2023年10月の教育イベントニュース記事一覧(5 ページ目)

4歳-小6対象「桜美林大学スポーツフェスタ2023」11/4 画像
小学生

4歳-小6対象「桜美林大学スポーツフェスタ2023」11/4

 桜美林大学は2023年11月4日、桜美林大学桜グラウンドで「桜美林大学スポーツフェスタ2023」を開催する。4歳~小学生対象。事前申込を10月10日より受け付ける。定員は先着200名。申込期間は11月1日まで。

江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ100年」大阪 画像
小学生

江崎記念館特別展「グリコのおもちゃ100年」大阪

 江崎グリコの企業ミュージアム「江崎記念館」は2023年10月10日から2024年2月29日、Glicoグループ創立100 周年を記念した特別展第3弾の後期「グリコのおもちゃ100年」展を開催する。おもちゃのデザイン画や試作品、ジオラマなど展示する。

1級建築士試験セミナー「井澤式学習法を伝授!」10/15、18 画像
大学生

1級建築士試験セミナー「井澤式学習法を伝授!」10/15、18

 TACは2023年10月15日にTAC新宿校、18日にオンラインで、2024年の1級建築士試験を受験する人に向けた特別セミナー「井澤式学習法を伝授!」を開催する。参加費無料。TAC新宿校は予約不要。オンラインはWebサイトより申し込む。

【大学受験】高1-2生「大学受験現役合格セミナー」10/22 画像
高校生

【大学受験】高1-2生「大学受験現役合格セミナー」10/22

 個別指導学院フリーステップは2023年10月22日、高校1・2年生と保護者を対象とした「大学受験現役合格セミナー」をオンラインにて開催する。料金は無料。塾生以外も参加できる。アーカイブ配信は10月22日から11月12日まで。

進学講演会「通信制高校からの大学進学」全4回オンライン 画像
高校生

進学講演会「通信制高校からの大学進学」全4回オンライン

 リクメディアは、通信制高校の特性を生かした大学受験の勉強法や、大学進学後のキャリアイメージについて理解を深めるための進学講演会「通信制高校からの大学進学」を2023年10月29日から全4日程で開催する。

小学生対象「元素と宝石の科学冒険!」10/28オンライン 画像
小学生

小学生対象「元素と宝石の科学冒険!」10/28オンライン

 Minedが運営する「スコラボ」は2023年10月28日、ゲームとマジックで科学を学べる参加無料のオンラインイベント「元素と宝石のワクワク科学冒険!」を開催する。小学生1年生以上推奨、定員500名。Webサイトで参加申込を受け付ける。

小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩10/28 画像
小学生

小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩10/28

 文字・活字文化推進機構は2023年10月28日、「小学生ビブリオバトル・ワークショップ多摩」を多摩市立中央図書館で開催する。対象は小学5~6年生。参加費は無料。申込みはWebサイトの専用フォームにて受付。当初10月10日としていた締切を、10月25日まで延長する。

自分らしい進路を考える個別相談会11/3…大阪 画像
中学生

自分らしい進路を考える個別相談会11/3…大阪

 「自分らしい進路を考える」事務局は2023年11月3日、小中高生と保護者を対象に、関西エリアを中心としたさまざまな学校による「自分らしい進路を考える」個別相談会をアクセス梅田フォーラム(大阪富国生命ビル12階)で開催する。入場無料、入退場自由、事前申込不要。

小1-3対象「理科実験教室」栄光ゼミナール11-12月 画像
小学生

小1-3対象「理科実験教室」栄光ゼミナール11-12月

 栄光ゼミナールは、小学1~3年生を対象とする理科実験教室「光の三原色LEDライト~光をまぜよう~」を、2023年11月25日・26日、12月2日・3日に開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて11月30日まで受け付ける。

【大学受験】河合塾「親子の新課程入試講演会」高1-2・中学生対象 画像
高校生

【大学受験】河合塾「親子の新課程入試講演会」高1-2・中学生対象

 河合塾は高1・2生や中学生と保護者を対象に、2025年度から始まる新課程対応の新しい入試について、河合塾校舎またはWeb視聴にて講演会を実施する。校舎開催はすでに申込みを受け付けている。Web視聴の申込開始は10月25日。

JAPAN MOBILITY SHOWでキッザニア…10/5受付開始 画像
小学生

JAPAN MOBILITY SHOWでキッザニア…10/5受付開始

 キッザニアの企画・運営を行うKCJ GROUPは、2023年10月27日~11月5日に開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にて、子供たちがモビリティに関わる職業を体験できる「Out of KidZania in JAPAN MOBILITY SHOW 2023」を実施。10月5日午後3時より参加予約を開始する。

【中学受験】首都圏模試「新入試体験!私立中コラボフェスタ」11-12月 画像
小学生

【中学受験】首都圏模試「新入試体験!私立中コラボフェスタ」11-12月

 首都圏模試センターは2023年11月と12月、小3~小6を対象に模試当日の午後「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を開催する。11月3日は和洋九段女子と文化学園大学杉並、11月19日は鶴見大学附属、12月は参加各校にて実施する。事前予約制。

小中高生向け、病院の仕事体験「北野メディカルワンダーランド」11/11<追記あり> 画像
小学生

小中高生向け、病院の仕事体験「北野メディカルワンダーランド」11/11<追記あり>

 医学研究所北野病院は2023年11月11日、小中高校生を対象に医療の仕事体験や病院探検ができるイベント「北野メディカルワンダーランド2023」を医学研究所北野病院 本館にて開催する。参加費無料。保護者同伴可。締切りは10月20日。

UNOで対戦プログラミングコンテスト「ALGORI」受付中 画像
高校生

UNOで対戦プログラミングコンテスト「ALGORI」受付中

 NTT東日本は2023年10月2日から2024年1月12日、UNOで対戦するプログラミングコンテスト「ALGORI(アルゴリ)」のエントリーを受け付けている。2024年1月から2月に予選大会、3月23日に決勝大会を行う。対象は日本国内居住の小学生以上の学生。

【冬休み2023】栄光サイエンスラボ「冬の特別実験」12-1月 画像
小学生

【冬休み2023】栄光サイエンスラボ「冬の特別実験」12-1月

 進学塾「栄光ゼミナール」を運営する栄光は2023年12月~2024年1月、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」において「冬の特別実験」を開講する。年中~小6を対象に教室での対面授業6講座と、小3~小6年を対象に映像授業5講座を開催する。参加費7,700円(税込)より。

会いに行ける科学者フェス10/7-13…秋葉原UDX&オンライン 画像
小学生

会いに行ける科学者フェス10/7-13…秋葉原UDX&オンライン

 日本科学振興協会(JAAS)は2023年10月7日から13日にかけて、JAAS年次総会2023「会いに行ける科学者フェス」を開催。7日から9日は秋葉原UDXを会場にハイブリッド開催、10日から13日はオンライン開催とし、科学者によるステージ企画やポスター展示・発表などを展開する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top