advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(261 ページ目)

71校が参加「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店6/17 画像
小学生

71校が参加「私立中学・高校進学相談会」松坂屋上野店6/17

 新しい教育を担う私学の会は6月17日、「2017私立中学・高校進学相談会 in 松坂屋上野店」を開催する。開催時間は午前10時~午後6時。当日は、東京・千葉・埼玉の私立中学・高校71校が参加する。入場無料。事前予約不要。

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表 画像
小学生

小中高対象「第63回青少年読書感想文全国コンクール」応募要項公表

 全国学校図書館協議会(JSLA)は4月3日、小中高生から募集する「第63回青少年読書感想文全国コンクール」の応募要項を公表した。応募締切りは都道府県により異なり、作品提出は在籍校を通じて受け付ける。

中村俊輔らトップアスリート、子どもたちに「挑戦」を語る 画像
小学生

中村俊輔らトップアスリート、子どもたちに「挑戦」を語る

アディダス ジャパンは4月3日、子どもを対象にした5種類のスポーツを体験できるイベント『YOUNG ATHLETES CHALLENGE』を味の素スタジアムで開催。ゲストで登壇したJリーガーの中村俊輔選手(ジュビロ磐田)ら4名のトップアスリートが『挑戦』する大切さを語った。

JALの「空育」新挑戦、折り紙ヒコーキ全国大会開催 画像
小学生

JALの「空育」新挑戦、折り紙ヒコーキ全国大会開催

 折り紙ヒコーキ協会と日本航空(JAL)は、2017年度より「空育(そらいく)」の一環として「JAL 折り紙ヒコーキ大会」をスタートする。11月にはアジア地区を対象としたアジア大会、2020年には世界大会も開催予定。

LITALICOワンダー、柏市で月1回の出張ワークショップスタート 画像
小学生

LITALICOワンダー、柏市で月1回の出張ワークショップスタート

 ものづくりを学べる専門塾「LITALICOワンダー」を展開するLITALICOは、千葉県柏市の「柏の葉T-SITE」内「T-KIDSシェアスクール」で月1回の出張ワークショップを定期開催する。気軽に最新テクノロジーツールに触れる機会を、定期的に提供予定。

みんぱく開館40周年を記念し、4/1から小中学生の観覧料無料に 画像
小学生

みんぱく開館40周年を記念し、4/1から小中学生の観覧料無料に

 大阪府吹田市にある国立民族学博物館(みんぱく)は、2017年に開館40周年を迎えることを記念し、4月1日より小・中学生の観覧料を無料にする。本館展示や企画展示のほか、40周年を記念した特別展示などすべての展示の観覧料が無料になる。

親子向け「NASA元宇宙飛行士による特別講演」大阪で5/23 画像
小学生

親子向け「NASA元宇宙飛行士による特別講演」大阪で5/23

 アメリカ航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士であるジョン・A・マクブライド氏による特別講演が5月23日、阪急うめだホールにて開催される。対象は新小学3、4年生とその保護者。申込みは5月13日午後5時まで。参加費は無料。

【GW2017】少人数・発表会付き、学研のMinecraftプログラミング教室5/3-5 画像
小学生

【GW2017】少人数・発表会付き、学研のMinecraftプログラミング教室5/3-5PR

 学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスが運営するGakken Tech Programは、ゴールデンウィーク期間中の5月3日から5日までの3日間、「Minecraft(マインクラフト)」を使った小中学生向けのプログラミングキャンプを開催する。定員は先着100名。

小学生を無料招待、四谷大塚「全国統一小学生テスト」6/4 画像
小学生

小学生を無料招待、四谷大塚「全国統一小学生テスト」6/4

 四谷大塚は6月4日、47都道府県の2,000会場以上で「全国統一小学生テスト」を実施する。12万人以上が受験するテストで、全国規模の順位を知ることができる。対象は小学1年生~6年生。受験料は無料。申込みは、Webサイトより受け付ける。

おおたとしまさ氏も登壇、埼玉西部の中高一貫校11校フェスタ4/29 画像
小学生

おおたとしまさ氏も登壇、埼玉西部の中高一貫校11校フェスタ4/29

 「埼玉西部市立中高一貫11校フェスタ」が4月29日、ウェスタ川越にて開催される。小学生を対象としたブースは午前10時から、中学生を対象としたブースは正午から開催する。育児・教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏による講演会も開催予定。

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集 画像
小学生

教育について考える「世界一大きな授業2017」授業実践者1,000名募集

 プラン・インターナショナル・ジャパンは、子どもたちへの教育支援を呼びかける「世界一大きな授業2017」の授業実践者1,000名を募集している。参加登録は5月28日まで、4月15日~5月31日の期間で授業を実践する。

「レモン」を学ぶ実験プログラム、科学技術館にて4/2より通年開講 画像
小学生

「レモン」を学ぶ実験プログラム、科学技術館にて4/2より通年開講

 ポッカサッポロフード&ビバレッジは、科学技術館を運営する日本科学技術振興財団と連携し、4月2日より科学技術館において子ども向け実験プログラム「レモンのチカラ」を開講する。2018年3月まで毎週日曜日と祝日に行う予定。参加費は無料、事前予約不要。

親子で本物を体験「恐竜博士体験ツアーin恐竜王国福井」販売開始 画像
小学生

親子で本物を体験「恐竜博士体験ツアーin恐竜王国福井」販売開始

 みらいスクールが運営する、親子向け本物体験プラットフォーム「Gifte!(ギフテ)」は、夏季限定の体験企画として、福井県立恐竜博物館を舞台にした「恐竜博士体験ツアー in 恐竜王国福井」を7月15日~17日の2泊3日で開催。3月24日よりH.I.Sにて販売を開始した。

【春休み2017】東京都市大学工学部、小学生向け科学体験教室3/26 画像
小学生

【春休み2017】東京都市大学工学部、小学生向け科学体験教室3/26

 東京都市大学の工学部・知識工学部学科研究会連合に属する学生らが主催する科学体験教室「夢を探そう!ワクワク科学体験教室」が3月26日に二子玉川夢キャンパスにて開催される。小学生を対象としたイベントで、参加費は無料。

【中学受験2018】新6年生対象、四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」4/29 画像
小学生

【中学受験2018】新6年生対象、四谷大塚「開成・桜蔭本番レベルテスト」4/29

 四谷大塚は4月29日、新6年生を対象とした「開成・桜蔭本番レベルテスト」を実施する。今の自分の志望校対策がしっかりと進んでいるのかをチェックできる無料のテストで、今の「合格可能性」と「弱点」、今からやるべき「学習方法」の3つを知ることができる。

土屋鞄のワークショップ、4月は「革のマグネットバッジ」無料開催 画像
未就学児

土屋鞄のワークショップ、4月は「革のマグネットバッジ」無料開催

 土屋鞄製造所は、4月に全国のランドセル専門店「童具店」10店舗にて、まいにちワークショップ「革のマグネットバッジをつくろう!」を開催する。対象年齢は小学生以下で、参加費は無料。3月25日午前11時から事前予約の受付を開始する。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 256
  8. 257
  9. 258
  10. 259
  11. 260
  12. 261
  13. 262
  14. 263
  15. 264
  16. 265
  17. 266
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 261 of 341
page top