表 画像
中学生

【高校受験2024】千葉県公立高、学力検査の出題方針を公表

 千葉県教育委員会は2023年7月19日、2024年度(令和6年度)千葉県公立高等学校入学者選抜における学力検査の実施教科および出題方針について公表した。実施3年目となる「思考力を問う問題」についても、あわせて出題方針などを示した。

駿台予備学校・東大コースのクラス担任が教える東大合格者の勝ちパターン 画像
高校生

駿台予備学校・東大コースのクラス担任が教える東大合格者の勝ちパターンPR

 東大専門校舎として名高い駿台お茶の水校3号館で高卒生の東大対策コースのクラス担任をしている堤政文氏・吉野由花氏にお話しを伺い、昨今の東京大学の志願動向や東大合格者に共通する特徴、夏休みから秋以降の過ごし方などを教えていただいた。

中1の壁を突破する『英単語スペリングドリル』7/20刊行、プレゼント企画も 画像
小学生

中1の壁を突破する『英単語スペリングドリル』7/20刊行、プレゼント企画もPR

 三修社は、2023年7月20日に小学生と中学1年生のための練習帳『書き方パターンでスペリングのルールが身につく! 英単語スペリングドリル』を刊行する。刊行記念として抽選で、著者による「無料オンライン授業+保護者へのアドバイス」のプレゼントも。

【夏休み2023】トヨタ博物館、SDGsを考える企画展 画像
小学生

【夏休み2023】トヨタ博物館、SDGsを考える企画展

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、2023年8月1日から2024年1月14日まで、企画展「トヨタ博物館でSDGsを考える 第3弾 ~クルマとゴミとカーボンニュートラル~」を開催する。

【夏休み2023】親子で建設現場を見学「けんせつ探検隊」全国19か所 画像
小学生

【夏休み2023】親子で建設現場を見学「けんせつ探検隊」全国19か所

 日本建設業連合会は、小中学生及びその保護者を対象に、普段は入ることのできない建設現場での見学や建設作業の一部を体験し、建設業の役割や魅力を知ってもらう『けんせつ探検隊2023』を全国19か所で開催している。今年は愛知県で初開催となる。

【夏休み2023】不登校・発達障害生徒向け「夏期特別講習会」受講生募集 画像
中学生

【夏休み2023】不登校・発達障害生徒向け「夏期特別講習会」受講生募集

 学研エル・スタッフィングは2023年7月24日から8月4日まで、中学1年生から高校1年生の不登校・発達障害の生徒向けに「2023年度夏期特別講習会」をキャンパスとメタバース(オンライン)で開催する。中1・中2の5科目全単元を10日間で一気に総復習する。

親子で後悔しない受験に…アンガーマネジメント無料講座7/22 画像
保護者

親子で後悔しない受験に…アンガーマネジメント無料講座7/22

 ICT教材の企画開発・販売を行なうSRJは、2023年7月22日、受験生の保護者を対象に、無料オンラインセミナー「親子で後悔しない受験にする!イライラと付き合うためのアンガーマネジメント」を開催する。参加費は無料。要事前申込み。

都立高校、工業系学科をリニューアル…創造理数科など新設 画像
中学生

都立高校、工業系学科をリニューアル…創造理数科など新設

 東京都教育委員会は、2024年度から都立高校4校において、既存の工業系学科をリニューアルすると発表した。科学技術高校は科学技術科の一部を改編して創造理数科とする。中野工科に食品サイエンス科、杉並工科にIT・環境科、北豊島工科に都市防災技術科を新設する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 2 of 6
page top