advertisement

2016年8月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(2 ページ目)

大江戸線各駅がパラリンピック空間に「大江戸ステーションスタジアム」開始 画像
その他

大江戸線各駅がパラリンピック空間に「大江戸ステーションスタジアム」開始

 都営大江戸線の地下駅がパラリンピック空間に変わるイベント「NO LIMTIS SPECIAL 大江戸ステーションスタジアム」。東京2020パラ大会をちょうど4年後に控えた8月25日にスタートした。

竹内涼真「挫折しかしてない」高校時代を語る 画像
その他

竹内涼真「挫折しかしてない」高校時代を語る

若手人気俳優・竹内涼真と三木孝浩監督の『青空エール』タッグが、8月23日(火)、青山学院大学IVY HALLにて開催された「超十代夏期講習 2016」に登場。「青空エールに学ぶ部活と青春」をテーマに、自身の部活経験について語った。

ハワイ発祥のアクティビティー“SUP”に挑戦!~親子編~ 画像
その他

ハワイ発祥のアクティビティー“SUP”に挑戦!~親子編~

 1日をハッピーにしてくれる“湘南日帰り旅”。モデルのパトリシオさんと息子のハル君がオススメスポットをナビゲート。

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9 画像
小学生

二大肉食恐竜を展示「恐竜博2016」大阪9/17-1/9

 大阪文化館・天保山では9月17日から2017年1月9日まで、「恐竜博2016」が開催される。前売り券は9月16日まで、一般1,300円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円(いずれも税込)で発売している。未就学児は入場無料。

パラリンピックの魅力を発信、都庁で子どもたちがリアルパズルに挑戦 画像
小学生

パラリンピックの魅力を発信、都庁で子どもたちがリアルパズルに挑戦

 東京都庁都民広場で8月25日に行われた「みんなのTokyo 2020 4 Years to Go!!」では、子どもたちがリアルパズルに挑戦。五輪組織委員会幹部も応援に駆けつけ、4年後へ向けて意気込みを語った。

2016年「中秋の名月」は9/15、月を眺めよう…スマホ天体望遠鏡も人気 画像
未就学児

2016年「中秋の名月」は9/15、月を眺めよう…スマホ天体望遠鏡も人気

 9月15日は「中秋の名月」。満月から2日ずれてはいるが、ぜひ美しい月を眺めて楽しみたいものだ。肉眼はもちろん、双眼鏡や天体望遠鏡を使ってじっくり観察するのもよいだろう。最近は、スマートフォンに手軽に装着できるスマホ天体望遠鏡も人気がある。

親子600人募集、東京都「子ども歌舞伎教室」11/23 画像
小学生

親子600人募集、東京都「子ども歌舞伎教室」11/23

 東京都と都民劇場は、11月23日に子ども歌舞伎教室を開催する。小学生から高校生までの児童・生徒と同伴の保護者600人を募集、参加費は無料。申込みは、はがきにて10月24日(消印有効)まで受け付ける。

リオ2016パラリンピック9/7開幕、注目の高校生・大学生選手11名一挙紹介 画像
高校生

リオ2016パラリンピック9/7開幕、注目の高校生・大学生選手11名一挙紹介

 リオ2016オリンピック(リオ五輪)の次は、9月7日から18日に開催される「リオ2016パラリンピック競技大会」。高校生・大学生を中心に、若手選手11名を紹介しよう。なお、選手の年齢は開催日9月7日時点でのもの。

国土交通省、休日のダム施設見学の受入れ9/1開始 画像
その他

国土交通省、休日のダム施設見学の受入れ9/1開始

 国土交通省は、9月1日からダムツーリズムの推進に向けた取り組みとして、休日のダム施設見学や民間主催ツアーの受け入れを開始する。

【シルバーウィーク2016】9月の連休、約6割が旅行を検討…行き先は? 画像
その他

【シルバーウィーク2016】9月の連休、約6割が旅行を検討…行き先は?

 約6割の家族が9月の連休に旅行を検討しており、行き先は「テーマパーク・遊園地」が最多、予算は約7割の家族が3万円以下であることが、アクトインディが8月25日に発表した調査結果より明らかになった。

トヨタ夢のクルマアートコンテスト、世界81の国と地域から入賞作決定 画像
小学生

トヨタ夢のクルマアートコンテスト、世界81の国と地域から入賞作決定

 トヨタ自動車は8月24日、「第10回 夢のクルマアートコンテスト」の入賞作品を発表し、表彰式をMEGA WEBで開催した。各部門の金賞にはタイ、ブラジルの子どもたちが選ばれた。

藤原ヒロシ×京都精華大学らによる花の展覧会「FLOWER HUDDLE」 画像
その他

藤原ヒロシ×京都精華大学らによる花の展覧会「FLOWER HUDDLE」

 藤原ヒロシがキュレーションした、FRAGMENT、AMKK(東信、花樹研究所)、藤原ヒロシのもとに京都精華大学の学生で構成された集団・S.U.C.C.による「FLOWER HUDDLE」展が、8月27日から9月25日まで東京・渋谷のThe Massにて開催される。

小中学生対象「ボーイングSTEMプログラム」中部国際空港9/18 画像
小学生

小中学生対象「ボーイングSTEMプログラム」中部国際空港9/18

 中部国際空港セントレアは、小中学生を対象とした「ボーイングSTEMプログラム in セントレア」が中部国際空港で9月18日に開催すると発表した。

子ども宇宙教室や工作・体験、地球観測センター「秋の一般公開」10/2 画像
小学生

子ども宇宙教室や工作・体験、地球観測センター「秋の一般公開」10/2

 埼玉県比企郡にある宇宙航空研究開発機構 地球観測センターは、10月2日に秋の一般公開を実施する。宇宙から見た地球の画像の展示、講演会、クイズラリーなどが催される。子どもから大人まで、幅広い年齢が対象。入場無料、参加申込不要。

小学親子で楽しく学ぶ「ファミリー・トレイルランニング」嵐山 画像
小学生

小学親子で楽しく学ぶ「ファミリー・トレイルランニング」嵐山

 ザ・ノース・フェイスは、親子でトレイルランニングを楽しく学べるイベント「ファミリー・トレイルランニング」を2016年10月1日(土)に京都・嵐山エリアにて開催する。

「さくせす」「びよう」「ぐるめ」何のディズニーキャラ? 全20種学習帳 画像
未就学児

「さくせす」「びよう」「ぐるめ」何のディズニーキャラ? 全20種学習帳

 キャラクターグッズやオリジナルギフトの企画・製造・販売を行っているラナは、ディスニーやピクサー映画に登場する人気キャラクターを表紙に起用した学習帳を発売した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 12
page top