advertisement

教育イベントニュース記事一覧(532 ページ目)

【大学受験】どうなる?変わる大学入試…東京で追加講演7/23 画像
中学生

【大学受験】どうなる?変わる大学入試…東京で追加講演7/23

 Z会は、公立中学校に通う中学生と公立中学校に進学予定の小学5年生~6年生を対象とした無料講演会「どうなる?!変わる大学入試」を各地で開催している。東京エリアでは好評につき、追加開催が決定。参加申込みはWebの申込みフォームより受け付けている。

【夏休み2016】自由研究応援、トークショーやワークショップ…エリアベネッセ青山 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究応援、トークショーやワークショップ…エリアベネッセ青山

 学びの相談窓口のフラグシップ店である「エリアベネッセ青山」は夏休み期間、自由研究を応援するイベントを開催する。子どもたちに大人気のさかなクンによるトークショーや、ふうせん宇宙撮影の岩谷圭介氏によるワークショップなどを行う。参加費は無料。

【高校受験2017】神奈川県内12会場「公私合同説明・相談会」8/2-21 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県内12会場「公私合同説明・相談会」8/2-21

 8月2日から21日まで、神奈川県内の公立・私立高校が地区ごとに分かれて参加する「公私合同説明・相談会」が県内12会場で開催される。入場無料で事前申込みも不要。入退場自由。

【夏休み2016】プログラミング教室や見学ツアー「子ども統計局見学デー」8/3-5 画像
小学生

【夏休み2016】プログラミング教室や見学ツアー「子ども統計局見学デー」8/3-5

 総務省は8月3日~5日、小学生を対象とした「子ども統計局見学デー」を開催する。イベントでは、プログラミング教室や統計局の見学ツアーなどを実施する。参加希望者は、7月19日午後5時までにメールで申し込む。

【夏休み2016】理研の高校生向け理科教室8/5、体験講座8/18・23 画像
高校生

【夏休み2016】理研の高校生向け理科教室8/5、体験講座8/18・23

 理化学研究所の和光事業所では8月5日、「世界脳週間2016 夏休み高校生理科教室」を開催する。また、神戸市にある多細胞システム形成研究センターでは8月18日・23日、「高校生のための生命科学体験講座」を開催する。いずれも参加費は無料。

【夏休み2016】ヒット商品に迫る、小学生向け明大「経営学講座」8/8 画像
小学生

【夏休み2016】ヒット商品に迫る、小学生向け明大「経営学講座」8/8

 明治大学会計専門職研究科は8月8日、ヒット商品のストーリー性について学ぶ「子どもたちのための経営学講座」を開催する。対象は小学生で、保護者も一緒に参加できる。参加費用は無料。7月20日まで、メールで参加申込みを受け付けている。

【夏休み2016】「Keep Cool!」地球規模の課題を考える実験教室 画像
小学生

【夏休み2016】「Keep Cool!」地球規模の課題を考える実験教室

 BASFジャパンは、社会貢献活動の一環としてグローバルで展開している 「子ども実験教室」を2016年も日本で開催する。

【夏休み2016】さきたま史跡の博物館で学芸員と古墳見学8/20 画像
小学生

【夏休み2016】さきたま史跡の博物館で学芸員と古墳見学8/20

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は8月20日、夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」を開催する。対象は小学生・中学生とその家族。参加費は無料だが、別途観覧料が必要。申込みは、電話にて先着順で受け付けている。

【夏休み2016】プログラム多数「宿題・自由研究大作戦」東京・仙台・大阪 画像
小学生

【夏休み2016】プログラム多数「宿題・自由研究大作戦」東京・仙台・大阪

 小学生向け学習・体験型イベント「夏休み2016 宿題・自由研究大作戦」が、7月から8月に東京、仙台、大阪の全国3都市で開催される。自由研究などに役立つプログラムが多数用意されている。7月1日には東京会場のプログラムが公開され、予約申込みの受付がスタートした。

【夏休み2016】五感を使った体験型「こどもアートフェスタ」海外学生も来日 画像
未就学児

【夏休み2016】五感を使った体験型「こどもアートフェスタ」海外学生も来日

 体験型アートイベント「こどもアートフェスタ2016」が8月27日、28日、30日、31日の4日間、千葉県船橋市の習志野台幼稚園本校で開催される。アート空間と化した会場の空気を感じることができるほか、ワークショップや上映会、子ども向け環境セミナーなども予定されている。

【夏休み2016】埼玉県内36会場「川ガキ体験イベント」7/17-9/25 画像
小学生

【夏休み2016】埼玉県内36会場「川ガキ体験イベント」7/17-9/25

 埼玉県内で7月17日から9月25日までの期間、地域で活躍する川の国応援団などが主催する「川ガキ体験イベント」が開催される。川遊びやカヤック、水辺の生き物教室、マスのつかみ取り体験などが行われ、川の恵みや生き物の大切さについて楽しみながら学ぶことができる。

【夏休み2016】多彩な展示や体験を用意「学研キッズフェスティバル」8/4 画像
小学生

【夏休み2016】多彩な展示や体験を用意「学研キッズフェスティバル」8/4

 学研ホールディングスは8月4日、東京・西五反田にある学研本社で親子向け体験イベント「学研キッズフェスティバル」を初開催する。親子で楽しみながら、夏休みならではの「まなび」を体験できる。

サピックスキッズ、幼児体験イベント「算数脳の育て方」7/10 画像
未就学児

サピックスキッズ、幼児体験イベント「算数脳の育て方」7/10

 幼児教室サピックスキッズは7月10日、年長児と保護者を対象とした体験イベント「第5回『算数脳』の育て方」を開催する。「こぐま会」が協力する体験授業や、保護者向けの講演が行われる。参加無料だが、事前に申込みが必要。

【夏休み2016】プログラミングや工作、経産省「子どもデー」7/27・28 画像
小学生

【夏休み2016】プログラミングや工作、経産省「子どもデー」7/27・28

 経済産業省は7月27日・28日、幼児や小中学生を対象とした「子どもデー」を開催する。最先端の科学技術に触れられるほか、伝統工芸品の工作体験など、実際に見たり、触ったり、作ったりしながら楽しく学ぶことができる。

【招待券プレゼント】企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」日本科学未来館7/2-10/10 画像
小学生

【招待券プレゼント】企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」日本科学未来館7/2-10/10

 日本科学未来館、朝日新聞社、フジテレビジョンの3社は、7月2日から10月10日まで、企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」を開催する。リセマムでは、企画展「The NINJA -忍者ってナンジャ!?-」無料招待券をプレゼント。詳細はログイン後にご確認ください。

【夏休み2016】ガイドや体験「教員のための博物館の日」大阪8/3 画像
先生

【夏休み2016】ガイドや体験「教員のための博物館の日」大阪8/3

 大阪市立自然史博物館は、教員に博物館を楽しみながら知ってもらう1日として、「教員のための博物館の日2016in大阪市立自然史博物館」を8月3日に開催する。小学校教員、そのほか学校教育関係者などを対象に、8月2日まで先着60名の参加申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 480
  3. 490
  4. 500
  5. 510
  6. 520
  7. 527
  8. 528
  9. 529
  10. 530
  11. 531
  12. 532
  13. 533
  14. 534
  15. 535
  16. 536
  17. 537
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 532 of 629
page top