advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(326 ページ目)

【夏休み】東京メトロ、新木場車両基地でイベント7/19…展示や見学・体験も 画像
その他

【夏休み】東京メトロ、新木場車両基地でイベント7/19…展示や見学・体験も

 東京メトロでは、小学生以下の子どもを対象としたイベント「メトロわくわくキッズまつりin新木場」を、7月19日に新木場車両基地で開催する。事前応募制で、3,000名を無料招待する。車両の展示や、運転台の見学などが行われるほか、真夏の雪遊びなどもできるという。

小中学生対象、メダリストらによる初心者スポーツ体験教室7/12 画像
スポーツ

小中学生対象、メダリストらによる初心者スポーツ体験教室7/12

 朝日新聞は7月12日、小中学生の親子400組を招待するスポーツチャレンジ体験教室「チャレンジA」を、立教大学池袋キャンパスで開催する。対象は小学3年生から中学生までの子どもと保護者で、参加費は無料。

九工大生と学ぶ、子ども科学実験教室7/4 画像
学習

九工大生と学ぶ、子ども科学実験教室7/4

 九州工業大学情報工学部システム創成情報工学科は、7月4日に「九工大生と学ぶ 子ども科学実験教室」を開催する。対象は、飯塚市内の小学4年生~6年生と中学1年生。同大の学生が先生となり、ふしぎな実験や楽しい実験をする。

第61回「青少年読書感想文全国コンクール」小・中・高の作品募集 画像
学習

第61回「青少年読書感想文全国コンクール」小・中・高の作品募集

 全国学校図書館協議会は、2015年度「第61回 青少年読書感想文全国コンクール」の開催について発表した。小学校低・中・高学年、中学校、高等学校の5部門にて全国から作品を募集する。なお、応募は学校単位でとりまとめて応募する。

【夏休み】海遊館にさかなクンがやってくる「7/19 SHARK DAY!」開催 画像
その他

【夏休み】海遊館にさかなクンがやってくる「7/19 SHARK DAY!」開催

 海遊館は、7月19日、開館25周年を記念した特別イベント「7/19 SHARK DAY!」を開催する。サメをテーマに、トークショーや館内ツアーなど3つのイベントを実施。特別ゲストにさかなクンを迎えて行う、1日限りの特別企画だ。

【夏休み】千葉県教委、科学講座や就業体験キャンプを実施 画像
その他

【夏休み】千葉県教委、科学講座や就業体験キャンプを実施

 千葉県教育委員会は夏休み期間、企業や大学、研究機関と連携して「千葉県夢チャレンジ体験スクール」を実施する。体験スクールでは、科学体験講座、科学・先端技術体験キャンプ、就業体験キャンプの3つの事業が行われる。

【夏休み】学校の森子どもサミット、岡山で8月開催…一般参加募集 画像
学校・塾・予備校

【夏休み】学校の森子どもサミット、岡山で8月開催…一般参加募集

 林野庁などは8月、岡山県で「学校の森・子どもサミット」を開催する。1日目となる8月3日のプログラムでは、全国10校の小学校児童が森林を活用した学びについて活動事例を発表。一般の参加者も募集している。参加無料。先着順で受け付けている。

【夏休み】小学生対象、子どもだけでキッザニアを1日楽しむプログラム 画像
その他

【夏休み】小学生対象、子どもだけでキッザニアを1日楽しむプログラム

 キッザニアは夏休み期間中、小学生が保護者の同伴なしで楽しめる「kidZ 1DAY PROGRAM」を開催する。小学1年生~6年生が対象で、キッザニアで過ごす1日を、子どもが自分で計画を立てて行動する企画となっている。

【夏休み】阪急阪神で43の体験学習…参加小学生2,501人募集 画像
学習

【夏休み】阪急阪神で43の体験学習…参加小学生2,501人募集

 阪急阪神ホールディングスグループは、7月23日から8月27日の夏休み期間、小学生の新たなチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2015」を実施。6月12日より、各プログラムの参加小学生計2,501人を募集する。

【夏休み】キッザニア、ニッポンハム仕事体験in北海道7/30-8/1開催 画像
その他

【夏休み】キッザニア、ニッポンハム仕事体験in北海道7/30-8/1開催

 キッザニア甲子園はオフィシャルスポンサーである日本ハムの協力のもと、北海道でおいしい「食」に関わる仕事体験プログラム「Out of KidZania ニッポンハムグループ 食べる喜びを届ける仕事体験in北海道」を、7月30日から8月1日の2泊3日の日程にて開催する。

第72回学童歯みがき大会、国内外で過去最高1,302校が参加 画像
健康

第72回学童歯みがき大会、国内外で過去最高1,302校が参加

 ライオン、ライオン歯科衛生研究所、日本学校歯科医師会、東京都学校保健会は、文部科学省の後援を受け6月4日に「第72回学童歯みがき大会」を開催した。インターネットによるライブ配信を通じ日本全国と海外7か国・地域の小学生が参加した。

駿台、子どもの「海外現地校就学に対する対処法」セミナー6/20開催 画像
学習

駿台、子どもの「海外現地校就学に対する対処法」セミナー6/20開催

 駿台予備学校グループ・駿台国際教育センターの国際教育部門SUNDAI GLOBAL CLUBは、6月20日に「海外赴任するご家庭必見!現地校就学に対する5つのMythsとその対処法」セミナーを東京・御茶ノ水で開催する。

【夏休み】最高裁が「子ども見学会」開催…模擬裁判や判決体験 画像
その他

【夏休み】最高裁が「子ども見学会」開催…模擬裁判や判決体験

 最高裁判所は、小中学生を対象に「夏休み子ども見学会」を開催する。実施日は、7月30、31日、8月3、4日の4日間。大法廷の見学をはじめ、模擬裁判、判決言い渡し体験、記念撮影などを予定している。参加希望者は、6月12日(当日消印有効)まで往復はがきで申し込む。

【夏休み】「毒毒毒毒…」毒を持つ生き物を集めた特別展in名古屋6/27から 画像
その他

【夏休み】「毒毒毒毒…」毒を持つ生き物を集めた特別展in名古屋6/27から

 さまざまな毒を持つ生き物を展示する、サンシャイン水族館プロデュースの「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」が、今夏は名古屋パルコで開催される。期間は6月27日から8月10日まで。

H27年度「ひらめきときめきサイエンス」実施プログラム一覧掲載 画像
その他

H27年度「ひらめきときめきサイエンス」実施プログラム一覧掲載

 日本学術振興会(JSPS)は6月1日、「ひらめきときめきサイエンス KAKENHI」の平成27年度実施プログラム一覧をホームページに掲載した。小学校5・6年生から高校生を対象に、全国の研究機関がさまざまなプログラムを実施する。

神奈川工科大、小中高生対象の体験型イベント「科学のひろば」6/20 画像
学習

神奈川工科大、小中高生対象の体験型イベント「科学のひろば」6/20

 神奈川工科大学は6月20日、小・中・高校生を対象とした科学の体験型イベント「科学のひろば」を神奈川県立青少年センター(横浜市西区)にて開催する。参加は無料。事前の予約は不要。当日、さまざまな科学プログラムを体験できる。

  1. 先頭
  2. 270
  3. 280
  4. 290
  5. 300
  6. 310
  7. 321
  8. 322
  9. 323
  10. 324
  11. 325
  12. 326
  13. 327
  14. 328
  15. 329
  16. 330
  17. 331
  18. 340
  19. 最後
Page 326 of 340
page top