advertisement

2022年10月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(5 ページ目)

小学生プログラミング大会「ゼログラ」内容決定、埼玉10/8他 画像
小学生

小学生プログラミング大会「ゼログラ」内容決定、埼玉10/8他

 小学館は、運営に携わる小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の開催に向けて、特別ステージや体験アクティビティの内容を発表した。2022年10月8月埼玉会場に続き、大阪、福岡、静岡で開催する。参加無料。

名前がそのままドリルに…その子専用「凸凹おなまえドリル」 画像
未就学児

名前がそのままドリルに…その子専用「凸凹おなまえドリル」

 できるびよりは2022年10月1日より、名前練習専用オーダーメイドドリル「凹凸おなまえドリル」の受注を開始した。スマホから注文でき、約1週間で自宅のポストに届く。ドリルの文字の輪郭には凸凹加工があり、はみ出しに気づきながら練習でき、運筆力が育つ。

BBS絵画コンクール「この冬、やりたいこと」作品募集 画像
小学生

BBS絵画コンクール「この冬、やりたいこと」作品募集

 経営会計コンサルティングやシステム構築・運用、ビジネス・プロセス・アウトソーシングを提供するビジネスブレイン太田昭和(以下BBS)は、全国の小・中学生を対象に第5回BBS絵画コンクール「この冬、やりたいこと」を開催する。

日本郵便、子供向け職業無料体験イベント…全国9か所で開催 画像
小学生

日本郵便、子供向け職業無料体験イベント…全国9か所で開催

 日本郵便は、2022年10月29日から2023年3月5日の間、全国9か所で子供向け郵便局の職業体験イベント「みんなの郵便局」を開催する。参加費は無料。予約開始10月10日午前10時より。

学研のサポート校WILL学園、藤沢市に湘南キャンパス10月開校 画像
小学生

学研のサポート校WILL学園、藤沢市に湘南キャンパス10月開校

 学研ホールディングスのグループ会社、学研エル・スタッフィングは2022年10月、藤沢市のココテラス湘南内に「学研のサポート校WILL学園 湘南キャンパス」を新規開校する。随時個別相談や無料体験を実施している。

河合塾、デジタルリテラシー&情報入試を学ぶ保護者向けセミナー 画像
高校生

河合塾、デジタルリテラシー&情報入試を学ぶ保護者向けセミナー

 河合塾は2022年10月15日、小学3年生~高校1年生の保護者を対象としたセミナー「自律!PROJECT 合格する子が身につけているデジタルリテラシー」を河合塾天王寺校にて開催。10月25日~11月25日にはアーカイブ録画のオンライン配信を行う。

23年度TOEIC Program公開テスト日程…受験地・試験回を増 画像
高校生

23年度TOEIC Program公開テスト日程…受験地・試験回を増

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、2023年度のTOEIC Program公開テスト日程を発表した。受験地や実施月の見直しを行い、受験地・試験回を増回。試験日を増やすことでより受験しやすい体制を整える。

【中学受験】SAPIX特別講演会、前灘中高校長が私学教育を語る10/22 画像
小学生

【中学受験】SAPIX特別講演会、前灘中高校長が私学教育を語る10/22

 SAPIX小学部は2022年10月22日、年長から小学5年生の保護者を対象に特別教育講演会、前灘中高校長の和田先生が語る「個性と才能が開花する私学教育」を三宮センタープラザ東館6階で開催する。

進研ゼミ、VRゴーグルで学ぶ「ハイリコム学習」小6から提供開始 画像
小学生

進研ゼミ、VRゴーグルで学ぶ「ハイリコム学習」小6から提供開始

 ベネッセコーポレーションは2022年10月より、小中学生の学習意欲を応援する「勉強が好きなキミ、はじまる」キャンペーンを展開。第1弾として、VRゴーグルで学ぶ新しい学習法「ハイリコム学習」を小学6年生向け「進研ゼミ中学準備講座」にて提供開始する。

「自発的に動く力」で英国名門大学合格、卒業生に聞いた立命館宇治IBコースの学び 画像
中学生

「自発的に動く力」で英国名門大学合格、卒業生に聞いた立命館宇治IBコースの学びPR

 国際バカロレア認定校の立命館宇治高校IBコースは、2023年4月より2クラス化を打ち出している。多数の海外大学に合格し、この秋インペリアル カレッジ ロンドンに進学する同コース卒業生の川岸大記さん、杉本一陽さんのお二人に高校生活や海外大進学のアドバイスを聞いた。

「数検」2023年度の日程…個人受検は4・7・10月 画像
中学生

「数検」2023年度の日程…個人受検は4・7・10月

 日本数学検定協会は2022年10月3日、2023年度の実用数学技能検定「数検」の検定日を公表した。個人受検は、4月・7月・10月に実施される。

漢字学習アプリ「国語海賊」iPhoneのLiveText利用モード 画像
小学生

漢字学習アプリ「国語海賊」iPhoneのLiveText利用モード

漢字を学べるアプリ『国語海賊』に、IPhoneのLiveText機能を使った「探検島」モードが登場します。

三省堂、辞書購入特典「ことまな+」ユーザー2,000人突破 画像
中学生

三省堂、辞書購入特典「ことまな+」ユーザー2,000人突破

 三省堂は2022年10月3日、辞書購入特典Webサービス「ことまな+」のユーザー数が、2,000人を突破したことを発表した。対応書籍は「ジュニアクラウン中学英和辞典第14版」等の5冊。辞書の内容を項目ごとに検索することができ、紙の辞書に新たな価値をプラスしている。

国内で外国人宅ホームステイ「まちなか留学」最大12か国 画像
高校生

国内で外国人宅ホームステイ「まちなか留学」最大12か国

 まちなか留学を提供するHelloWorldは2022年10月1日より、期間限定で提供していた「3か国周遊プラン」を一般にも提供を開始。さらに「6か国周遊プラン」「世界一周プラン」のお得なプランを新たにスタートする。

【中学受験】日本史は暗記だけでは勝てない…中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞く「学習まんが」活用法 画像
小学生

【中学受験】日本史は暗記だけでは勝てない…中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞く「学習まんが」活用法PR

 受験生に求められるのは「自分で考える力」。暗記科目と考えられていた中学受験の社会も例外ではない。角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』を活用し、思考力をつけながら効率的に日本史を学ぶ方法を中学受験のプロ・馬屋原吉博先生に聞いた。

ヨメルバ、人気の児童書セットを70名にプレゼント 画像
小学生

ヨメルバ、人気の児童書セットを70名にプレゼント

 KADOKAWAは、親子で楽しく学べる児童書サイト「ヨメルバ」で無料会員サービスを開始、「会員登録キャンペーン」を実施する。会員に登録し、アンケートにこたえた人の中から抽選で70名に7セット31作品をプレゼントする。登録は無料。応募は2022年10月30日まで。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top