advertisement

教育イベントニュース記事一覧(56 ページ目)

星空がテーマ「夏の自由研究応援」イベント7/21 画像
小学生

星空がテーマ「夏の自由研究応援」イベント7/21

 ヒューマンアカデミージュニアの科学教室「サイエンスゲーツ」は2024年7月21日、「サイエンス夏フェス2024」をオンラインで開催する。おもな対象は小学生だが誰でも参加できる。参加費は無料。教材の事前購入が必要。事前申込制。申込締切は7月15日。応募多数時は早期に申込みを締め切る場合がある。

【夏休み2024】小1-中3対象「夏休み作文教室」7/27…DAC未来サポート文化事業団 画像
小学生

【夏休み2024】小1-中3対象「夏休み作文教室」7/27…DAC未来サポート文化事業団

 DAC未来サポート文化事業団は2024年7月27日、小学1年生~中学3年生を対象に、「夏休み作文教室~他教科にも役立つ!今求められるリテラシー(言葉の力)~」を東京・上野とオンラインにてハイブリッド開催する。定員12名。申込みは、Peatixより行う。

【中学受験】【高校受験】私立中学・高校フェスタin港北ニュータウン7/2 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中学・高校フェスタin港北ニュータウン7/2

 小中学生とその保護者のための「私立中学・高校フェスタ2024in港北ニュータウン」が2024年7月2日、都筑公会堂にて開催される。25校の私立中学・高校が個別相談を受け付ける。参加無料。先着順。事前予約制。

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も 画像
小学生

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も

 「教育版マインクラフト」を使った作品コンテンスト「第6回 Minecraftカップ」は、2024年6月3日より応募作品の受付を開始した。「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて8月31日まで作品を募集する。あわせて、教育版マインクラフトの体験ができる全国キャラバンを6~7月に実施する。

【中学受験】【高校受験】子どもたちとともに歩む中学・高校受験相談会6/30 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】子どもたちとともに歩む中学・高校受験相談会6/30

 東京私塾協同組合西支部は2024年6月30日、「子どもたちとともに歩む中学・高校受験相談会2024」を東京経済大学にて開催する。入場無料。各時間定員制で、定員になり次第締め切る。私立中高は28校、都立高25校、国立高1校が参加する。

【大学受験】河合塾「みらい探究プログラム」教科 情報&読解力ガイダンス 画像
高校生

【大学受験】河合塾「みらい探究プログラム」教科 情報&読解力ガイダンス

 河合塾が実施するオンライン授業「みらい探究プログラム(K-SHIP)」は、高校生対象の「教科『情報』入試ガイダンス」を2024年6月23日および7月7日に、保護者対象の「東大入試に求められている読解力とは」を6月30日に開催する。参加無料、事前申込制。河合塾Webサイト内の申込みWebフォームにて先着順で受け付ける。

国連活動で未来を考える「上智大学国連Weeks」6/7-24 画像
高校生

国連活動で未来を考える「上智大学国連Weeks」6/7-24

 上智大学は2024年6月7日~24日の間、「上智大学国連Weeks」を開催する。中東和平、紛争地での平和構築、気候変動、そしてオランダ大使館との共催イベントなど多岐にわたる企画を予定している。誰でも参加可。要事前申込、参加無料。

【夏休み2024】東京医科大学病院「第21回子ども医学講座」7/20 画像
中学生

【夏休み2024】東京医科大学病院「第21回子ども医学講座」7/20

 東京医科大学病院は2024年7月20日、小学校5年生~中学3年生とその保護者を対象に「第21回子ども医学講座」を開催する。当日は、応急処置体験や縫合体験などのプログラムが実施される。定員は40組80名で、応募者多数の場合は抽選となる。参加費無料。事前申込制。

絵本で知る世界の国々…国際子ども図書館展示会7-8月 画像
未就学児

絵本で知る世界の国々…国際子ども図書館展示会7-8月

 国立国会図書館国際子ども図書館は、2024年7月9日から8月25日まで、展示会「絵本で知る世界の国々-IFLA からのおくりもの」を開催する。「絵本で世界を知ろうプログラム」により集められ、世界42の国と地域の図書館員によって選定された、各国の代表的な絵本360冊を展示する。入場料は無料。

【夏休み2024】高校生対象「素粒子サイエンスキャンプ」3泊4日 画像
高校生

【夏休み2024】高校生対象「素粒子サイエンスキャンプ」3泊4日

 高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)」が2024年8月6日~9日の3泊4日、高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパスで開催される。募集人数は20名程度。参加費無料(宿泊無料・交通費補助あり・食費は自己負担)。申込みは6月21日まで。

群馬大、高校生対象「一日体験理工学教室」7/15 画像
高校生

群馬大、高校生対象「一日体験理工学教室」7/15

 群馬大学は2024年7月15日、高校生を対象に、大学の施設・実験装置を使って機械工学などを体験できる無料科学体験イベント「機械の学校」を開催する。群馬大学理工学部桐生キャンパスをメイン会場に、太田キャンパスやオンライン参加可能のテーマも企画している。

千葉県立現代産業科学館「30周年記念イベント」6/14-30 画像
小学生

千葉県立現代産業科学館「30周年記念イベント」6/14-30

 千葉県立現代産業科学館(千葉県市川市)は2024年6月14日から30日、「開館30周年記念イベント」を開催する。これまでの歩みを収蔵資料などで振り返る展示を行うとともに、22日・23日にはサイエンスショー特別版など関連イベントを実施する。

【中学受験】早稲アカ「慶應×早稲田 早慶中教育対談」6/16 画像
小学生

【中学受験】早稲アカ「慶應×早稲田 早慶中教育対談」6/16

 早稲田アカデミーは森上教育研究所と共催で、慶應義塾普通部と早稲田高等学院の対談イベント「慶應×早稲田 早慶中教育対談」を早稲田アカデミー晴海校にて2024年6月16日に開催する。対象は年長から小学6年生とその保護者。1家族1名。先着順。事前申込制。

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」参加学生募集 画像
大学生

東京都「デジタル社会人材育成プログラム」参加学生募集

 東京都は2024年6月3日、デジタルを活用した社会課題の解決に挑戦する「デジタル社会人材育成プログラム」の参加者募集を開始した。対象は、大学(院)、高等専門学校、専門学校等に所属する18歳以上の学生。申込みは特設サイトから6月30日まで受け付ける。早期に募集終了の場合あり。

博報堂DY、中高生向け探究学習「Hasso Camp」参加募集 画像
高校生

博報堂DY、中高生向け探究学習「Hasso Camp」参加募集

 博報堂DYホールディングスは2024年6月3日、中高生向けの探究学習プログラム「Hasso Camp(ハッソウキャンプ)」の提供を開始すると発表した。学校単位と高校生が個人参加できる2つのプログラムがあり、いずれも参加費無料。個人参加プログラムの応募は7月5日午後5時まで。

まちづくり三鷹「Rubyプログラミング講師養成講座」6/30 画像
先生

まちづくり三鷹「Rubyプログラミング講師養成講座」6/30

 まちづくり三鷹は2024年6月30日、中学校・高校の教員、情報教育やプログラミング教育に関心がある人を対象に「Rubyプログラミング講師養成講座」をハイブリッド開催する。定員は先着順。受講費は会場7,700円(税込)、オンライン6,600円(税込)。 

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 628
page top