advertisement

2023年10月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(4 ページ目)

子供たちの対話を政策形成過程に反映する方法…文科省調査研究 画像
文部科学省

子供たちの対話を政策形成過程に反映する方法…文科省調査研究

 文部科学省は2023年10月9日、子供たちによる「対話」を政策形成過程に反映する方法に関する調査研究事業の結果を取りまとめ公表した。学校における対話ならではの強みや有効と考えられうる方策や工夫、留意すべき点の抽出を目指している。

小中学生対象、国際基礎学力検定「TOFAS」申込10/18まで 画像
小学生

小中学生対象、国際基礎学力検定「TOFAS」申込10/18まで

 スプリックスは2023年10月23日から10月29日、第11回国際基礎学力検定「TOFAS(Test of Fundamental Academic Skills)」の検定を実施する。小中学生を対象に基礎学力を正しく評価する検定で、自宅などインターネットに接続できる場所で受験できる。受験料は無料。

東福岡高校・東福岡自彊館中学校、2025年度から共学校へ 画像
中学生

東福岡高校・東福岡自彊館中学校、2025年度から共学校へ

 東福岡学園は、学園創立80周年を迎える2025年度から学園ビジョン「NEXT HIGASHI 2030」をスタートする。これにともない、東福岡高等学校・東福岡自彊館中学校を2025年度から共学化し、新入生を迎え入れる。

【中学受験2024】サピックス小学部 上位校偏差値<2023年9月> 画像
小学生

【中学受験2024】サピックス小学部 上位校偏差値<2023年9月>

 2024年度入試まで3か月あまり。サピックス(SAPIX)小学部が2022年9月24日に実施した「第1回 合格力判定サピックスオープン」の結果をもとに集計した、最新の2024年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校名(男女別)・入試日・偏差値を紹介する。

英検、第2回一次試験解答速報…旺文社は自己採点サービス提供 画像
中学生

英検、第2回一次試験解答速報…旺文社は自己採点サービス提供

 日本英語検定協会は、2023年9月29日~10月8日に実施した「2023年度第2回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報をWebサイトで公開している。これに基づき、旺文社のWebサイトでは自己採点サービス(10月6日~8日実施・従来型のみ)を提供している。

【中学受験2024】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海9月版 画像
小学生

【中学受験2024】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西・東海9月版PR

 日能研は「2024年入試 予想R4一覧」の首都圏9月21日版、関西9月25日版、東海9月版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、開成(72)、筑波大駒場(72)、灘(71)、桜蔭(68)、女子学院(67)など。

【中学受験】ひと足早く最難関レベルに挑戦、小1-4対象「TOMAS最難関模試」 画像
小学生

【中学受験】ひと足早く最難関レベルに挑戦、小1-4対象「TOMAS最難関模試」PR

 TOMASは2023年11月から12月にかけて、最難関中学を目指す小学1年生~4年生を対象とした「TOMAS最難関模試」を開催する。ひと足早く最難関レベルの問題を体験することで、現時点での自身の力を客観的に把握し、表現力や思考力を伸ばすきっかけにしてほしいという。

無料マンガ公開中、ノーベル受賞者の偉業を振り返る…平和賞編 画像
小学生

無料マンガ公開中、ノーベル受賞者の偉業を振り返る…平和賞編

 Gakkenが運営する無料のまんがサイト「ガッコミ」は、2023年9月22日から「新しい伝記EXマンガ名言で読む感動の偉人伝 愛と勇気にあふれた人々」を掲載している。名言を切り口に、偉人の生涯についてマンガでやさしく紹介する。

小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩10/28 画像
小学生

小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩10/28

 文字・活字文化推進機構は2023年10月28日、「小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩」を多摩市立中央図書館で開催する。対象は小学5~6年生。参加費は無料。申込みはWebサイトの専用フォームにて受付。当初10月10日としていた締切を、10月25日まで延長する。

自分らしい進路を考える個別相談会11/3…大阪 画像
中学生

自分らしい進路を考える個別相談会11/3…大阪

 「自分らしい進路を考える」事務局は2023年11月3日、小中高生と保護者を対象に、関西エリアを中心としたさまざまな学校による「自分らしい進路を考える」個別相談会をアクセス梅田フォーラム(大阪富国生命ビル12階)で開催する。入場無料、入退場自由、事前申込不要。

【中学受験】首都圏模試「新入試体験!私立中コラボフェスタ」11-12月 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試「新入試体験!私立中コラボフェスタ」11-12月

 首都圏模試センターは2023年11月と12月、小3~小6を対象に模試当日の午後「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。11月3日は和洋九段女子と文化学園大学杉並、11月19日は鶴見大学附属、12月は参加各校にて実施する。事前予約制。

バーチャル教室で不登校児支援…Inspire High×さいたま市 画像
教材・サービス

バーチャル教室で不登校児支援…Inspire High×さいたま市

 Inspire Highとさいたま市は、「不登校等児童生徒支援センター(Growth)」にて「Inspire High」のプログラムを活用した授業を実施する。メタバース空間を活用したバーチャル教室で、自宅にいながらInspire Highの授業をオンラインで受けることができるようになるという。

【中学受験2024】【高校受験2024】動画で「過去問」学習…声の教育社 画像
小学生

【中学受験2024】【高校受験2024】動画で「過去問」学習…声の教育社

 声の教育社が提供する「web過去問」の最新年度版が順次アップロードされ、2023年10月には首都圏の私立中学校70校以上がそろう予定だ。中学受験用と高校受験用があり、中学受験用は過去問題2~5年分、私立高受験用では5年または8年分の過去問題をラインアップしている。

小学校を科学体験施設へ「IMAGINUS」高円寺10/7オープン 画像
小学生

小学校を科学体験施設へ「IMAGINUS」高円寺10/7オープン

 コングレは2023年10月7日、東京都杉並区高円寺の小学校跡地に科学体験施設「IMAGINUS」がオープンすると公表した。サイエンスショーや科学実験、工作などの体験ができる。入館無料。

ノーベル賞のカタリン・カリコ氏…半生を描いた児童書 画像
小学生

ノーベル賞のカタリン・カリコ氏…半生を描いた児童書

 ポプラ社は、2023年のノーベル生理学・医学賞を受賞したカタリン・カリコ氏の生き方と研究の裏側に迫るノンフィクションの児童書「カタリン・カリコ mRNAワクチンを生んだ科学者」を販売している。対象年齢は小学校高学年以上。定価1,650円(税込)。

歴史で遊び身に付く子供向け雑誌「歴史人Kids」発売 画像
小学生

歴史で遊び身に付く子供向け雑誌「歴史人Kids」発売

 ABCアークが発行する創刊13年目の歴史エンターテインメントマガジン「歴史人」は、初となる子供向け雑誌「歴史人Kids」を刊行した。サイズはA4変型・66ページ。定価770円(税込)、電子版は693円(税込)。2023年冬には、「歴史人Kids」vol.2が発売予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top