advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(148 ページ目)

個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16 画像
高校生

個別最適な戦略で合格へ…トライ教務責任者登壇「受験対策プレミアムセミナー」10/2・10・16PR

 家庭教師のトライが2022年10月、中学受験生・大学受験生およびその保護者を対象にした「受験対策プレミアムセミナー」を東京・名古屋・大阪の3都市にて無料開催する。登壇する同社の教務責任者であり難関受験専任教育プランナーを務める宝田亮祐氏に見どころを聞いた。

文具の祭典「文具女子博2022」11/23-27 画像
高校生

文具の祭典「文具女子博2022」11/23-27

 日販セグモは、2022年11月23日から27日の5日間、見て・触れて・買える文具の祭典「文具女子博2021」を東京流通センターにて開催する。

【中学受験】【高校受験】私立中高29校「教育講演会&相談会」11/3 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中高29校「教育講演会&相談会」11/3

 大井町から教育を考える会(OKK)は2022年11月3日、私立中学・高校29校が参加する「教育講演会&中学高等学校相談会」を開催する。入場無料、時間帯別・完全事前予約制。受付開始10月16日より。

やっと目覚めた日本の英語教育…人気英語塾長が「小学校英語教科化」を評価する理由 画像
小学生

やっと目覚めた日本の英語教育…人気英語塾長が「小学校英語教科化」を評価する理由PR

 2020年に小学校で英語が教科化され、2年以上が経った。「世界最高の子ども英語」の著者であり、イェール大学助教授を経て、英語塾「J PREP」代表取締役を務める斉藤淳氏に、英語習得におけるアドバイスを聞いた。

10月限定のハロウィン無料体験プログラム、Kids Duo 画像
未就学児

10月限定のハロウィン無料体験プログラム、Kids Duo

 やる気スイッチグループが展開する英語で預かる学童保育「Kids Duo(キッズデュオ)」は、幼児(3歳~6歳)と小学生(小学校1~4年生)を対象に、Kids Duoが無料体験できる毎年人気のプログラム「Kids Duo’s HALLOWEEN」を10月に期間限定で開催する。参加無料。

【中学受験】個別指導・家庭教師の使い方9/17…プロ講師トークライブ 画像
小学生

【中学受験】個別指導・家庭教師の使い方9/17…プロ講師トークライブ

 モチベーションアカデミアは2022年9月17日、中学受験を目指す子供をもつ保護者を対象に、中学受験プロ講師によるトークライブ「効率のよい個別指導/家庭教師の使い方」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

【小学校受験2023】【中学受験2023】【高校受験2023】千葉県私立学校の生徒募集要項、私立中3,484人募集 画像
小学生

【小学校受験2023】【中学受験2023】【高校受験2023】千葉県私立学校の生徒募集要項、私立中3,484人募集

 千葉県総務部学事課は2022年9月13日、2023年度(令和5年度)千葉県私立学校生徒募集要項を発表した。募集人員は、小学校は前年(2022年)比同数の655人、中学校も前年比同数の3,484人、全日制高校が前年比125人減の1万2,716人。

ハンセン病問題に関する「親と子のシンポジウム」 画像
中学生

ハンセン病問題に関する「親と子のシンポジウム」PR

 2022年7月30日に「ハンセン病問題に関する『親と子のシンポジウム』」がオンラインで開催された(法務省主催)。そのようすをリポートする。

【中学受験2023】ピュアな憧れをもてない…説明会不足の現小6、志望校どう選ぶ? 画像
小学生

【中学受験2023】ピュアな憧れをもてない…説明会不足の現小6、志望校どう選ぶ?

 コロナ禍で、4・5年生のころにリアルな学校見学に行けなかったという子供が多いと思われる現小学6年生。声の教育社より発売中の学校別過去問題集の出庫状況から、2023年度の中学受験の志望校選びの傾向を探る。

小6生対象、中学内申点アップのコツ伝授「内申点虎の巻」10-12月 画像
小学生

小6生対象、中学内申点アップのコツ伝授「内申点虎の巻」10-12月

 オンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2022年10月から12月にかけて、全3回のオンライン無料講座「これで準備万端!内申点 虎の巻」を実施する。対象は、2023年4月に公立中学校に進学予定の小学6年生とその保護者。申込みはWebサイトで受け付ける。

中高一貫・全寮制「白馬インターナショナルスクール」開校 画像
小学生

中高一貫・全寮制「白馬インターナショナルスクール」開校

 長野県白馬村に2022年9月1日、全寮制の白馬インターナショナルスクールが開校した。第1期生は、海外にルーツをもつ生徒を含む20人が入学。プロジェクト型学習(PBL)と社会性と情動の学び(SEL)を柱に、SDGsの課題解決に貢献できる人材育成を目指す。

ギフティッドその誤診と重複診断、第5刷重版…イベントも 画像
未就学児

ギフティッドその誤診と重複診断、第5刷重版…イベントも

 心理学書を中心に教育学や社会科学の専門図書を発行する北大路書房は2022年9月9日、発達心理学の専門書「ギフティッド その誤診と重複診断」を第5刷重版した。言葉だけが先行し、見落とされがちなギフティッドの困難に着目し、理解を深める。

日販と絵本ナビ、親子でエコ学ぶ「エコ育絵本特集」発信 画像
未就学児

日販と絵本ナビ、親子でエコ学ぶ「エコ育絵本特集」発信

 日本出版販売(日販)は絵本ナビと共同で、参加型絵本紹介サイト「絵本ナビ」に、「エコ育絵本特集」の特設サイトを、2022年9月1日より開設した。SDGsが国連総会で採択された9月25日に向けて、紹介の絵本6作品を、全国101店舗でフェア展開する。

学びのオンラインマッチング講座サイト「MyTeacher」リリース 画像
未就学児

学びのオンラインマッチング講座サイト「MyTeacher」リリース

 広済堂HRソリューションズは、全国の講師と生徒を繋ぎ、学びを提供するオンラインマッチング講座サイト「MyTeacher(マイティーチャー)」をリリースした。地域教育の創生を目指す。

大阪初「インターナショナルスクールフェア」9/17 画像
未就学児

大阪初「インターナショナルスクールフェア」9/17

 センターフォーイノベーションは2022年9月17日、大阪にてインターナショナルスクールフェアを開催する。「英語を伸ばす幼稚園・小学校選び」や「STEAMが強い学校選び」について、来場型と生中継のオンライン配信にて実施する。

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴 画像
小学生

睡眠時間が足りない小中学生54%、原因は勉強や動画視聴

 ニフティは子供向けWebサイト・ニフティキッズにて、「睡眠」に関するアンケートを実施し、結果を公開した。小学生の48%、中学生の63%が睡眠時間が足りないと回答しており、家での勉強、動画視聴、塾等が原因になっていることがわかった。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 143
  8. 144
  9. 145
  10. 146
  11. 147
  12. 148
  13. 149
  14. 150
  15. 151
  16. 152
  17. 153
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 148 of 675
page top