advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(160 ページ目)

ピザ型パズルで楽しく分数入門、全国の100円ショップで発売 画像
未就学児

ピザ型パズルで楽しく分数入門、全国の100円ショップで発売

 ハピラは6月下旬より、遊びながら分数の感覚が身に付く知育パズル「分数入門パズル ピザ」の販売を全国の100円ショップにて開始した。マルゲリータやサラミ等、全部で7種類のピザで、楽しく分数の考え方を学ぶことができる。オープン価格。対象年齢は6歳以上。

漢検合格率の都道府県ランキング、小中高生の1位は? 画像
小学生

漢検合格率の都道府県ランキング、小中高生の1位は?

 日本漢字能力検定協会は、2021年度の漢検受験データから小学生・中学生・高校生に関する結果を都道府県別にまとめて発表した。都道府県別の合格率は、小学生・中学生では大分県が、高校生では鳥取県がそれぞれ第1位となった。

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 画像
小学生

【夏休み2022】第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧

 今年もいよいよ夏休みが近づいてきた。この時期、親も子も気になるのは夏休みの宿題だろう。そこで多くの学校で、夏休みの課題の1つとして設定されている読書感想文の課題図書を、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の各区分ごとに紹介する。

コクヨ「キャンパス ノートのための修正テープ」3個パック 画像
小学生

コクヨ「キャンパス ノートのための修正テープ」3個パック

 コクヨは2022年6月29日、「キャンパス ノートのための修正テープ」の3個パックを発売した。キャンパスノートの紙にあわせた色と、罫線にあわせた幅で、ノートがきれいにまとまる。

【高校受験2023】都教委、入学者選抜のコロナ対応発表…追検査の実施等 画像
中学生

【高校受験2023】都教委、入学者選抜のコロナ対応発表…追検査の実施等

 東京都教育委員会は2022年6月23日、2023年度(令和5年度)東京都立高等学校入学者選抜等における新型コロナウイルス感染症等への対応について発表した。前年度(2022年度)入試に引き続き、感染等による追検査および追々検査を実施する。

開智所沢小学校・中等教育学校(仮称)2024年4月開校 画像
未就学児

開智所沢小学校・中等教育学校(仮称)2024年4月開校

 開智学園は、2024年4月に開智所沢小学校・中等教育学校(仮称)の開校に向けて準備を進めていることを公表した。現在設置認可申請中。

【中学受験】【大学受験】トライ、中学受験・医学部受験セミナー開催…大阪7/3、名古屋7/10、東京7/17 画像
小学生

【中学受験】【大学受験】トライ、中学受験・医学部受験セミナー開催…大阪7/3、名古屋7/10、東京7/17PR

 家庭教師のトライは2022年7月3日、10日、17日に「150日で偏差値の壁を突破する、中学受験合格メソッド」および「私立大学医学部に合格するための最新 医学部入試突破戦略」の2つのセミナーを、大阪・名古屋・東京にて開催する。参加費無料、事前申込制。

【夏休み2022】工作キット付き体験型イベント「イラストプロジェクターをつくろう」オンライン開催 画像
小学生

【夏休み2022】工作キット付き体験型イベント「イラストプロジェクターをつくろう」オンライン開催PR

 ニコンが運営するニコンミュージアムでは、2022年夏も小学校3年生から6年生を対象としたオンライン工作教室「イラストプロジェクターをつくろう」を開催する。参加費無料、募集人数は500名。

【夏休み2022】TGGで1日国内留学「英語で映像制作を体験」8/20 画像
小学生

【夏休み2022】TGGで1日国内留学「英語で映像制作を体験」8/20

 体験型英語学習施設のTOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)では、小学4年生以上を対象にしたイベントプログラム「夏の1日国内留学Fun course英語で映像制作を体験しよう!」を2022年8月20日に開催する。定員20名。参加費は1万1,000円(税込)。

東進オンライン学校、サービス拡充…7/26までキャンペーン中 画像
小学生

東進オンライン学校、サービス拡充…7/26までキャンペーン中

 ナガセは2022年6月24日、通信教育「東進オンライン学校」小・中学部のサービス拡充を発表した。小学部は算数2学年分の全範囲、中学部は新たな英語コンテンツを追加。7月26日までの申込み限定で、7月分受講料が無料となるキャンペーンを実施する。

小学生・中高生対象オンラインサマースクール7/16-17 画像
小学生

小学生・中高生対象オンラインサマースクール7/16-17

 朝日学生新聞社は、2022年7月16日と17日の2日間、オンラインイベントを開催する。小学生と保護者向けの「朝小サマースクール」には全7講座、中高生向けの「朝中高サマースクール」には全3講座を予定。参加は無料。事前予約制。応募締切は7月3日。

「すみっコぐらし」でお金の知識を学べるドリル本 画像
小学生

「すみっコぐらし」でお金の知識を学べるドリル本

『すみっコぐらし』より、お金の知識が学べるドリル形式の本「すみっコぐらし おかねをまなぶっく 入学準備~小学1年」が登場♪

子供の好奇心くすぐる人気長寿番組の最新刊6/20発売 画像
小学生

子供の好奇心くすぐる人気長寿番組の最新刊6/20発売

 良問、難問、珍問が満載のNHKラジオの人気長寿番組「子ども科学電話相談」の最新刊「植物スペシャル!」「動物スペシャル!」が2022年6月20日に発売された。

【中学受験2023】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/12実施)筑駒73・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2023】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/12実施)筑駒73・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2022年6月12日に実施した小学6年生対象の「2022年度第2回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が73、灘が68、桜蔭が62等。

音声ペンが作れるアプリ「Sound Linker」無償配布 画像
小学生

音声ペンが作れるアプリ「Sound Linker」無償配布

 グリッドマークは2022年6月21日、音声ペン用音声ファイル編集アプリケーション「Sound Linker」の無償配布を開始した。これを使えば、CD付きの書籍等を簡単に音声ペン教材にすることができる。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版 画像
小学生

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版

 首都圏模試センターは2022年6月21日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」7月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は渋谷教育学園幕張や桜蔭、渋谷教育学園渋谷、慶應義塾中等部が77。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 155
  8. 156
  9. 157
  10. 158
  11. 159
  12. 160
  13. 161
  14. 162
  15. 163
  16. 164
  17. 165
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 160 of 675
page top