advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(271 ページ目)

「MESH」で安全運転を見える化、キッズワークショップin東大12/10 画像
小学生

「MESH」で安全運転を見える化、キッズワークショップin東大12/10

 電子タグ「MESH」を活用してクルマ社会の課題を解決する作品をつくるワークショップを、アクサダイレクトやCANVASなどが12月10日、東京大学本郷キャンパスにて開催する。対象は小学3年生から6年生。参加費は無料。

ワークショップ集結「梅小路キッズアートキャンパス」京都11/23 画像
小学生

ワークショップ集結「梅小路キッズアートキャンパス」京都11/23

 京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)は11月23日、元安寧小学校で「梅小路キッズアートキャンパス」を開催する。小学生以上の子どもを対象とした30以上のワークショップなどが出展する。

【春休み2017】ピアノとおはなしの音楽物語「ぞうのババール」東京春祭・上野3/25 画像
未就学児

【春休み2017】ピアノとおはなしの音楽物語「ぞうのババール」東京春祭・上野3/25

 ブリュノフ作の人気の絵本「ぞうのババール」のストーリーに、ピアノ演奏と語り手によるおはなしの音楽物語が、2017年3月25日、上野の東京文化会館小ホールにて上演される。語りは俳優の石黒賢、ピアノ演奏は三浦友理枝。料金は子ども1,500円、大人2,600円(税込)。

ネイティブ教師と過ごす「Day Trip」12月テーマはクリスマス 画像
小学生

ネイティブ教師と過ごす「Day Trip」12月テーマはクリスマス

 栄光ゼミナールとシェーン英会話の共同企画「Day Trip」12月コースの受付が開始した。クリスマスについてネイティブ教師と英語を使いながら楽しく学ぶ。午前と午後の2コースを12月18日に開講する。

知って得するLEDの正体、岩手放送・能開センター11/27 画像
小学生

知って得するLEDの正体、岩手放送・能開センター11/27

 IBC岩手放送とワオ・コーポレーションの学習塾「能開センター」は、「IBCスーパーサイエンスショー 知って得するLEDの正体!! in 盛岡」を11月27日にマリオス盛岡市民文化ホールで開催する。対象は小学生とその保護者。参加費は親子1組1,000円(税込)。

楽しみながら野菜を学ぶ「キッザニア農業体験」柏11/26 画像
小学生

楽しみながら野菜を学ぶ「キッザニア農業体験」柏11/26

 キッザニア東京は11月26日、千葉県柏市にあるオークビレッジ柏の葉で「キッザニア農業体験 in Oak Village」を開催する。参加費は子ども3,500円、保護者1,500円(いずれも税込)。Webサイトより申込みを受け付けている。

東京学芸大「子ども未来フォーラム」デジタル教材やワークショップ12/3 画像
保護者

東京学芸大「子ども未来フォーラム」デジタル教材やワークショップ12/3

 2016 東京学芸大学 子ども未来フォーラム実行委員会は、「子ども未来フォーラム~デジタル教材と学校図書館~」を東京学芸大学講義棟で12月3日に開催する。学校図書館・教育関係者向けのセミナーから、子どもから大人まで地域の皆が楽しめるワークショップなどもある。

小学生対象「大運動会」紅白両キャプテンに中澤佑二と斉藤和巳 画像
小学生

小学生対象「大運動会」紅白両キャプテンに中澤佑二と斉藤和巳

 ケーブルテレビのJ:COMを展開するジュピターテレコムは、小学生を対象としたスペシャルイベント「アスリートと一緒に大運動会!!」を11月27日に千葉市で開催する。

親子でクリスマスランプを作ろう、パナソニックLED工作教室11/19開始 画像
小学生

親子でクリスマスランプを作ろう、パナソニックLED工作教室11/19開始

 パナソニックが全国展開する「パナソニックリビングショウルーム」は、11月19日から親子で楽しめる親子LED工作教室「クリスマスランプをつくろう!」を開催する。旭川と甲府を皮切りに、全国22か所で実施予定。参加は無料。

ソニーミュージック、子どもを対象とした新プログラムをスタート 画像
小学生

ソニーミュージック、子どもを対象とした新プログラムをスタート

 ソニー・ミュージックエンタテインメントのキッズ専門ブランド「KIDSTONE(キッズトーン)」は10月31日、子どもたちが楽しみながら自分らしさを表現できる「KIDSTONE ACADEMY(キッズトーンアカデミー)」を立ち上げた。

35校参加「京都府私立中学・高校入試相談会」12/4 画像
小学生

35校参加「京都府私立中学・高校入試相談会」12/4

 京都府私立中学高等学校連合会は12月4日、第15回「京都府私立中学・高校入試相談会」をホテルグランヴィア京都で開催する。京都府内の私立中学・高校35校が参加。個別相談や資料配布を行う。

11/13「おおさかものづくりコレクション2016」体験教室やロボ遊園地も登場 画像
小学生

11/13「おおさかものづくりコレクション2016」体験教室やロボ遊園地も登場

 大阪府職業能力開発協会は11月13日、「おおさかものづくりコレクション2016」を開催する。ものづくり教室や熟練技能士によるデモンストレーションなど、子どもから大人まで楽しめるイベントを実施。一部のイベントでは先着順で事前申込みを受け付けている。

おはなし会やアニメも上映「横浜読書百貨展」11/23 画像
未就学児

おはなし会やアニメも上映「横浜読書百貨展」11/23

 横浜市教育委員会は11月23日、横浜市開港記念会館で「横浜読書百貨展」を開催する。さまざまな読書の楽しみ方を紹介するだけでなく、おはなし会やアニメ上映、講演会など子どもから大人まで楽しめるプログラムが用意されている。入場無料。

初心者歓迎、Hour of Codeプログラミング展示・体験会12/11 画像
その他

初心者歓迎、Hour of Codeプログラミング展示・体験会12/11

 みんなのコードは12月11日、小学生から始められるプログラミング入門教育のプロジェクト「Hour of Code(アワー・オブ・コード)」のスペシャルイベントとして、「Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO」を開催。プログラミング関連サービスを体験することができる。

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20 画像
保護者

早稲田アカデミー「低学年のための教育セミナー」11/20

 早稲田アカデミーは、11月20日に開催する「2016秋フェス」の中で、「低学年のための教育セミナー」を行う。対象は年長~小学校3年生の保護者で、参加は無料だが、事前にWebサイトからの申込みが必要となる。

パナソニックセンター「都市動物たんけん隊」11/19・20 画像
小学生

パナソニックセンター「都市動物たんけん隊」11/19・20

 パナソニックセンター東京は11月19日・20日、プロのナチュラリストと生き物探しをする「都市動物たんけん隊~いきものピラミッドを探せ!~」を開催する。小学1年生~6年生を対象としており、入場無料。申込みはWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 266
  8. 267
  9. 268
  10. 269
  11. 270
  12. 271
  13. 272
  14. 273
  15. 274
  16. 275
  17. 276
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 271 of 341
page top