advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(28 ページ目)

日韓の文化の違いを語る「韓国留学生座談会」…リセマム公式YouTube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

日韓の文化の違いを語る「韓国留学生座談会」…リセマム公式YouTube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の、学生の日常に迫るVlog特別企画『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』第8回は、特別編「韓国留学生座談会」Part.2。留学経験のある3人がさまざまなテーマで語りあう。

改革力が高い大学ランキング、4位東大…TOP10に私大6校 画像
高校生

改革力が高い大学ランキング、4位東大…TOP10に私大6校

 大学通信は2024年2月15日、全国の進学校の進路指導が評価する「改革力が高い大学ランキング2023」を発表した。3位に近畿大学、4位に東京大学、5位に立命館大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

東大、多様性包摂共創センター「インクルード」新設 画像
大学生

東大、多様性包摂共創センター「インクルード」新設

 東京大学は2024年4月1日、本郷キャンパス内に「多様性包摂共創センター」を新設した。愛称は「IncluDE(インクルード)」。当事者の困りごとを起点にさまざまな活動と研究をつなぎ、ジェンダー平等とバリアフリーなキャンパスや社会を目指す。

英検、目標の英語力を示す級別「Can-doリスト」公開 画像
英語・語学

英検、目標の英語力を示す級別「Can-doリスト」公開

 日本英語検定協会(英検協会)は2024年4月1日、実用英語技能検定(英検)が測定する英語力の全体を見渡すことができる「英検Can-doリスト」を公開した。新設級「準2級プラス」を含め、英検各級の合格に必要な英語力の把握に活用してほしいとしている。

大学別の国家試験結果、2024年版を公開…旺文社 画像
大学生

大学別の国家試験結果、2024年版を公開…旺文社

 旺文社教育情報センターは2024年4月1日、2024年の各種国家試験の結果を大学別にまとめた「2024年大学別国家試験結果」をWebサイトに掲載した。医師国家試験や司法試験などの大学別合格状況や結果概要を紹介している。

大学生の学費と生活費の合計額182万4,700円…JASSO調査 画像
大学生

大学生の学費と生活費の合計額182万4,700円…JASSO調査

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年3月29日、「2022年度(令和4年度)学生生活調査」の結果を公表した。学費と生活費を合計した学生生活費は、平均182万4,700円。大学生の収入額は平均196万7,400円で、前回の2020年度調査と比べて家庭からの給付が減っている。

立命館大「TRY FIELD」運用開始、大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム 画像
高校生

立命館大「TRY FIELD」運用開始、大学と社会をつなぐ共創プラットフォーム

 立命館大学は2024年4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠点「TRY FIELD」の運用を開始した。あわせて、社会共創の推進と支援を行う「社会共創推進本部」を設置した。

教育力が高い大学ランキング3位京大、1位は? 画像
高校生

教育力が高い大学ランキング3位京大、1位は?

 大学通信は2024年2月16日、全国の進学校の進路指導が評価する「教育力が高い大学ランキング2023」を発表した。3位に京都大学、4位に東京理科大学、5位に国際教養大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

中央大「法と正義の資料館」「大学史資料館」同時オープン 画像
大学生

中央大「法と正義の資料館」「大学史資料館」同時オープン

 中央大学は2024年4月1日、初となる2つの資料館「法と正義の資料館」「大学史資料館」を、多摩キャンパス「炎の塔」2階に同時オープンした。誰でも無料、事前申込不要で来館できる。開館時間は午前10時から午後5時。入館は午後4時半まで。日祝休館。

25卒就職ブランドランキング、ホテル・旅行業界が回復傾向 画像
大学生

25卒就職ブランドランキング、ホテル・旅行業界が回復傾向

 文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所は2024年4月1日、2025入社希望者対象「就職活動(前半)就職ブランドランキング調査」の結果を発表した。伊藤忠商事、日本生命保険、大和証券グループなどがランクインした。

7割超「初任給引き上げで志望度高まる」エントリーは雰囲気重視 画像
大学生

7割超「初任給引き上げで志望度高まる」エントリーは雰囲気重視

 文化放送キャリアパートナーズは2024年3月26日、「2025年卒ブンナビ学生調査(2023年3月上旬実施)」の調査結果を発表した。学生の考える社風とは「雰囲気」で、初任給引き上げにほとんどの学生が良い印象をもち、引き上げない同業他社より志望度が高まることなどがわかった。

1年目で会社を辞めたい人約6割、初年度年収は低い 画像
大学生

1年目で会社を辞めたい人約6割、初年度年収は低い

 「ABEMA」にて新卒採用番組「キャリアドラフト」を放送している絆ホールディングスは2024年3月25日、「就活事情調査」の結果を公開した。企業選びで重視したものの、入社後は給料が少ないことを後悔し、3人に1人は高収入が見込めるチャンスがあれば挑戦したいと考えていることがわかった。

就職に力を入れている大学ランキング、3位早大 画像
高校生

就職に力を入れている大学ランキング、3位早大

 大学通信は2024年2月13日、全国の進学校の進路指導が評価する「就職に力を入れている大学ランキング2023」を発表した。3位に早稲田大、4位に法政大、5位に九州工業大がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

東工大の大隅良典栄誉教授、ノーベル賞メダルを寄贈 画像
高校生

東工大の大隅良典栄誉教授、ノーベル賞メダルを寄贈

 東京工業大学は2024年3月29日、同大の大隅良典栄誉教授からノーベル生理学・医学賞のメダルを寄贈されたことを公表した。寄贈されたメダルは同大の入学式、学位記授与式、学園祭、すずかけサイエンスデイやホームカミングデイなどの行事で一般にも広く公開予定だという。

韓国留学生3人による「韓国留学生座談会」…リセマム公式YouTube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』 画像
大学生

韓国留学生3人による「韓国留学生座談会」…リセマム公式YouTube『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』

 リセマム公式YouTubeチャンネルで配信中の、学生の日常に迫るVlog特別企画『Student Playlist~賢い夢の見つけ方~』第7回は、特別編「韓国留学生座談会」の前編。留学経験のある3人がさまざまなテーマで語りあう。

東大受験指導者が語る「独り言」が多い子供の意外な特徴 画像
小学生

東大受験指導者が語る「独り言」が多い子供の意外な特徴

 磨けば光る勉強の才能をもっているにもかかわらず、親御さんや先生の不理解によってその才能が封殺されてしまうことがある。石川県の進学塾・東大セミナーで30年の指導歴をもつベテラン講師 川本雄介氏が上梓した『ドラゴン桜で学ぶ 伸びる子供の育て方』より、「独り言が多い子供」が実は成績が上がりやすい特徴を紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 342
page top