advertisement

教育イベントニュース記事一覧(527 ページ目)

全4回、ドリンク片手に研究者と対談「中高生のためのUMEKITA科学塾」 画像
高校生

全4回、ドリンク片手に研究者と対談「中高生のためのUMEKITA科学塾」

 ナレッジキャピタルとKMOは、ナレッジキャピタル超学校 大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「中高生のためのUMEKITA科学塾」を開校すると発表した。参加費は500円。Webサイトより先着順で申込みを受け付けている。

【夏休み2016】東大工学部をのぞいてみよう、現役学生や研究者が登壇8/3 画像
高校生

【夏休み2016】東大工学部をのぞいてみよう、現役学生や研究者が登壇8/3

 女子中高生を対象とした「東大工学部をのぞいてみよう!」が8月3日、東京大学工学部本郷キャンパスで開催される。工学部で活躍する女子学生や女性研究者による講演と座談会が行われる。参加無料。事前申込不要。

【夏休み2016】高校生・大学生向け「留学フェア」東京・大阪ほか3都市 画像
高校生

【夏休み2016】高校生・大学生向け「留学フェア」東京・大阪ほか3都市

 留学ジャーナルは、「高校生・大学生のための留学フェア」を8月6日に大阪・名古屋・広島・福岡で、8月7日に東京で開催する。当日は希望のセミナーに参加したり、個別のカウンセリングを受けることができる。参加には事前の予約が必要。参加費無料。

【2016夏休み】MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室 画像
小学生

【2016夏休み】MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室

 リンクスインターナショナルは、8月21日に新橋ツクモデジタル.ライフ館で8歳から12歳の子どもを対象とした工作教室「MaBeeeで体験、作って動かすティラノサウルス工作教室」を開催する。参加は8月19日までに事前登録が必要。参加費は6,420円(税別)。

【夏休み2016】マイクラワークショップが集結「MCEdu2016」早稲田大8/20・21 画像
小学生

【夏休み2016】マイクラワークショップが集結「MCEdu2016」早稲田大8/20・21

 子ども向けプログラミングスクールを展開するTENTOと早稲田大学は8月20日・21日、「Minecraft(マインクラフト)」を用いたプログラミングワークショップ「MCEdu2016」を早稲田大学西早稲田キャンパスで開催する。

タブレット導入への課題や実践例を紹介、東京9/3・大阪9/10 画像
先生

タブレット導入への課題や実践例を紹介、東京9/3・大阪9/10

 日本教育情報化振興会は日本教育工学協会と共同で、教育関係者に向けた「教育改革に備える!アクティブラーニングとタブレット端末活用セミナー」を9月3日に東京、9月10日に大阪で開催する。参加費は無料。Webサイトから参加申込みを受け付けている。

【大学受験】開成・灘高、校長対談「これからの時代と進路について」8/6 画像
高校生

【大学受験】開成・灘高、校長対談「これからの時代と進路について」8/6

 医学部専門予備校を運営するプロメディカスは8月6日、開成高校校長の柳沢幸雄氏と灘高校校長の和田孫博氏を招いた対談会を東京国際フォーラムで開催する。テーマは、「これからの時代と進路について」。参加費は無料。Webサイトで申込みを受け付けている。

【夏休み2016】ペーパークラフトや素材集、キヤノンが自由研究をお手伝い 画像
小学生

【夏休み2016】ペーパークラフトや素材集、キヤノンが自由研究をお手伝い

 キヤノンが運営するWebサイトでは、子どもたちの自由研究に役立つさまざまなコンテンツを公開中。恐竜のペーパークラフトやオリジナル暑中見舞いが作れるコンテンツ、科学や環境をテーマにしたおすすめの自由研究などが紹介されている。

【夏休み2016】小1-中3対象、プログラミング特別講座「WAO!LAB SUMMER」 画像
小学生

【夏休み2016】小1-中3対象、プログラミング特別講座「WAO!LAB SUMMER」

 ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」は7月21日から8月28日の期間、小学1年生~中学3年生を対象に夏の特別講座「WAO!LAB SUMMER 2016」を開催する。

【夏休み2016】テーマは「防災」そなエリア東京で自由研究イベント 画像
小学生

【夏休み2016】テーマは「防災」そなエリア東京で自由研究イベント

 東京臨海広域防災公園(そなエリア東京)では夏休み期間中、夏の自由研究をサポートするイベントを開催する。「防災」をテーマとしており、親子で作る防災マップや防災体験のほか、耐震について学ぶストローハウスづくりなども実施される。対象はおもに小学生以上。

【夏休み2016】クイズや食事診断など多数、大阪府食育イベント8/18・19 画像
小学生

【夏休み2016】クイズや食事診断など多数、大阪府食育イベント8/18・19

 大阪府は8月18・19日、「おおさか食育フェスタ2016」と「野菜バリバリ朝食モリモリ元気っ子推進キャンペーン2016」をイオン野田阪神店で 開催する。食に関わる団体・企業がブースを出展し、クイズや食事診断、郷土料理の展示など親子で楽しく食育について学べる。

【夏休み2016】起業家や現役社会人が指導、ITキャンプ8/22-27 画像
中学生

【夏休み2016】起業家や現役社会人が指導、ITキャンプ8/22-27

 デジタルハリウッドが運営をする「G's ACADEMY TOKYO」は、中高生を対象としたIT・プログラミングキャンプ「G's ACADEMY YOUTH CAMP」を開催する。現在参加受け付けているのは8月22日から27日の6日間で実施する第2回。

【夏休み2016】31プログラムが登場「ワークショップフェス大阪」8/13・14 画像
小学生

【夏休み2016】31プログラムが登場「ワークショップフェス大阪」8/13・14

 ナレッジキャピタルとKMOは8月13日・14日、「ナレッジキャピタルワークショップフェス2016夏」を開催する。入場料は無料(一部、有料のプログラムあり)。事前申込みは7月29日からWebサイトで受け付ける。

【夏休み2016】ロイヤルパークホテルで職業体験、トップシェフが技を直伝 画像
未就学児

【夏休み2016】ロイヤルパークホテルで職業体験、トップシェフが技を直伝

 夏休み期間中の8月8日と9日、ロイヤルパークホテルは4歳から12歳を対象にした職業体験イベント「こども体験+ホテルブッフェ」を開催する。申込みはホテルで電話で行う。各回定員は20名。

記者が最新ニュースを解説「日経NEWSキャンパス」就活生540人招待 画像
大学生

記者が最新ニュースを解説「日経NEWSキャンパス」就活生540人招待

 日本経済新聞社は8月下旬、就活に役立つ経済知識を身に付ける公開講座「日経NEWSキャンパス」を日経東京本社で開催する。学生応援プロジェクトとして、3日間で計540人の学生を先着順で招待する。

【読者限定プレゼント】親子で楽しむ岡田美術館、若冲のぬりえや特別ランチ(応募締切7/28) 画像
その他

【読者限定プレゼント】親子で楽しむ岡田美術館、若冲のぬりえや特別ランチ(応募締切7/28)

 東洋や日本の美術コレクションを展示している岡田美術館では、7月16日から8月30日までの夏休みの期間中、「美術館で楽しむ夏休み」に合わせ伊藤若冲の「孔雀鳳凰図」を題材にしたぬりえコンテストを実施する。参加は無料。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 522
  8. 523
  9. 524
  10. 525
  11. 526
  12. 527
  13. 528
  14. 529
  15. 530
  16. 531
  17. 532
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 527 of 629
page top