advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(259 ページ目)

【GW2017】関西大学×ロボ団「ロボフェス~2017大阪春の陣~」5/5 画像
小学生

【GW2017】関西大学×ロボ団「ロボフェス~2017大阪春の陣~」5/5

 関西大学とロボットプログラミング教室「ロボ団」は、「ロボフェス~2017大阪春の陣~」を5月5日に関西大学梅田キャンパスで開催する。小学生を対象とした、入場無料の体験イベント。ロボットコンテストと体験コーナーへの参加は、事前予約が必要となる。

【GW2017】埼玉県、7つの博物館・美術館イベント情報 画像
小学生

【GW2017】埼玉県、7つの博物館・美術館イベント情報

 埼玉県立博物館と美術館では、ゴールデンウィーク期間中に家族で楽しめるさまざまな展示や体験プログラムなどのイベントを開催する。中学生以下は入館無料。この機会に親子で足を運び、埼玉県の歴史や文化、自然などに触れてみてはいかがだろうか。

上野ミュージアムウィーク…5/18「国際博物館の日」科博など4館が一部無料 画像
その他

上野ミュージアムウィーク…5/18「国際博物館の日」科博など4館が一部無料

 5月18日の「国際博物館の日」を記念して、5月6日~21日の期間に「上野ミュージアムウィーク」が開催される。国立科学博物館や上野動物園、東京藝術大学大学美術館などの文化施設と上野のれん会がさまざまな記念イベントを実施する。

元五輪選手の出張講義「スケートキャラバン」全国から開催5校を募集 画像
先生

元五輪選手の出張講義「スケートキャラバン」全国から開催5校を募集

 朝日新聞社は、元五輪日本代表のフィギュアスケーターが全国の小学校を訪ねる出張体験型授業「スケートキャラバン」を、一部期間を除く7月~2018年3月に開催する。開催校は全国で5校を予定。5月31日まで開催希望校を募集する。

【GW2017】プログラミングワークショップ「ビスケットこどもの日」5/5 画像
小学生

【GW2017】プログラミングワークショップ「ビスケットこどもの日」5/5

 デジタルポケットは5月5日、ビスケット(Viscuit)を使ったプログラミングワークショップ「ビスケットこどもの日」を開催する。参加対象は親子または子ども。参加費は親子1組3,000円、子どものみの参加は1人2,000円。

「子ども国会」7月開催、参院創設70周年記念…全国から150名募集 画像
小学生

「子ども国会」7月開催、参院創設70周年記念…全国から150名募集

 参議院は、昭和22年に第1回国会を開会してから平成29年5月に創設70周年を迎えるのを記念して、「子ども国会」を7月に開催する。全国から小学5~6年生150名を「子ども議員」として募集。オリンピックや環境など6つのテーマで意見を述べ合い、提言を作り上げる。

JAXA調布航空宇宙センターを一般公開…体験コーナーなど4/23 画像
小学生

JAXA調布航空宇宙センターを一般公開…体験コーナーなど4/23

 JAXAは、調布航空宇宙センターを4月23日に一般公開する。公開会場は、調布市の航空宇宙センターと三鷹市の飛行場分室の2会場。施設公開や最新の研究紹介、体験コーナー、トークイベントなどJAXAの研究現場を直接体験できるさまざまなイベントを実施する。

【夏休み2017】キッズ伝統芸能体験、福生で短期プログラム7/29-8/5 画像
小学生

【夏休み2017】キッズ伝統芸能体験、福生で短期プログラム7/29-8/5

 東京都生活文化局とアーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)、日本芸能実演家団体協議会は、夏休み期間に「おけいこサマーキャンプ in 福生」を実施する。三味線、三曲(箏曲)の一流の実演家から直接、体験指導を受けることができる。

【GW2017】WAO!LAB、特別ワークショップでプログラミング入門を体験 画像
小学生

【GW2017】WAO!LAB、特別ワークショップでプログラミング入門を体験

 ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」は、4月29日・30日の2日間、大阪・南森町のワオラボ教室にて少人数制ワークショップ「ものづくり×プログラミング GWスペシャル」を開催する。対象は小・中学生。

【GW2017】埼玉大「ロボットと未来研究会」無料体験…4/22・29、5/6 画像
小学生

【GW2017】埼玉大「ロボットと未来研究会」無料体験…4/22・29、5/6

 埼玉大学STEM教育研究センターは、ゴールデンウィークを含む4月22日・29日と5月6日、埼玉大学研究室で「ロボットと未来研究会第31期」無料体験会を実施する。事前申込みは不要。定員は設けず、車での来場も受け付けている。

【中学受験2018】29校参加「東京私立男子中学校フェスタ2017」6/4 画像
小学生

【中学受験2018】29校参加「東京私立男子中学校フェスタ2017」6/4

 「東京私立男子中学校フェスタ2017」が6月4日、京華中学校で開催される。個別相談や学校紹介、パネルディスカッション、セミナーなどが行われる。29校が参加し、うち9校が資料配付のみの参加となる。

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18 画像
小学生

【中学受験】早慶ほか1都3県の私立中高が集結「受験なんでも相談会」6/18

 声の教育社は6月18日、1都3県から中高合わせて356校の私立学校が参加する受験相談会を実施する。入場無料、入退場自由。一部学校では相談に事前予約が必要。

【中学受験2018】神奈川私立中高一貫9校、合同説明会in小田原5/14 画像
小学生

【中学受験2018】神奈川私立中高一貫9校、合同説明会in小田原5/14

 神奈川県内の私立中高一貫校9校が参加する「私立中学を知る会in小田原」が5月14日に開催される。在校生の声を聞くことができるほか、個別相談コーナーも設けられる。入退場は自由、参加無料。事前予約は不要。

【GW2017】パナ東京「キッズウィーク」オリパラワークショップなど多数 画像
小学生

【GW2017】パナ東京「キッズウィーク」オリパラワークショップなど多数

 パナソニックセンター東京は、ゴールデンウィーク期間中の4月29日~30日および5月3日~7日「キッズウィーク2017」を開催する。家族みんなで体を動かして楽しめるイベントや、オリンピックパラリンピックに関するワークショップなどが行われる。

小2-5対象、日能研「全国テスト」6月…保護者会も実施 画像
小学生

小2-5対象、日能研「全国テスト」6月…保護者会も実施

 日能研は、小学2~5年生を対象とした全国テストを6月に無料で開催する。日程は、小学2年生が6月11日、小学3~5年生が6月18日。テスト当日、子どもがテストを受けている間に保護者会を開催する。

年に1回の特別公開、筑波地区「科博オープンラボ2017」4/22 画像
その他

年に1回の特別公開、筑波地区「科博オープンラボ2017」4/22

 国立科学博物館は4月22日、筑波地区の研究スペースを特別公開する「科博オープンラボ2017」を開催する。特別見学や企画展、スペシャルトークのほか、研究員のお宝標本公開、植物園バックヤードツアーなどが実施される。参加費は無料。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 254
  8. 255
  9. 256
  10. 257
  11. 258
  12. 259
  13. 260
  14. 261
  15. 262
  16. 263
  17. 264
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 259 of 340
page top