advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(260 ページ目)

【GW2017】愛・地球博記念公園「もりの学舎」、自然に親しむ特別プログラム 画像
小学生

【GW2017】愛・地球博記念公園「もりの学舎」、自然に親しむ特別プログラム

 愛・地球博記念公園内の環境学習施設「もりの学舎(まなびや)」では、ゴールデンウィーク期間中、通常プログラムに加え特別企画を実施する。自然をテーマとした工作や、万華鏡や紙芝居によるプログラムが行われる。

旭山動物園と富良野自然塾が連携、キャンプなど環境教育プログラム実施 画像
小学生

旭山動物園と富良野自然塾が連携、キャンプなど環境教育プログラム実施

 旭川市(旭山動物園)と作家・倉本聰氏が塾長を務めるNPO法人C・C・C富良野自然塾は、3月30日に環境教育等の連携と協力に関する覚書を締結。4月8日に共同記者会見を実施した。環境教育の共同事業として、宿泊・キャンプなどの環境教育プログラムを実施するという。

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験 画像
小学生

「行ってよかった」ナンバーワン、JAL工場見学に密着…親子22組が体験

 リセマムは4月9日、JALの協力を受け、リセマム読者限定の工場見学を開催。205組410人の応募の中から抽選で選ばれた25組50人の親子のうち、22組が展示エリアの見学のほか、航空教室と格納庫見学に参加した。

【中学受験】公私立中高94校が参加、埼玉東部進学フェア6/3・4 画像
中学生

【中学受験】公私立中高94校が参加、埼玉東部進学フェア6/3・4

 ゆめネットは「第13回埼玉東部進学フェア」を6月3日と4日の2日間にわたり開催する。埼玉県公立高校30校、首都圏私立中学・私立高校64校の計94校が参加。多くの学校の情報が一度に得られる。予約は不要、入場料無料。

国立天文台の出張授業「ふれあい天文学」実施校を募集 画像
小学生

国立天文台の出張授業「ふれあい天文学」実施校を募集

 国立天文台は、天文学者が出張して授業を行う「ふれあい天文学」の2017年度実施校を募集中。対象は全国の小中学校から約60校で、郵送かFAX、電子メールより小中学校の教員が申し込む。応募締切りは5月31日。

【GW2017】多彩なWSやライブなど…親子で楽しむ「マナブ」フェス5/6-7 画像
未就学児

【GW2017】多彩なWSやライブなど…親子で楽しむ「マナブ」フェス5/6-7

 子どもの可能性を見つけることをテーマにしたファミリーで楽しく「マナブ」フェスイベント「HANNO GREEN CARNIVAL 2107~マナブ アソブ ツナガル~」(HGC)が5月6日・7日の2日間、埼玉県飯能市の駿河台大学および、あけぼの子どもの森公園を会場に開催される。

鴨シー「ウミガメ移動教室」千葉県内の学校対象に4/10より予約受付開始 画像
未就学児

鴨シー「ウミガメ移動教室」千葉県内の学校対象に4/10より予約受付開始

 鴨川シーワールドは、6月~11月の火・水・木曜日(一部期間と祝日を除く)にウミガメの保護活動を紹介する特別課外授業「ウミガメ移動教室」を実施する。対象は千葉県内の幼・保・小・中・特別支援学校。4月10日午前9時より電話にて予約受付を開始する。

親子で農業体験、参加者140組募集…兵庫県内の小中学生対象 画像
小学生

親子で農業体験、参加者140組募集…兵庫県内の小中学生対象

 兵庫楽農生活センターは、親子で米づくりや黒大豆の栽培を体験できる「親子農業体験教室」の参加者を募集する。対象は兵庫県内在住の小・中学生とその家族。米づくりは100組、黒大豆づくりは40組を募集。4月28日まで受け付ける。

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28 画像
未就学児

STEAM KIDSプロジェクト発足、CANVASのキックオフイベント5/27・28

 CANVASは5月27日・28日の2日間、科学・技術・工学・芸術・数学を土台にした、分野横断型の新しい学びのプロジェクト「STEAM KIDS」キックオフイベントを開催する。対象は3歳から大人まで。イベントに興味関心のある者なら誰でも参加できる。

【中学受験2018】渋幕・市川ほか23校が「千葉私立中学進学フェア」6/18 画像
小学生

【中学受験2018】渋幕・市川ほか23校が「千葉私立中学進学フェア」6/18

 千葉の私立中学校の魅力を紹介する「2017千葉私立中学進学フェア」が6月18日、千葉工業大学津田沼キャンパスで開催される。参加校は、市川、渋谷教育学園幕張、東邦大学付属東邦など23校。入場無料、入退場自由。

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22 画像
小学生

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22

 金融学習協会は、小学生がお金との付き合い方を学ぶ「ハピプロスクール」を4月22日、「T-KIDS シェアスクール 柏の葉」で開催する。親子参加型プログラムで、シミュレーションゲームを通してお金のやり取りを疑似体験しながら、お金との付き合い方を育む。

U-22プログラミングコンテスト2017、小学生部門を新設 画像
小学生

U-22プログラミングコンテスト2017、小学生部門を新設

 22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト」に2017年より「小学生部門」が新設された。応募要領を公開し、2017年版公式Webサイトもオープン。応募受付は7月3日から8月24日(小学生部門は8月17日)。10月1日の最終審査会は、ニコニコ生放送にて配信される。

ヤフーが指導、全国6都市プログラミング体験教室「Hack Kids」 画像
小学生

ヤフーが指導、全国6都市プログラミング体験教室「Hack Kids」

 ヤフーは5月から、小学生向けプログラミング体験教室「Hack Kids(ハック・キッズ)」を全国で開催する。青森県八戸市、宮城県石巻市、長野県北安曇郡白馬村、高知県高知市、福岡県北九州市、大分県大分市のYahoo! JAPAN拠点6都市でエンジニアらが授業する。

東京ガスの子ども向け料理教室、5-6月は「可愛いランチプレート」 画像
小学生

東京ガスの子ども向け料理教室、5-6月は「可愛いランチプレート」

 東京ガスの食育プログラム「キッズインザキッチン」は、4歳から小学2年生が参加する「親子クラス」と、小学3年生から6年生が参加する「子どもクラス」を開催。テーマは「お母さん、お父さんにありがとうを伝えよう!可愛いランチプレート」。参加費は1人2,000円(税込)。

71校が参加「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店6/17 画像
小学生

71校が参加「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店6/17

 新しい教育を担う私学の会は6月17日、「2017私立中学・高校進学相談会 in 松坂屋上野店」を開催する。開催時間は午前10時~午後6時。当日は、東京・千葉・埼玉の私立中学・高校71校が参加する。入場無料。事前予約不要。

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表 画像
小学生

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表

 全国学校図書館協議会(JSLA)は4月3日、小中高生から募集する「第63回青少年読書感想文全国コンクール」の応募要項を公表した。応募締切りは都道府県により異なり、作品提出は在籍校を通じて受け付ける。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 255
  8. 256
  9. 257
  10. 258
  11. 259
  12. 260
  13. 261
  14. 262
  15. 263
  16. 264
  17. 265
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 260 of 340
page top