advertisement

教育イベントニュース記事一覧(59 ページ目)

アフリカより来日「紛争被害者の自立支援」講演6/11 画像
保護者

アフリカより来日「紛争被害者の自立支援」講演6/11

 テラ・ルネッサンスは2024年6月11日、「アフリカの内戦を生き抜いた女性が語る、希望の物語『Life is so beautiful ~人生は本当に美しい~』」を開催する。アフリカより講演者が来日し、紛争のリアルな経験などを語る。定員100名。参加無料。先着順の事前申込制。

小学生対象「発明アイディアコンテスト」9/20まで募集 画像
小学生

小学生対象「発明アイディアコンテスト」9/20まで募集

 樫尾俊雄発明記念館は、小学生を対象に「第7回樫尾俊雄 発明アイディアコンテスト」の作品を募集する。4つのテーマの中から選び、オリジナルアイディアを応募する。応募期限は2024年9月20日。10名のファイナリストを選考後、発表会は11月17日にオンラインで実施予定。

小学生向け体験型ワークショップ全14講座開講、東京電機大 画像
小学生

小学生向け体験型ワークショップ全14講座開講、東京電機大

 東京電機大学は2024年6月から10月の間、理科や科学に興味がある小学生に向けた体験型ワークショップ「『TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム』~未来のエンジニアのために~」を東京千住キャンパスで開催する。小3~6年生対象、参加費無料。

【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16 画像
未就学児

【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16

 教育図書21は2024年6月16日、年長児対象に「志望校別OP(オープン)模試」と「有名私立小学校の特別講演会」を学習院大学にて実施する。参加費1万2,000円より。先着順。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。

【夏休み2024】栄光サイエンスラボ「夏の特別実験」7-8月 画像
小学生

【夏休み2024】栄光サイエンスラボ「夏の特別実験」7-8月

 増進会ホールディングスのグループ会社である栄光は2024年7月~8月、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」において、「夏の特別実験」を開講する。年中~小6を対象に教室での対面6講座と、小3~小6を対象とした映像5講座を用意。参加費は対面講座7,700円から、映像講座は6,600円(税込)。

【大学受験】31大学の医学部「合同説明会と講演会」6/30 画像
高校生

【大学受験】31大学の医学部「合同説明会と講演会」6/30

 日本経済新聞社 イベント・企画ユニットは2024年6月30日、「医学部合同説明会 進学講演会」を東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催する。全国の医系大学が一堂に会し、最新入試情報などを得る機会となっている。参加は無料。協賛は駿台予備学校グループ。

女子中高生対象セミナー「世界に一つだけのゲノム」お茶大6/16 画像
中学生

女子中高生対象セミナー「世界に一つだけのゲノム」お茶大6/16

 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所は2024年6月16日、女子中高生のための先端科学セミナー「世界に一つだけのゲノム」を同大学国際交流留学生プラザでの対面とオンラインのハイブリット形式で開催する。参加は無料。申込締切は6月13日。

「子ども・学生VR自由研究」第2回大阪大会6/9、事前質問も 画像
小学生

「子ども・学生VR自由研究」第2回大阪大会6/9、事前質問も

 全国で開催している「子ども・学生VR自由研究大会」の第2回大阪大会が、2024年6月9日にリモート開催される。メタバース会場をバーチャルイベント会場で投影する参加型の大会となり、バーチャルイベント会場のようすをパブリックビューイングで視聴できる。定員は計140人。申込みはWebサイトで受け付ける。

岡山大「先生になりたい高校生のためのワークショップ」6/2 画像
高校生

岡山大「先生になりたい高校生のためのワークショップ」6/2

 岡山大学の大学院教育学研究科・教育学部は2024年6月2日、「第1回先生になりたい高校生のためのワークショップ」を津島キャンパスで開催する。定員100名先着。Webサイトより申し込む。希望者(先着40名)は、同日岡山芸術創造劇場で開催される子供たちのためのイベントにて運営側として教育を体験することもできる。

駒沢女子大、ベレーザ選手が指導「少女サッカー教室」6/29 画像
小学生

駒沢女子大、ベレーザ選手が指導「少女サッカー教室」6/29

 駒沢女子大学は2024年6月29日、日テレ・東京ヴェルディベレーザの協力のもと「駒沢女子大学 少女サッカー教室」を開催する。小学生の女子を対象に、ベレーザの選手やコーチらが指導を行う。参加費無料、要事前申込。募集定員は小学1~3年クラス40名、4~6年クラス40名。

【夏休み2024】3M「夏のリコチャレ」8/20…中高生対象 画像
中学生

【夏休み2024】3M「夏のリコチャレ」8/20…中高生対象

 スリーエム ジャパンは2024年8月20 日、中学生・高校生に向け「3M 夏のリコチャレ2024」を開催する。3Mのカスタマーテクニカルセンターのツアーと3Mで実際に働いている技術者との座談会を行う。現地参加は定員40名(先着)、オンラインも同時開催。参加申込みは7月31日まで。

【夏休み2024】筑波大「高校生科学体験プログラム」7/31-8/2 画像
高校生

【夏休み2024】筑波大「高校生科学体験プログラム」7/31-8/2

 筑波大学は2024年7月31日から8月2日、「高校生科学体験プログラム2024」を筑波キャンパスにて開催する。大学の研究室で医科学研究に触れるという。応募条件は、3日間の全日程に参加できることなど。応募者多数の場合は選考あり。申込期限は6月24日。

【中学受験】【高校受験】キリスト教学校フェア7/27 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】キリスト教学校フェア7/27

 東京都内にあるプロテスタント系キリスト教学校14校が参加する説明会「第25回キリスト教学校フェア」が2024年7月27日、銀座教会東京福音会センターにて開催される。定員あり。事前申込制。申込受付は7月7日より。

宇宙を身近に「こども地球撮影プロジェクトin北海道」6-7月 画像
小学生

宇宙を身近に「こども地球撮影プロジェクトin北海道」6-7月

 札幌青少年科学館は2024年6月23日と7月15日の2日間、小学3年生を対象に、宇宙を身近に感じてもらう教育イベント「こども地球撮影プロジェクト」を開催する。参加費無料、事前申込制。

【中学受験】四谷大塚、聖光・渋渋など89校「学校参観」 画像
小学生

【中学受験】四谷大塚、聖光・渋渋など89校「学校参観」

 四谷大塚は2024年5月29日~11月14日、聖光学院、渋谷教育学園渋谷、豊島岡女子など89校の「学校参観」を実施する。施設見学や授業参観、説明会などを通して、学校の実像に触れることができる。申込みは各校実施日の3日前まで、四谷大塚のWebサイトで受け付けている。

小学生対象「さぴあ作文コンクール」サピックス9/7締切 画像
小学生

小学生対象「さぴあ作文コンクール」サピックス9/7締切

 SAPIX小学部は、小学1~6年生を対象に「第28回さぴあ作文コンクール」を開催する。課題図書を読んで、感じたことなどを原稿用紙(400字)2枚程度に書く。応募締切は2024年9月7日。表彰式は11月10日(予定)。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 54
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 59 of 628
page top