advertisement

教育イベントニュース記事一覧(520 ページ目)

イタリアの受賞者58名の名作を紹介、国際子ども図書館10/25-12/25 画像
保護者

イタリアの受賞者58名の名作を紹介、国際子ども図書館10/25-12/25

 国際子ども図書館は10月25日から12月25日まで、展示会「こんにちは!イタリア―子どもの本のファンタジスタたち」を開催する。イタリア・アンデルセン賞を受賞した58名の作品として、国際子ども図書館所蔵のイタリアの児童書から約280点を紹介する。

文化人や著名人参加、トークイベント「未開の未来」8/31から全9回 画像
保護者

文化人や著名人参加、トークイベント「未開の未来」8/31から全9回

 地球体験スペース「丸の内・触れる地球ミュージアム」は、ネクストウィズダムファウンデーションと協同で、8月31日から10月26日の期間中、毎週水曜日の夜に全9回にわたり、トークイベント「未開の未来」を開催する。参加費は無料だが、Peatixからの事前申込が必要となる。

約100の講演を実施、eラーニングアワードフォーラム10/26-28 画像
先生

約100の講演を実施、eラーニングアワードフォーラム10/26-28

 e-Learning initiative Japanは10月26日から10月28日、「eラーニングアワード2016フォーラム」を御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで開催する。入場料は無料。事前にWebサイトから申込みを受け付けている。

体験型コンサートなど「アークヒルズ音楽週間」10/1-15 画像
小学生

体験型コンサートなど「アークヒルズ音楽週間」10/1-15

 森ビルが運営するアークヒルズでは10月1日から15日、「アークヒルズ音楽週間2016」が開催される。親子向けの体験型コンサートや、ウィーン・フィルの演奏を楽しめる無料のライブビューイングなどが行われる。

【中学受験2018】出題内容や対策説明「都内公立中高一貫校受検研究会」 画像
小学生

【中学受験2018】出題内容や対策説明「都内公立中高一貫校受検研究会」

 首都圏に教室を展開するZ会進学教室(首都圏)は、都内公立中高一貫校を受検予定の小学5年生とその保護者を対象とした「都内公立中高一貫校受検研究会」を10月から12月にかけて、御茶ノ水教室など都内9教室で開催する。参加費は無料。

朝日新聞の記者が伝授、企業取材に挑戦「かんきょう1日学校」9/25 画像
小学生

朝日新聞の記者が伝授、企業取材に挑戦「かんきょう1日学校」9/25

 朝日新聞社は9月25日、有楽町朝日ホールで「かんきょう1日学校」を開催する。参加する小学4年生から6年生の親子120組を募集しており、応募は郵便もしくはFAX、メールで受け付けている。締切りは9月2日(当日消印有効)。

【中学受験】小2-5の日能研全国テスト10/23・30…国語と算数 画像
小学生

【中学受験】小2-5の日能研全国テスト10/23・30…国語と算数

 日能研は10月、小学2年生から5年生を対象とした「日能研全国テスト」を開催する。国語と算数の2科目で、受験料は無料。当日は保護者会も開催され、日能研スタッフから話を聞くことができる。

大阪市大、MIT教授も登壇「市民と高校生のための国際講演会」9/3 画像
高校生

大阪市大、MIT教授も登壇「市民と高校生のための国際講演会」9/3

 大阪市立大学は9月3日、あべのハルカスで「市民と高校生のための国際講演会」を開催する。参加費は無料で、参加者300名を募集している。申込みは、WebサイもしくはFAXにて9月1日まで受け付けている。

県内の全私学59校が参加「千葉県私学フェア」幕張9/18 画像
中学生

県内の全私学59校が参加「千葉県私学フェア」幕張9/18

 千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は9月18日、幕張メッセの国際会議場で「2016千葉県私学フェア」を開催する。県内の全私学59校が参加し、展示や相談を行う。また、幕張インターナショナルなど私立小学校10校も資料参加する。

45テーマの研究成果を公開「テクノ・フェア名大」9/2、研究室見学も 画像
大学生

45テーマの研究成果を公開「テクノ・フェア名大」9/2、研究室見学も

 名古屋大学工学研究科は9月2日、研究成果を公開するイベント「テクノ・フェア名大2016」を名古屋大学豊田講堂・シンポジオンホールにて開催する。45テーマの研究成果展示、16テーマのショートプレゼンテーションのほか、講演会、研究室見学も行われる。入場無料。

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9 画像
小学生

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9

 大阪文化館・天保山では9月17日から2017年1月9日まで、「恐竜博2016」が開催される。前売り券は9月16日まで、一般1,300円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円(いずれも税込)で発売している。未就学児は入場無料。

【中学受験】都内私立205校が集結「池袋進学相談会」10/9 画像
小学生

【中学受験】都内私立205校が集結「池袋進学相談会」10/9

 東京私立中学高等学校協会は10月9日、「2016東京私立中学・高等学校 池袋進学相談会」を開催する。立教池袋や学習院など私立学校205校が集結し、各学校の先生から直接話を聞くことができる。予約不要、入場無料。

横浜国立大学法科大学院、模擬裁判の授業の一部を公開…8/31・9/5・9/6 画像
高校生

横浜国立大学法科大学院、模擬裁判の授業の一部を公開…8/31・9/5・9/6

 横浜国立大学の法科大学院では、8月31日、9月5日、9月6日の3日間、開講されている模擬裁判の授業の一部を公開する。大学生(学部・学年不問)、高校生、一般の人も来場可能。参加費、事前申込み不要。

スピーキング指導力向上へ…英語教員向けワークショップ9/22 画像
先生

スピーキング指導力向上へ…英語教員向けワークショップ9/22

 Z会グループの基盤学力総合研究所は9月22日、教員や教員志望者向けに「スピーキング指導力UPのためのワークショップ」を開催する。講師は、長年英語教員養成に携わる順天堂大学国際教養学部の小野田榮教授。参加無料。事前申込制で、定員になり次第締め切る。

小中学生対象「ボーイングSTEMプログラム」中部国際空港9/18 画像
小学生

小中学生対象「ボーイングSTEMプログラム」中部国際空港9/18

 中部国際空港セントレアは、小中学生を対象とした「ボーイングSTEMプログラム in セントレア」が中部国際空港で9月18日に開催すると発表した。

子ども宇宙教室や工作・体験、地球観測センター「秋の一般公開」10/2 画像
小学生

子ども宇宙教室や工作・体験、地球観測センター「秋の一般公開」10/2

 埼玉県比企郡にある宇宙航空研究開発機構 地球観測センターは、10月2日に秋の一般公開を実施する。宇宙から見た地球の画像の展示、講演会、クイズラリーなどが催される。子どもから大人まで、幅広い年齢が対象。入場無料、参加申込不要。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 515
  8. 516
  9. 517
  10. 518
  11. 519
  12. 520
  13. 521
  14. 522
  15. 523
  16. 524
  17. 525
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 520 of 628
page top