advertisement

教育イベントニュース記事一覧(57 ページ目)

小学生対象「未来キッチン」イラストコンテスト募集 画像
小学生

小学生対象「未来キッチン」イラストコンテスト募集

 キッズ エクスプレスは2024年6月1日、国内在住の小学生を対象に「第2回未来キッチン イラストコンテスト」の作品募集を開始した。募集内容は「あったらいいなと思うキッチンのイラストやイラストの解説文」。各賞あり。募集締切は10月15日(消印有効)。結果発表は12月(予定)。

倉本聰監修「富良野自然塾東京校」10周年特別プログラム6/23 画像
小学生

倉本聰監修「富良野自然塾東京校」10周年特別プログラム6/23

 西武造園は2024年6月23日、「『富良野自然塾東京校』10周年特別プログラム」を国営昭和記念公園にて開催する。タレントなすびを迎え、地球の環境問題について楽しく学ぶ。定員40名の先着順。参加費は大人1,500円、小人500円(いずれも税込)。事前申込制。

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在住在学者募集 画像
高校生

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在住在学者募集

 埼玉県、埼玉県教育委員会および日本政策金融公庫の共催により「高校生ビジコンCafe」を2024年7月と8月に開催する。全5回のプログラムでビジネスプランの作成を行う。対象は埼玉県在住または在学の高校生・高専生(1~3年生)。定員は50名程度。申込みには原則、担当の先生の登録が必要。申込締切は6月30日。

中学生対象「AIモノづくり教室」7/6東京 画像
中学生

中学生対象「AIモノづくり教室」7/6東京

 コードキャンプが運営するオンラインプログラミングスクール「CodeCampYOUTH」と神山まるごと高専は2024年7月6日、1日限りの特別体験イベント「AIモノづくり教室 テクノロジーでデザインする未来」を共同開催する。参加費無料、定員30名×2回。申込みは6月7日まで。

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より 画像
イベント・セミナー

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より

 埼玉県立文書館は2024年6月1日から9月1日の期間、企画展「みんなの学校(まなびや)ー教育史編さんと学校アーカイブズー」を開催する。江戸時代から戦後にかけての埼玉における学校教育に注目し、人びとが学び舎で、何を、どのように学んできたのかを、文書館の収蔵資料を中心に紹介する。

東京都「子供・子育て会議」6/13…傍聴者募集 画像
保護者

東京都「子供・子育て会議」6/13…傍聴者募集

 東京都教育委員会は2024年6月13日、「第29回東京都子供・子育て会議」を開催する。子供・子育て支援総合計画などについて調査や審議を行う。現地またはオンラインで傍聴できる。託児所あり。応募者多数の場合は抽選制。傍聴の申込みおよび託児所利用の申込期限は6月5日正午。メールにて申し込む。

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月 画像
高校生

【大学受験2025】河合塾「情報」入試ガイダンス6-7月

 河合塾は2024年6月23日と7月7日、高校生とその保護者を対象に、2025年度入試から課される教科「情報」の最新入試情報がわかる「教科『情報』入試ガイダンス」をオンラインで開催する。ビデオオフで参加可。参加費無料。

歴代ゴジラ作品を上映「ゴジラ・シアター」大学生以下500円 画像
小学生

歴代ゴジラ作品を上映「ゴジラ・シアター」大学生以下500円

70周年記念企画「ゴジラ・シアター」の開催が決定。初回は、第1作『ゴジラ』を上映する。

IIBC高校生英語エッセイコンテスト、9/10まで募集 画像
高校生

IIBC高校生英語エッセイコンテスト、9/10まで募集

 第16回「IIBC高校生英語エッセイコンテスト」の応募受付が2024年5月30日に始まった。募集テーマは今回から「つながる心、広がる世界~コミュニケーションを通じた響きあい~」にアップデート。応募は9月10日まで学校単位で受け付ける。

【夏休み2024】横浜市こどもの美術展…作品募集 画像
小学生

【夏休み2024】横浜市こどもの美術展…作品募集

横浜市芸術文化振興財団は2024年7月19日から28日の期間、「横浜市こどもの美術展」を開催するにあたり子供の作品を募集している。「ひと」「自由テーマ」の2部門から応募し、作品は無審査ですべて展示される。応募期間は7月4日から7月6日。対象は横浜市在住・在学の小学生以下の子供。

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16 画像
高校生

【大学受験】河合塾本郷校「親子で学ぶ大学入試」東大編6/16

 東京大学進学に専門特化した河合塾本郷校は2024年6月16日、東大志望の中1~高2生とその保護者を対象に「親子で学ぼう‼大学入試まるわかり講演会-東大編-」を開催する。東大入試で問われる力や、受験学年までに何をすれば良いかなどを講演する。参加無料。申込期限は6月15日午後5時59分。

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集 画像
小学生

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集

 サントリーホールディングスは2024年6月~8月、小学生と保護者を対象に「水育(みずいく)」の一環として「森と水の学校」を開催するにあたり参加者を募集する。定員は、白州校と北アルプス校が各回30名、奥大山校と阿蘇校が各回40名。オンラインでのリモート校が各回40名。参加無料。各校先着順。事前申込制。

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27 画像
高校生

25か国・地域の留学情報「JASSO海外留学フェア」7/27

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年7月27日、「JASSO海外留学フェア2024」を赤坂インターシティコンファレンス Airにて開催する。対象は海外留学を希望する高校生、大学生、社会人や関係者など。参加無料。事前登録制。

科学の甲子園全国大会、27年度まで茨城・兵庫で継続開催 画像
高校生

科学の甲子園全国大会、27年度まで茨城・兵庫で継続開催

 科学技術振興機構(JST)は、全国の高校生などが都道府県を代表して科学の思考力・技能をチームで競う「科学の甲子園全国大会」および「科学の甲子園ジュニア全国大会」について、2025年度から2027年度までの3年間、それぞれ茨城県、兵庫県で継続開催することを決定した。

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台 画像
高校生

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台

 キッズドアは2024年7月から8月にかけて、デザイン&ITプログラム「IFUTO」を開催する。コースは、デザイン、プロダクト、メタバースの3つ。会場は東京と仙台。参加費無料、交通費補助あり。参加申込は6月23日まで。5月31日と6月14日にオンライン説明会を行う。

【夏休み2024】東京都「親子はかり教室」7/22-24 画像
小学生

【夏休み2024】東京都「親子はかり教室」7/22-24

 東京都計量検定所は2024年7月22日~24日の3日間、都内在住・在学の小学生親子を対象に「つくって、はかって体験!夏休み『親子はかり教室』」を開催する。施設見学や棒はかり工作などを実施する。参加無料。定員は各日20組。抽選制。申込期限は7月4日。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 628
page top