advertisement

教育イベントニュース記事一覧(95 ページ目)

【小学校受験】チャイルド・アイズ「小学校受験適性テスト」11/30まで 画像
未就学児

【小学校受験】チャイルド・アイズ「小学校受験適性テスト」11/30まで

 チャイルド・アイズは2023年11月30日まで、私立・国立の小学校受験を考える年中と年少を対象に「小学校受験適性テスト」を実施している。教室またはオンラインで受験可能。費用は初回2,310円、定価1万2,705円(いずれも税込)。申込期限は11月29日。

英語で学ぶ「フランス大学進学プログラム」NIC大阪 画像
高校生

英語で学ぶ「フランス大学進学プログラム」NIC大阪

 NIC International College in Japan大阪校は2024年4月、関西日仏学館と共同で、英語で学べるフランスの高等教育機関「グランゼコール・高等職業専門学校」への特別進学プログラムを開講する。また、10月9日と29日は、説明会を開催する。

東京都小中生対象「プログラミングコンテスト」11/12まで 画像
小学生

東京都小中生対象「プログラミングコンテスト」11/12まで

 プログラミング教育研究所は、小中学生向けのプログラミングコンテスト「第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト」を開催する。対象は、東京都内在住・在学の小中学生。プログラムやプログラミングを使用した作品を2023年11月12日まで募集する。

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集 画像
高校生

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集

 北海道大学は2023年10月15日、北海道在住の高校生を対象に「まちなかロゲイニング in 北海道大学」を開催する。ミッションクリア型リアル国際交流。参加無料。

【リセマム×花まる学習会】お悩み募集、高濱正伸先生が直々にアドバイス「悩める保護者救済プロジェクト」 画像
小学生

【リセマム×花まる学習会】お悩み募集、高濱正伸先生が直々にアドバイス「悩める保護者救済プロジェクト」

 夏休みも明け、新学期の始まりとともに、新たな悩みに直面しているご家庭もいるのでは。そんな悩める読者のために、リセマムでは読者限定で特別企画を実施。花まるグループ・代表の高濱正伸氏に寄せられた悩みについて直々にアドバイスいただく。

新課程テストに対応「全国統一高校生テスト」11/5 画像
高校生

新課程テストに対応「全国統一高校生テスト」11/5

 東進は2023年11月5日、高校生を対象とした「全国統一高校生テスト」を東進ハイスクール・東進衛星予備校各校舎、早稲田塾各校舎など全国1,100か所以上の会場で実施する。大学入学共通テストと同じレベル・出題形式で実施。受験料無料。

【中学受験2024】市進学院、志望校特訓講座9月開講…無料の説明会や公開テストも開催 画像
小学生

【中学受験2024】市進学院、志望校特訓講座9月開講…無料の説明会や公開テストも開催PR

 市進学院の中学受験コースでは、志望校合格に向けて志望校対策や過去問添削指導などを通して、4科総合力を強化していく。2023年9月より、志望校特訓講座を開講。無料の学校別説明会も開催し、ひとりひとりの受験をサポートする。

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始 画像
小学生

スカイツリー×東洋大、サステナブル体験学習プログラム開始

 東京スカイツリーと東洋大学は2023年10月2日より、学校団体向けサステナブル体験学習プログラム「~for our sustainable planet~『#サスプラ』」をスタートする。東京スカイツリーと大学が連携して商品を企画するのは、今回が初めての試み。

国立科学博物館「われわれはどこから来て、どこへ行くのか」10/9 画像
大学生

国立科学博物館「われわれはどこから来て、どこへ行くのか」10/9

 国立科学博物館は2023年10月9日、国際シンポジウム「われわれはどこから来て、どこへ行くのか」を開催する。参加費は無料で誰でも参加できる。定員40名で申込は9月22日までWebサイトで受け付ける。応募多数の場合は抽選。インターネットでの同時配信予定あり。

プログラミング教育展示会「コエテコEXPO」10/16-18 画像
先生

プログラミング教育展示会「コエテコEXPO」10/16-18

 プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は2023年10月16日~18日の3日間、「コエテコEXPO2023秋」を、対面やオンラインイベントとして実施する。「KIKKAKEカンファレンス2023」も同時開催する。

LITALICO、IT作品発表会「ワンダーメイクフェス9」9/30 画像
小学生

LITALICO、IT作品発表会「ワンダーメイクフェス9」9/30

 LITALICOワンダーは2023年9月30日、10月8日・9日の3日間、子供たちによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス9」をオンラインと中目黒の会場にて開催する。参加費無料。

キッザニア東京「診療所」期間限定オープン…臨床医体験 画像
小学生

キッザニア東京「診療所」期間限定オープン…臨床医体験

 キッザニア東京は2023年10月18日から11月7日まで、日本医師会がオフィシャルスポンサーとなる「診療所」パビリオンをオープンする。診療所の「臨床医」を体験する。3歳~15歳が対象、所要時間は約35分。

【高校受験】小6-中2対象、駿台「高校受験情報講演会」10-12月 画像
中学生

【高校受験】小6-中2対象、駿台「高校受験情報講演会」10-12月

 駿台中学部は2023年10月~12月、高校受験をする小6・中1・中2・保護者を対象に、都立TOP校、開成国立、早慶などの高校受験情報講演会を開催する。実施校舎はお茶の水校、池袋校、渋谷校、西葛西校など全9校。参加費無料。Webサイトもしくは希望校舎に連絡のうえ申し込む。

9-12月のテーマ「AIと人間」ワオ高哲学カフェ…毎週金曜夜 画像
中学生

9-12月のテーマ「AIと人間」ワオ高哲学カフェ…毎週金曜夜

 ワオ高等学校は2023年9月22日~12月15日の毎週金曜日、午後6時~午後7時、「AIと人間」をテーマに哲学カフェを開催する。対象は、中高生と保護者及び教育関係者。申込みは開催日前日の午後3時まで。

小学生親子向け「とうきゅうキッズプログラム」27コース 画像
小学生

小学生親子向け「とうきゅうキッズプログラム」27コース

 東急グループは、2023年11月から12月にかけて、小学生とその保護者を対象に、親子で一緒に職業体験や施設見学、ものづくりなどのプログラムにチャレンジする体験型イベント「とうきゅうキッズプログラム」を、グループ各社の施設で開催する。参加費は無料。

ジュニア空想科学読本、読者限定の小中学生科学イベント9/30 画像
小学生

ジュニア空想科学読本、読者限定の小中学生科学イベント9/30

 Mined(マインド)は2023年9月30日、教育プラットフォーム「スコラボ」にて、書籍「ジュニア空想科学読本」の小中学生読者限定で科学イベント「空想科学まつり」をオンライン開催する。参加無料。申込みはWebサイトで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 90
  8. 91
  9. 92
  10. 93
  11. 94
  12. 95
  13. 96
  14. 97
  15. 98
  16. 99
  17. 100
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 95 of 629
page top