advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(157 ページ目)

【夏休み2022】読書感想文・自由研究コンクール…東進 画像
小学生

【夏休み2022】読書感想文・自由研究コンクール…東進

 ナガセは、東進オンライン学校小学部の「読書感想文・自由研究コンクール」を実施。2022年7月20日より募集を開始した。あわせて夏休みの定番である読書感想文・自由研究の対策授業も開講し、夏休みの宿題を頑張る小学生を応援する。

【夏休み2022】食用コオロギがパンになるまで…7/31オンライン 画像
小学生

【夏休み2022】食用コオロギがパンになるまで…7/31オンライン

 敷島製パン(Pasco)は2022年7月31日、食用コオロギが生まれてからパンになるまでを学ぶオンラインイベント「コオロギパン自由研究ツアー コオロギがパンになるまでを調査しよう!」を開催する。参加は無料。

「学習まんが」は娯楽と勉強の橋渡し…西村創氏に聞く、中学受験に必要な語彙力・思考力の伸ばし方 画像
小学生

「学習まんが」は娯楽と勉強の橋渡し…西村創氏に聞く、中学受験に必要な語彙力・思考力の伸ばし方PR

 語彙力のみならず、読解力、記述力なども必要となってくる中学受験。どのようにわが子の力を伸ばしていけば良いのか。角川まんが学習シリーズ『のびーる国語』を学習に有効活用する方法を受験指導専門家の西村創氏に指南してもらった。

【自由研究】意外と知らない天気の知識…1時間に100mmの降雨量を力士の重さに換算すると? 画像
小学生

【自由研究】意外と知らない天気の知識…1時間に100mmの降雨量を力士の重さに換算すると?

 身近な存在のようで実は知られていない天気についての「知っておくと便利なこと」や「意外な知識」を雲研究者・気象庁気象研究所の研究官である荒木健太郎氏の著書「空のふしきがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑」(KADOKAWA)から紹介する。

日本未発売商品を含む「マイクラ」文房具パック限定販売 画像
小学生

日本未発売商品を含む「マイクラ」文房具パック限定販売

2022年7月28日(木)より、マインクラフトのグッズが詰まった「マインクラフト サマーバリューパック2022」が、全国のイオン約400店舗にて、数量限定で販売されます。

【夏休み2022】こども霞が関見学デー…国交省はオンラインと実地 画像
小学生

【夏休み2022】こども霞が関見学デー…国交省はオンラインと実地

国土交通省は、8月3、4日に「こども霞が関見学デー」を実地とオンラインで開催する。今回は「冒険!発見!国土交通省!!」をテーマに、国土交通省に楽しくふれてもらう見学プログラムの実施を目指す。

【夏休み2022】海の生き物大発見オンラインイベント 画像
小学生

【夏休み2022】海の生き物大発見オンラインイベント

 学研プラスは、2022年8月13日午前11時~12時に参加型親子向けオンラインイベント「桝研究員と行く!海の生き物大発見プロジェクト」を開催する。

英検、第1回二次試験B(7/10実施)合否結果の閲覧開始 画像
高校生

英検、第1回二次試験B(7/10実施)合否結果の閲覧開始

 日本英語検定協会は2022年7月19日、Webサイトで「英検2022年度第1回二次試験」B日程の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開予定。

2023年9月開校「マルバーン・カレッジ東京」説明会7/21 画像
未就学児

2023年9月開校「マルバーン・カレッジ東京」説明会7/21

 2023年9月に開校予定のインターナショナルスクール「マルバーン・カレッジ東京」は、2022年7月21日にオンラインで学校説明会を開催する。申込締切は7月18日。説明会は英語と日本語で行う。

現役東大生、小学生の時よくした遊び…最多は「ゲーム」 画像
小学生

現役東大生、小学生の時よくした遊び…最多は「ゲーム」

 ひまわり教育研究センターは、現役東大生220人に「小学生のころによくした遊び、休日の過ごし方、1日のゲームのプレイ時間、1日のテレビの視聴時間」についてのアンケートを行った。小学生のころによくした遊びは「パソコン、携帯、テレビ等のゲーム」がもっとも多かった。

【中学受験】【高校受験】スクランブル進学フェスタ、3会場で9月 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】スクランブル進学フェスタ、3会場で9月PR

 中高合同相談会の第2回キミと未来のマッチングスクエア「スクランブル進学フェスタ2022」が2022年9月4日に多摩センター、17日に武蔵小杉、25日に有明で開催される。

教育系YouTuber・葉一氏が語る「クレタクラス」に期待する理由…小3までに身に付けたいこととは 画像
未就学児

教育系YouTuber・葉一氏が語る「クレタクラス」に期待する理由…小3までに身に付けたいこととはPR

 学校ではICT機器がほぼ1人1台の環境に近づき、家庭では小学校低学年でもYouTubeをはじめとする動画に慣れ親しんでいる時代。アプリを活用した学習法や勉強を習慣化させる方法など、人気の教育系YouTuber・葉一氏に話を聞いた。

【夏休み2022】城南ブレインパーク、サマープログラム開講 画像
未就学児

【夏休み2022】城南ブレインパーク、サマープログラム開講

複合型スクール「城南ブレインパーク」は、2022年7月24日~8月28日の夏休み期間中、同スクールの短期レッスンが受講できる夏の特別イベント「サマープログラム2022」を幼児~小学生を対象に開催する。

【夏休み2022】アイデアが見つかる「自由研究スペシャル」公開 画像
小学生

【夏休み2022】アイデアが見つかる「自由研究スペシャル」公開

 日本ガイシは、公式Webサイト内に理科の自由研究のヒントになる特集ページ「夏休みの自由研究スペシャル」を公開した。実験や工作の紹介の他、サイエンススイーツづくりや持続可能な開発目標(SDGs)を楽しく学べるコンテンツ等、子供たちのさまざまな興味関心に応える。

【自由研究2022】Amazonプライムデー対象商品&レビュー高評価のおすすめキット10選 画像
小学生

【自由研究2022】Amazonプライムデー対象商品&レビュー高評価のおすすめキット10選

 アマゾンのビッグタイムセール「Amazonプライムデー」が開催されている。会期は2022年7月13日23時59分まで。小学生・中学生のお子さまをおもちのご家庭に向け、Amazonプライムデー対象商品の中から夏休みの自由研究にも使える知育グッズを紹介する。

NewsPicks、子供向けタブロイド新聞を創刊…翻訳記事も 画像
小学生

NewsPicks、子供向けタブロイド新聞を創刊…翻訳記事も

 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」は2022年8月10日、子供向け新サービスとなるタブロイド新聞「NewsPicks for Kids」を創刊する。米メディア「The New York Times」が提供する「The New York Times For Kids」との契約のもと、日本初掲載となる翻訳記事も収録する。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 152
  8. 153
  9. 154
  10. 155
  11. 156
  12. 157
  13. 158
  14. 159
  15. 160
  16. 161
  17. 162
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 157 of 675
page top