advertisement

教育イベントニュース記事一覧(523 ページ目)

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授 画像
高校生

【大学受験2017】名門会医学部入試ガイダンス9/25、秘策を伝授

 リソー教育グループの家庭教師センター「名門会」は9月25日、ハイアットリージェンシー東京にて「医学部入試ガイダンス2016秋」を開催する。医学部入試の最新動向や医学部入試を突破するためのメンタルトレーニングなどについて講演を行う。事前申込制で、入場無料。

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10 画像
先生

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10

 大学入試センターは9月10日、シンポジウム「高大接続における学力評価の最新動向」を東京工業大学で開催する。参加無料だが、事前の申込みが必要。先着順で受け付け、定員に達し次第受付けを締め切る。

ALSOK小学生職業体験プログラム、未来のセキュリティを学ぶ 画像
小学生

ALSOK小学生職業体験プログラム、未来のセキュリティを学ぶ

 フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)と綜合警備保障(ALSOK)は8月4日、小学5、6年生を対象とした職業体験プログラム「セキュリティの最前線2016」をALSOK稲城ビル(東京都稲城市)で開催した。

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー開幕、どきどきのコンテンツが勢ぞろい 画像
未就学児

【夏休み2016】丸の内キッズジャンボリー開幕、どきどきのコンテンツが勢ぞろい

 8月16日から18日までの3日間、東京国際フォーラムでは「丸の内キッズジャンボリー」が開催される。未就学児や小学生、中学生およびその保護者を対象に、企業や団体、行政が展示やワークショップ、アトラクションなどが勢ぞろい。

【夏休み2016】はかどらない夏休みの宿題、現役大学生がお助け 画像
中学生

【夏休み2016】はかどらない夏休みの宿題、現役大学生がお助け

 Z会が運営する学習スペース「Z会Liberales(リベラレス)」では、8月19日・20日・26日・27日に「夏休み宿題お助けゼミ」を開催する。対象は中学生。Z会を受講していなくても参加でき、参加費は無料。事前の申込みも不要。

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19 画像
未就学児

【夏休み2016】医学や芸術・美術を学ぼう、慶應「子どもサマースクール」8/18・19

 地域の子どもたちに幅広い学びの機会を提供しようと、「子どもサマースクール2016 in慶應義塾大学・協生館」が8月18、19日、慶應義塾大学日吉キャンパス内の協生館で開催される。医学や芸術、音楽などの分野の専門家が、子ども向けに体験型学習プログラムを提供する。

アジア・欧米11会場、SAPIX「2016後期 帰国入試進学セミナー」 画像
小学生

アジア・欧米11会場、SAPIX「2016後期 帰国入試進学セミナー」

 SAPIX国際教育センターは、日本での中学・高校受験を考えている海外在住の生徒と保護者を対象とした「2016後期 帰国入試進学セミナー」を開催する。9月4日の上海(浦東)を皮切りに、アジア・欧州・北米の3エリアで順次行われる。参加費は無料だが、事前の申込みが必要。

英会話やバスケなど、H28年度「都立学校公開講座」9月以降募集開始 画像
その他

英会話やバスケなど、H28年度「都立学校公開講座」9月以降募集開始

 東京都教育委員会は8月9日、「平成28年度都立学校公開講座」の9月以降募集開始分の一覧表をWebサイトに掲載した。スポーツから語学、IT系などさまざまな講座を実施。小・中学生向けには、理科教室からバスケットボール教室、英会話などの講座が開講される。

東大柏キャンパス、女子中高生向け「未来をのぞこう!」10/22 画像
高校生

東大柏キャンパス、女子中高生向け「未来をのぞこう!」10/22

 東京大学は10月22日、女子中高生のためのイベント「未来をのぞこう!」を柏キャンパスで開催する。希望の研究科や研究所にわかれて理系の現場を体験できるほか、先輩女性研究者による講演などが行われる。参加無料。8月22日から先着順で受付を開始する。

【夏休み2016】ダンスやクイズ「森の京都博」キッズサマーイベント8/27 画像
小学生

【夏休み2016】ダンスやクイズ「森の京都博」キッズサマーイベント8/27

 京都府が開催している「森の京都博」では8月27日、キッズサマーイベントを実施する。41チームが参加するダンスフェスティバルや、「森の京都マイスター」を目指す野外力検定、クイズラリーなどが行われる。

楽天・イーオンら講師登壇、内田洋行「英語4技能」セミナー8/26 画像
先生

楽天・イーオンら講師登壇、内田洋行「英語4技能」セミナー8/26

 内田洋行は8月26日、企業や教育関係者を対象とした英語4技能セミナーを開催する。企業や学校で求められる英語力や学習メソッドのほか、TOEICをはじめとする資格試験活用法などについて説明する。参加は無料。

【夏休み2016】身長120cm以上が条件、ヒストリックカー同乗試乗会 画像
小学生

【夏休み2016】身長120cm以上が条件、ヒストリックカー同乗試乗会

 MEGA WEBは、8月25日・26日の2日間、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できる「夏休み ヒストリックカー同乗試乗会」を開催する。料金は500円で、身長120cm以上の小学生以上が対象。電話での事前予約が必要。

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28 画像
小学生

【夏休み2016】どうすれば子どもを守れる?東大で防災を学ぼう8/27・28

 内閣府などが主催する「第1回防災推進国民大会」が8月27日と28日、東京大学本郷キャンパスで行われる。どうすれば自分や子どもを守れるのか、災害やその備えについて家族で楽しみながら学ぶ大会となる。参加は無料。

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24 画像
小学生

3歳-小学生向け「エコクラブ体験ツアー」福岡9/24

 福岡県は、北九州市の響灘ビオトープや、北九州市環境ミュージアムで環境学習体験をする「こどもエコクラブ体験ツアー2016 in 北九州」を9月24日に実施する。参加対象は福岡県内在住の3歳から小学生40名。先着順受付。参加費は無料。

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28 画像
小学生

【夏休み2016】つくってまなぶ「わくわく科学工作教室」音編8/20-28

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」では、つくってまなぶ音と光の「わくわく科学工作教室」第2弾・音編を開催。対象は、5歳-小学6年生で、期間は8月20日~28日まで。参加費は無料だが、ソニー・エクスプローラサイエンスの入館料は必要となる。

【夏休み2016】ワークショップで古代を体感、大阪弥生文化博物館8/14・20 画像
小学生

【夏休み2016】ワークショップで古代を体感、大阪弥生文化博物館8/14・20

 大阪府立弥生文化博物館は8月14日と20日の両日、夏休みフェスタを開催する。古代文字スタンプやミサンガづくりなど、考古学をテーマとしたワークショップを実施。当日の入館は無料。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 518
  8. 519
  9. 520
  10. 521
  11. 522
  12. 523
  13. 524
  14. 525
  15. 526
  16. 527
  17. 528
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 523 of 629
page top